首都大(都立大)理系>慶応sfc

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/04/06(土) 00:59:20.08ID:rkGlIZQS
煽り抜きにそうだろ

0002名無しなのに合格2019/04/06(土) 01:05:48.39ID:lkMhiiJO
異議なし
終了

0003名無しなのに合格2019/04/06(土) 01:07:01.19ID:HTkRKXcw
正論スレは伸びない

0004名無しなのに合格2019/04/06(土) 01:07:27.33ID:rkGlIZQS
異論ないな!首都大名前変われば文句ないやろ

0005名無しなのに合格2019/04/06(土) 01:08:03.33ID:rkGlIZQS
他スレでsfc蹴ったって言ったらバカ扱いされてスレ立てした

0006名無しなのに合格2019/04/06(土) 01:28:46.99ID:3x0vCE7b
SFC生だけどこれには完全同意だから安心しろ
SFCはせいぜいマーチくらいっしょ

0007名無しなのに合格2019/04/06(土) 01:28:54.61ID:B7m9Q1hJ
これはSFCコンプの首都大

0008名無しなのに合格2019/04/06(土) 01:31:09.00ID:rkGlIZQS
こんなスレ立てするんだからコンプないわけないよね

0009名無しなのに合格2019/04/06(土) 01:33:12.09ID:OlZVpL0v
>>8
SFCが気になってしょうがないから立てるんやないの?

格下だと思うならそもそも眼中日本語ないし

0010名無しなのに合格2019/04/06(土) 01:35:55.50ID:rkGlIZQS
>>9ご名答。慶応ブランドがかっこええやん

0011名無しなのに合格2019/04/06(土) 01:41:21.91ID:KKCEUSa5
これはSFCチャレンジ受験で落ちたコンプまみれの首都大

0012名無しなのに合格2019/04/06(土) 01:44:14.68ID:rkGlIZQS
受かったのはマジなんだわAOだけど

0013名無しなのに合格2019/04/06(土) 01:51:27.61ID:3x0vCE7b
いや通うの大変すぎて死にたいから首都大の方が絶対ええよ

0014名無しなのに合格2019/04/06(土) 01:54:53.14ID:rkGlIZQS
湘南遠いよなあ。南大沢も十分遠いけどさ。あと生物実験施設が山形県よね...

0015名無しなのに合格2019/04/06(土) 01:59:03.46ID:UqreAROM
SFC行った方が帰国生多いし楽しいだろ
ジュサロで洗脳されたか

0016名無しなのに合格2019/04/06(土) 02:00:41.99ID:rkGlIZQS
楽しさではそうだろうなぁ。博士なりたいから悩んで首都大にしたんだ

0017名無しなのに合格2019/04/06(土) 02:14:48.55ID:sgopyqTX
場所がクソやけどあそこ就職の強さ慶應の中でも中堅くらいやろ
MARCHが相手になるんか

0018名無しなのに合格2019/04/06(土) 02:15:43.82ID:sgopyqTX
訂正
MARCH→首都大

研究したいなら首都大でもいいんじゃないの

0019名無しなのに合格2019/04/06(土) 02:20:35.94ID:B8g9oQ3h
とはいえ、割合からしたら9割はSFC行くだろうな

0020名無しなのに合格2019/04/06(土) 02:22:21.00ID:rkGlIZQS
最初から流れ変わったな

0021名無しなのに合格2019/04/06(土) 02:30:36.95ID:7fHvfUXY
首都大w

博士取ってどーすんの?

0022名無しなのに合格2019/04/06(土) 02:42:11.71ID:lkMhiiJO
勉強研究やりたいなら首都大理系
遊んで就職楽したいならSFC
ただ他塾生から合コン誘われると飲みの場でいじられるから注意な

0023名無しなのに合格2019/04/06(土) 02:44:07.47ID:M4vn1kuT
SFCいじるなんて100%ありえないわ
学部の上下意識もない
勝手なイメージで語るなよ

0024名無しなのに合格2019/04/06(土) 02:44:13.17ID:u8hhvUHd
SFCの場所は全然湘南っぽくないw

0025名無しなのに合格2019/04/06(土) 02:44:53.13ID:rkGlIZQS
首都大スレは序盤調子いいのに、途中から煽られるんだよな

0026名無しなのに合格2019/04/06(土) 02:45:21.89ID:rkGlIZQS
博士とってどーすんのって、研究者に決まってんだろ

0027名無しなのに合格2019/04/06(土) 02:46:36.62ID:rkGlIZQS
残念ながらケイケイの友達がsfcいじってたの見た

0028名無しなのに合格2019/04/06(土) 02:48:44.18ID:lkMhiiJO
>>23
あ、偏差値とかでいじられる訳じゃなくて近くに養豚場があるとかの軽いネタ感覚だよ
気を悪くしたらすまんな

0029名無しなのに合格2019/04/06(土) 02:49:45.44ID:M4vn1kuT
聞いたことない
SFCに限らないけど

0030名無しなのに合格2019/04/06(土) 02:58:27.97ID:B8g9oQ3h
SFCの芋臭さも酷いが、南大沢も大概だからな

0031名無しなのに合格2019/04/06(土) 02:59:14.28ID:B8g9oQ3h
個人的にはどっちも負け組み
日吉行けないやつら

0032名無しなのに合格2019/04/06(土) 03:34:46.35ID:REpgO58H
慶應SFC>>首都大
慶應はやっぱり慶應

0033名無しなのに合格2019/04/06(土) 03:57:50.29ID:dZoQtH8B
>>12
17名無しなのに合格2019/03/28(木) 17:30:30.14ID:HOVRVo4b
理系だからsfcは論外だぞ。sfc蹴りは当たり前だと思ってた。

君こんなこと書いてて、禿げあがるくらい労力も時間も必要なSFCのAOを受験して蹴ったの?
論外で蹴るのは当たり前の大学にも拘らず、よく尋常じゃないくらいのエネルギーを注ぎ込めたなw
もういいだろ、素直に吐いちゃいなよw

0034名無しなのに合格2019/04/06(土) 05:02:12.34ID:bg9YSzu3
首都大学東京ごときで博士しなりたいとはね
大学行く前にもっと勉強していい大学行かなきゃお話しにならない

0035名無しなのに合格2019/04/06(土) 05:03:56.84ID:+LHXyIPF
sfcの難易度は分からんが都立理系は普通に難易度高めだと思うよ

0036名無しなのに合格2019/04/06(土) 06:01:05.04ID:pVI8yEWu
sfcって首都大と併願するような大学じゃないからな
はっきり言って種類が別物

0037名無しなのに合格2019/04/06(土) 07:09:57.35ID:3vTOqxeg
公立は論外

0038名無しなのに合格2019/04/06(土) 07:48:55.99ID:k+UJxNXj
>>26
っぷ
低学歴のお前にはムリムリ


最低でもRU11の学部卒じゃないと話にならん

0039名無しなのに合格2019/04/06(土) 07:49:19.09ID:lWK4pGMr
理系なら都立大

0040名無しなのに合格2019/04/06(土) 09:02:42.46ID:HHiVODYI
公立は論外

0041名無しなのに合格2019/04/06(土) 09:11:27.10ID:9tbNErdc
有名大企業就職するなら、慶応。
研究者になるなら、関東地区では東大か東工大
最低でも筑波。
首都大生命化学なんて、どうしょうもない!

0042名無しなのに合格2019/04/06(土) 09:25:55.87ID:kIzr+DRu
tehuより劣るガイの者

0043名無しなのに合格2019/04/06(土) 10:38:10.95ID:Qp9j7fh+
生命化学なら、農工大の方が可能性が高いと思うけど。
いずれにせよ、研究者になるならポスドクに耐えるための資金が必要。私立に行けない家庭レベルはかわいそうだが、それが現実。

0044名無しなのに合格2019/04/06(土) 13:37:18.80ID:3VETc/hP
河合塾(19/1/23更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

    千葉大  神戸大  横国大  筑波大  阪市  首都大
機械   57.5   57.5    57.5    57.5    57.5   55.0
電電   57.5   57.5    60.0    57.5    57.5   55.0
建築   57.5   60.0    62.5    57.5    55.0   60.0
都市   55.0   57.5    60.0    57.5    55.0   55.0
情報   57.5   57.5    60.0    57.5    57.5   55.0
応化   52.5   57.5    55.0    57.5    55.0   57.5
数学   60.0   55.0    57.5    60.0    55.0   55.0
物理   60.0   55.0    57.5    57.5    55.0   55.0
化学   57.5   55.0    55.0    57.5    52.5   55.0
生物   60.0   57.5    55.0    55.0    55.0   55.0

平均   57.5   57.0    58.0    57.5    55.5   55.8

※首都大のみ工学系は二次理科1科目の軽量入試

横国>千葉=筑波>神戸>首都>阪市

0045名無しなのに合格2019/04/06(土) 19:30:07.46ID:rkGlIZQS
まあ研究職希望ならもっと上狙うべきだったのはわかってる。これはもう院ロンダするしかないだろう。sfcの受験に通常大変な努力を要することは知っている。ただ僕は実績使ってC方式で受験したので面接だけだった。

0046名無しなのに合格2019/04/06(土) 22:38:19.90ID:iSEbCkZt
SFCは軽量のうんこ大

0047名無しなのに合格2019/04/07(日) 01:05:53.15ID:iLF3g7uB
SFCは入試形式が特殊すぎて他の大学と比べられない気もする…どっちもいい大学だし好みかな

0048名無しなのに合格2019/04/07(日) 07:05:42.05ID:czUcsgoe
>>5
地方のほぼ無試験入試のところなんか煽られても相手にすな

0049名無しなのに合格2019/04/07(日) 09:56:01.98ID:KPmkwgpa
SFCは誰でも入れるクソ大

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています