世間一般ではマーチから高学歴、じゃあ国立は

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/05/05(日) 16:28:54.58ID:WxrNf5qW
どこから?

0002名無しなのに合格2019/05/05(日) 16:29:37.44ID:+VPMQe4w
全部

0003名無しなのに合格2019/05/05(日) 16:30:12.50ID:Z8ZMGIV9
全部

0004名無しなのに合格2019/05/05(日) 16:30:25.17ID:qMjez7M5
これが高学歴なら国公立は全部高学歴だな
ワタクwww
https://i.imgur.com/Vo1SBtG.jpg
https://i.imgur.com/wuneKTQ.jpg

0005名無しなのに合格2019/05/05(日) 16:31:02.00ID:m57+/obJ
ちなザコクは除く

0006名無しなのに合格2019/05/05(日) 16:31:29.90ID:kqZCfT9X
ザココちゃん頑張ってザコワタク説広めても無駄やで
雑魚国立の略はザココで定着した

0007名無しなのに合格2019/05/05(日) 16:46:09.47ID:JVzbdLcz
ザココって無理矢理感あって言いづらくない?

0008名無しなのに合格2019/05/05(日) 16:47:35.24ID:m57+/obJ
>>7
そっとしておいてやれ

0009名無しなのに合格2019/05/05(日) 16:48:30.11ID:Rb3OyH3+
余程ザココだと都合が悪いんだなザココ
お得意のザコワタクの略説が使えないもんねぇ

0010名無しなのに合格2019/05/05(日) 17:02:23.26ID:3aKMwAFQ
横国以上ってイメージがある

0011名無しなのに合格2019/05/05(日) 17:03:52.62ID:2Ptz+Zjw
就活でアドバンテージになる大学
文系

東大京大一橋
阪大慶應早稲田
名大神戸横国上智

理系
東大京大東工
阪大名大慶應早稲田
東北北大九大神戸横国筑波
都立阪市府千葉電農名繊広島岡山上智理科大同志社立命館

基準は就活での強さ
Core30Large70クラスのメーカーインフラ通信コンサルに普通の努力で内定取れる学歴はここまで
総合商社や外資は上から2段目まで
ここに載らない大学は受験の敗北者だよ
受験の敗北者といえばマーチ未満
マーチ未満は戦わずして負けているから
受験の敗北者というよりも不参加者というべき

大学群ごとの284社就職率

ソース:サンデー毎日2018.08.19-26合併号
分母は民間就職者数=就職者数ー公務員ー医学系
一橋57.4 東工52.5 慶應47.2 京大45.3
阪大44.9 東大42.9 早稲田42.3 横国42.1
名大38.9 東外38.6 神戸38.6 上智38.3
東北38.1 九大36 電通35.8 理科大33.5
北大32.1 青学31.4 立教31.3 農工31
広島31 明治30.9 首都29.9 阪府28.8
筑波28.5 阪市27.1 中央26.6 岡山24
法政21.9 千葉21.1

0012名無しなのに合格2019/05/05(日) 17:12:00.88ID:S5hd9WLL
ザココwwwww
よっぽどザコクが効いちゃったのかな??

0013名無しなのに合格2019/05/05(日) 18:03:01.76ID:xtdIAkC9
ザコクがザコワタクの略称だと知ったから今度はザココを流行らそうと薬ガイジが必死だ
マウボも流行らない、ザコクはネタバレ

ホントセンスないなこいつ

0014名無しなのに合格2019/05/05(日) 19:08:31.60ID:UVzQWhFV
世間では国立=高学歴が定着してる

0015名無しなのに合格2019/05/05(日) 19:17:36.25ID:4Jj0s1cb
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

0016名無しなのに合格2019/05/05(日) 21:12:08.51ID:y0m2sCjx
利害関係者の評価は却下するのが正しい。
OB,大学職員等は我田引水が過ぎる、
残念だけど、海外の評価に頼るしかない。

0017名無しなのに合格2019/05/05(日) 21:44:31.79ID:9wm3Y+9H
世間じゃ国立は無条件で高学歴
私大は早慶マーカンまで
なお一橋、東工、ICU等はF欄扱い

0018名無しなのに合格2019/05/05(日) 21:48:21.43ID:CVYoZeWi
秋田とか島根とか大東亜帝国以下の大学を本気で高学歴だと思ってんの?
頭が湧いてるんじゃねーの?
だから地方は過疎化が進むんだよ。

0019名無しなのに合格2019/05/05(日) 21:52:44.24ID:H8e14Mc9
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

0020名無しなのに合格2019/05/05(日) 21:53:36.63ID:ll7dkoj2
さすがに5S以下のザコクよりはMARCHや同志社の方が印象いいわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています