よく考えたら早稲田本キャンて立地良くない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/05/26(日) 13:20:31.67ID:b5EdTWhu
最寄り駅の高田馬場までバスで10分かかるし、東西線早稲田駅は新宿行かない
本キャンの周りは汚く小さい店しかなく、いつも混んでい上古いから虫が出る
馬場駅周辺も古い建物ばかりでゴキブリの繁殖地でゴキブリ、ホームレスが多い
新宿も混雑がひどく鬱陶しい
これを有り難がるのは単なるかっぺ

0110名無しなのに合格2019/05/28(火) 03:33:45.83ID:/lPPTvq2
明治の奴とかがそれで採用され明治はガッツがあると評価されている

0111名無しなのに合格2019/05/28(火) 13:06:26.53ID:w8mdRTPV

0112名無しなのに合格2019/05/28(火) 19:44:37.10ID:B/FyYpDe
神楽坂は高いだろw

0113名無しなのに合格2019/05/28(火) 23:57:56.93ID:Y2XIHWx6
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

0114名無しなのに合格2019/05/29(水) 01:03:44.40ID:sX8yNi6y
じゅさろには東京理科から慶応院に進んだ工作員が常駐している
まめ

0115名無しなのに合格2019/05/29(水) 01:44:48.12ID:VQJVfvGn
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

0116名無しなのに合格2019/05/29(水) 02:19:11.65ID:Gf4CgZNf
東京理科がかっこいいってセンスは謎だわ

0117名無しなのに合格2019/05/29(水) 02:30:46.03ID:HzcexviN
東工大や早稲田よりはだいぶカッコいい。

0118名無しなのに合格2019/05/29(水) 07:17:32.12ID:j3cd7UaS
>>96
田舎の人に多い勘違いだが、上智の最寄り駅(徒歩3分くらい)は四ツ谷駅。
しかし大学のある場所は新宿区四谷ではなく千代田区紀尾井町及び麹町だ。
江戸城外濠の内側が千代田区紀尾井町、外側が新宿区四谷。その間に四谷見附橋が架かっている
がかなり街の雰囲気は全く違う。

0119名無しなのに合格2019/05/29(水) 07:19:14.40ID:j/tNyx7z
ECC国際外語専門学校もかなりカッコいい。

0120名無しなのに合格2019/05/31(金) 03:46:01.82ID:Y5zmDdRO
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

0121名無しなのに合格2019/05/31(金) 18:26:58.98ID:z8rfCIGy
昔も今も国立>早稲田≧公立>マーチ>その他Fラン

0122名無しなのに合格2019/05/31(金) 20:21:16.43ID:UtiKhNM1
>>106
東京理科ってw

0123名無しなのに合格2019/05/31(金) 22:27:16.51ID:KgoUtAef
>>122
東京が付く学校名にハズレはない。みんなカッコいいよなぁ

0124名無しなのに合格2019/06/01(土) 05:59:49.32ID:zS8gvrnv
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

0125名無しなのに合格2019/06/01(土) 16:51:49.08ID:5a15wx/8
戸山はグレーなコンクリートキャンパス

0126名無しなのに合格2019/06/02(日) 17:03:53.38ID:M2oKpHNd
渋谷新宿池袋にサクッと行ける理工キャンパスが最強ということか

0127名無しなのに合格2019/06/02(日) 23:08:05.79ID:yOCo1l8V
戸山はグレーなコンクリートキャンパス

0128名無しなのに合格2019/06/03(月) 17:56:31.58ID:5wkIlE6M
>>126
そう考えると西早稲田の方が立地がいいということか、、、

0129名無しなのに合格2019/06/03(月) 18:08:02.69ID:NThQvpZB
西早稲田キャンパスの駅直結出口閉鎖してたのは戻ったのかな

0130名無しなのに合格2019/06/03(月) 18:27:10.51ID:pB6X8st+
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える   
https://pbs.twimg.com/media/D8H-R4OUIAAmcUa.jpg
 
@ スマホでたいむばんくを入手 
A 会員登録を済ませる 
B マイページへ移動する。  
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)     
     
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手  
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます    
      
数分で出来ますので是非ご利用下さい     

0131名無しなのに合格2019/06/03(月) 18:54:45.67ID:5wkIlE6M
でも普通の学生は渋谷とか池袋に行くんだろうか。特に池袋。

副都心線 渋谷 新宿 池袋
東西線   中野 馬場 大手町 西船橋

つくづく惜しい路線w

0132名無しなのに合格2019/06/03(月) 19:27:13.72ID:3zD1qtf3
早稲田キャンパス最高〜!
https://youtu.be/g140NQtEcpg

0133名無しなのに合格2019/06/03(月) 20:01:32.28ID:i2SX/wSP
>>130
CMしてたな

0134名無しなのに合格2019/06/03(月) 20:13:09.52ID:Ht42OI3K
副都心線潜りすぎじゃね?
西早稲田とか深すぎる

0135名無しなのに合格2019/06/03(月) 20:55:30.07ID:c/wzabfP
>>134
深いけどキャンパスに直結だし、渋谷新宿池袋一本でいける西早稲田キャンパス立地は最強だな。

0136名無しなのに合格2019/06/03(月) 21:05:00.29ID:3zD1qtf3
>>134
お前それ大江戸線六本木駅の前でも言えるの?

0137名無しなのに合格2019/06/03(月) 21:53:56.74ID:YS0oB4rR
>>135
雨の日は楽w

0138名無しなのに合格2019/06/03(月) 22:30:45.67ID:OlVAkRAr
石野悟司のセックス相手。

決定。創価大学、明治大学、上智大学、北里大学。以上4大学。

以下の3大学は候補になりましたが、石野悟司の血液型を理由に、枠外となりました。
早稲田大学、東洋大学、立教大学。以上3大学。

0139名無しなのに合格2019/06/05(水) 02:54:25.20ID:oHqE9Wp6
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

0140名無しなのに合格2019/06/05(水) 10:53:45.43ID:gUSXMLzR
早稲田理工キャンパスは一切雨に濡れることなく渋谷、池袋、横浜、自由が丘等に行けるのが良いな

0141名無しなのに合格2019/06/05(水) 16:30:32.43ID:ms0rhCSl
所沢にも行ける

0142名無しなのに合格2019/06/05(水) 17:33:56.10ID:htnRPCZX
何をしにw

0143名無しなのに合格2019/06/05(水) 18:16:06.85ID:2YAyvN1J
>>140
あんな狭い、信じられないキャンパスで過ごすのは嫌だね。なら横浜国立行った方が良い。

0144名無しなのに合格2019/06/05(水) 18:31:22.57ID:htnRPCZX
ドンキもスポーツセンターもあるぞ?

0145名無しなのに合格2019/06/05(水) 18:43:18.87ID:jzg9blaB
【上智大学四谷キャンパス】
俺たちのミス上智を探せ!wakatteがジャニーズ並みの人気?【wakatte.TV】#188
https://youtu.be/xz5AecWmOKM

0146名無しなのに合格2019/06/06(木) 20:08:56.67ID:5svciYO/
四谷だとどこに遊びに行くの?

0147名無しなのに合格2019/06/06(木) 20:22:39.02ID:cSP5ps/p
上智を擁護するわけじゃないが四ツ谷好き。学生向けの店もあるけど杉大門通りのディープな感じもいい。四谷怪談の舞台だし大久保利通が暗殺された紀尾井町にあるのも歴史を感じるな。

0148名無しなのに合格2019/06/06(木) 20:32:29.94ID:6YLp2cAI
四ツ谷駅から・・

赤坂見附駅まで2分
新宿駅まで5分
東京駅まで10分
表参道駅まで10分
渋谷駅まで13分
秋葉原駅まで13分
六本木駅まで15分
東京ディズニーランドまで25分

まあ東京のど真ん中なのでどこへも割と近いよ

0149名無しなのに合格2019/06/06(木) 20:45:34.36ID:6YLp2cAI
上智大学から歩いて・・

ホテルニューオータニまで2分
東京ガーデンテラス紀尾井町まで5分
迎賓館まで9分
皇居半蔵門まで14分
最高裁判所まで14分
国会議事堂と国会図書館まで17分

散歩圏内です

0150名無しなのに合格2019/06/06(木) 21:10:05.45ID:5svciYO/
迎賓館って学生無料だっけ?
よく行くの?

0151名無しなのに合格2019/06/06(木) 21:18:36.31ID:zfeaTAQb
上智大学のキャンパスの方が綺麗。
まさに大学らしいキャンパス。

早稲田はあんまり綺麗じゃない、大隈講堂館で補整している。

0152名無しなのに合格2019/06/06(木) 21:26:22.12ID:cSP5ps/p
四谷は学生街というより社会人の街だよな

0153名無しなのに合格2019/06/06(木) 22:23:28.99ID:Bsxb6u27
四谷なんて学生に関係ないオフィス街だからw

0154名無しなのに合格2019/06/07(金) 00:52:58.27ID:p6M3z/gO
昔も今も 早稲田> KMARCH だよ。

0155名無しなのに合格2019/06/07(金) 06:58:24.93ID:OYHX6fs8

0156名無しなのに合格2019/06/08(土) 07:19:32.46ID:V4Dl57xg
>>151
そう?早稲田の本部キャンパスは昔と違って小綺麗になった

0157名無しなのに合格2019/06/08(土) 23:33:38.27ID:rOsNLbIl
だいぶ建て替えたもんね

0158名無しなのに合格2019/06/11(火) 21:52:19.79ID:znmhs3pE
BIG BOXを何か巨大なオシャレスタバとかにすれば人気出そう

0159名無しなのに合格2019/06/13(木) 10:45:19.18ID:5PGNBrtR
地下鉄つかわないの?
だから、ザコクなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

0160名無しなのに合格2019/06/14(金) 11:51:00.51ID:3zsH8svC
中学校教員採用者数

1. 文教大      138人

2. 北海道教育大   108人

3. 愛知教育大    107人

4. 日本大      106人

5. 福岡教育大     89人

6. 信州大       83人

7. 大阪教育大     79人

8. 茨城大        73人

9. 埼玉大       69人

10. 岐阜大       64人

  広島大      64人

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています