超エリート・財務省官僚の学歴wwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/03/27(水) 15:12:17.64ID:hi+HNrf5
財務省(本省)採用実績
数字は入省年度(2003年度〜2016年度)
2016東大15京大1一橋2東工大1早大2慶大2 計23
2015東大16京大2一橋1早大1慶大1九大1ロンドン大1 計23
2014東大14京大2一橋2早大1慶大1北大1東北大1 計22
2013東大14京大1一橋1東北大2 計18
2012東大15京大1一橋1早大1慶大1 計19
2011東大14京大1一橋1早大1 計17
2010東大16京大2早大2 計20
2009東大13一橋2早大1慶大1 計17
2008東大12京大1一橋1早大1慶大1 計16
2007東大12一橋2早大1慶大1北大1 計17
2006東大13京大1一橋1早大1 計16
2005東大16京大1一橋1慶大1 計19
2004東大15京大1一橋1慶大1 計18
2003東大14京大1一橋1早大2慶大1 計19

やはり官僚の世界でも東大京大一橋早慶が基本
国家総合職試験の合格者数は地底と早慶ではそう変わらないのに早慶ばかりが採用されている点に注意

0013名無しなのに合格2019/03/27(水) 15:38:56.89ID:4MSUe3t7
>>10
それ言い出したら東大閥強すぎて微々たる差じゃないか?
民間企業なら早慶めちゃくちゃ多いから理解できるが

0014名無しなのに合格2019/03/27(水) 15:40:46.82ID:VxxzjKOv
東大も京大も下宿なら
本当のトップは東大いくわな

0015名無しなのに合格2019/03/27(水) 15:41:19.46ID:q3c3zi0B
見事に例年採用数が同じ
前例主義すぎ

0016名無しなのに合格2019/03/27(水) 15:41:33.54ID:fJ2QGlmO
官界は東大閥やからしゃーない

0017名無しなのに合格2019/03/27(水) 15:42:21.78ID:nrEr1NiC
これみたら日本の癌は東大だってことじゃねえかw

0018名無しなのに合格2019/03/27(水) 15:43:58.25ID:4MSUe3t7
>>12
いや東北大はほぼ技官だって言われてんじゃん
技官なら財務や法務には行く意味ないかと

0019名無しなのに合格2019/03/27(水) 15:55:23.60ID:D2ZuC5nz
>>18
データ探したらこんなの出てきたぞ
東北は事務系比率高いよ

平成23 国家公務員試験 1種

         事務系   技術系   事務系率
・一橋大学     14     0    100%
・慶應義塾大学   22     2     92%
・東北大学     15     5     75%
・早稲田大学    20     8     71%
・東京大学    125    82     60%
・九州大学      6    11     35%    
・大阪大学      4     8     33%
・北海道大学     4     9     31%

0020名無しなのに合格2019/03/27(水) 15:58:18.82ID:Hv0FY2bn
受サロでイキってる阪大()とか神戸()とか息してる?

0021名無しなのに合格2019/03/27(水) 15:58:32.42ID:dMh9t0ql
>>17
やめたれw

0022名無しなのに合格2019/03/27(水) 16:11:57.20ID:CQK4XtjE
>>9
急に岡山大出てくるの違和感あるわ

0023名無しなのに合格2019/03/27(水) 16:12:53.34ID:CQK4XtjE
>>12
だったわ、ごめん

0024名無しなのに合格2019/03/27(水) 16:16:32.36ID:siDV63f7
なんか財務省だけ学歴重視するけど他の官庁は違う的なことをネットで見たけどそれはどうなん?

0025名無しなのに合格2019/03/27(水) 16:21:05.35ID:9cfG3ZLD
出世は東大法学部じゃないとまず無理

0026名無しなのに合格2019/03/27(水) 16:22:40.51ID:ZdoN/XxZ
>>12
官庁訪問のやりにくさはあるだろ

0027名無しなのに合格2019/03/27(水) 16:22:58.62ID:OUf/fU3C
>>13
そうだよ
東大以外はどこも一緒
東大の中で高校の学閥がある

0028名無しなのに合格2019/03/27(水) 16:55:12.18ID:ql2oi8W/
やはり官僚は東大が絶対有利なんだな

0029名無しなのに合格2019/03/27(水) 16:57:02.15ID:FPNtiHel
いくらペーパーテストに合格しても官庁に採用されんとな
MARCH程度じゃ全く相手にされてないようだな

0030名無しなのに合格2019/03/27(水) 17:00:10.81ID:rXLjgSM/
東大かそれ以外すぎて何も論ぜないデータやんけ!

0031名無しなのに合格2019/03/27(水) 17:04:45.24ID:shXn1/YD
一般職やけど厚生労働省の採面受けたとき、人生で頑張って成し遂げたことに大学受験のこと言ったらあっけなくスルーされた
非早慶の私立文系の限界を感じた

0032名無しなのに合格2019/03/27(水) 17:35:27.49ID:6t6vVdI8
ザコクイライラで草

0033名無しなのに合格2019/03/27(水) 17:54:38.60ID:HPuTISjZ
東大にあらずんば人にあらずの世界か

早慶なんか出世もできん上にただの末端使いっぱしり要員だ

0034名無しなのに合格2019/03/27(水) 19:46:53.90ID:K/ul+MML
中央官僚の世界に東大以外から入る奴はマジ馬鹿。
まして財務省なんて東大卒ですら現役と浪人で明確に差別されるのに他大から入省した奴は一生うだつが上がらない。

0035名無しなのに合格2019/03/27(水) 20:34:33.46ID:T0TEt/aF
>>12
岡山大健闘してて草

人数と地域考えたら一番凄いわ

0036名無しなのに合格2019/03/27(水) 21:03:07.99ID:/uihBbh/
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

0037名無しなのに合格2019/03/27(水) 21:44:58.57ID:EkRy8ufH
東大の中でも中高がどこかが大事みたいよ

0038名無しなのに合格2019/03/27(水) 21:56:18.39ID:Jb8w/15I
一橋合格のワイ感涙

0039名無しなのに合格2019/03/27(水) 22:03:12.35ID:2qdcoBl7
財務事務次官は東大法学部ばかり

0040名無しなのに合格2019/03/27(水) 22:04:05.45ID:2qdcoBl7
警視総監や警察庁長官も東大法学部卒の学閥あり

0041名無しなのに合格2019/03/27(水) 22:06:12.78ID:2qdcoBl7
東大法学部にあらずんば人に非ず

0042名無しなのに合格2019/03/27(水) 22:15:56.17ID:BPAM6Dxt
東北大卒は底辺扱いなんだよな
なんてドラマだっけ?

0043名無しなのに合格2019/03/27(水) 22:17:43.89ID:ikZoQ/DM
京大一橋早稲田慶應が各1の枠
優秀なやついればそれ以外からも一人二人とる
て感じだな

0044名無しなのに合格2019/03/27(水) 22:18:00.74ID:q26Om6W5
でもオワコン職じゃん

0045名無しなのに合格2019/03/27(水) 22:23:28.82ID:NhXrno1e
踊る大捜査線の室井さんは東北大

0046名無しなのに合格2019/03/27(水) 22:28:27.81ID:z28N0dsU
財務省って緊縮財政やぅて日本を滅ぼそうとしてる悪党集団でしょ
東大法卒がいかにカスかよくわかる

0047名無しなのに合格2019/03/27(水) 22:30:37.46ID:NhXrno1e
おっせやn
国債バンバン発行していこうな

0048名無しなのに合格2019/03/27(水) 22:39:50.68ID:f5y66MeU
>>45
だから東大の筧利夫にばかにされてただろ

0049名無しなのに合格2019/03/28(木) 01:04:28.84ID:gD/9tdFX
そもそも東大って官僚養成学校と言われるレベルだったわけで…
そりゃ東大天国だろうよ

>>37
名門コールあるくらいだしな

民間でも東大京大卒が当たり前なところだと
どこの中学行ってたかで採用決めるところもあるそうだ

0050名無しなのに合格2019/03/28(木) 01:07:50.70ID:gD/9tdFX
慶應大学だと慶應に帰属意識持つ奴が多いが(慶應内でも序列あるが)
東京大学だとみんな東大生でそれが当たり前なので中学・高校に帰属意識持つ奴が多い
高校閥もそこから来てる

0051名無しなのに合格2019/03/28(木) 01:56:43.02ID:Yue62rf6
公文書改竄と統計詐欺が十八番の東大カルト(笑)

一橋 72/121 59.5%
京都 128/216 59.3%
東京 121/252 48% ←数でも率でも負けるゴミって・・・w
神戸 51/129 39.5%
慶應 118/301 39.2%
大阪 50/133 37.6%
早稲田 110/301 36.5%
中央 101/435 23.2%

http://www.moj.go.jp/content/001269385.pdf

0052名無しなのに合格2019/03/28(木) 02:03:52.81ID:3Y3VXOCP
法学士が日本の財政や経済の方向性決めてるって
日本が没落するわけやw
日本だけが先進国でこの30年GDPが横ばいw
韓国でも伸びてるのに

0053名無しなのに合格2019/03/28(木) 02:23:25.63ID:w+uHldqv
>>17
それ結構聞くけど、本当にそうなんですかね?
東大とくに法学部の政治的思想はかなり左巻きとはよく聞きますが

0054名無しなのに合格2019/03/28(木) 02:36:40.71ID:cUBk3Xy7
これ一般職も含んでるでしょ?!総合職なら東大ばっかとかじゃないの

0055名無しなのに合格2019/03/28(木) 09:44:55.90ID:0Z53MnIJ
>>54
含んでねえよ

0056名無しなのに合格2019/03/28(木) 09:47:27.74ID:0Z53MnIJ

0057名無しなのに合格2019/03/28(木) 13:28:27.44ID:0s3jqShH
単に私大枠が1,2あるだけで
東大と早慶並べんじゃねえよ。
早稲田卒で財務省入った奴を知ってる
けどずっと出向、それも消費者庁とか
復興庁みたいなクソ官庁。
本省に帰れないらしいぞ。

0058名無しなのに合格2019/03/28(木) 23:15:18.30ID:iIwZMXw+
>>57
官僚なんかならないで金融行けばよかったのに
投資銀行いけるだろそんなに優秀なら東大蹴散らして財務省に入省できる奴なんだからさ
何十億か蓄財できたんじゃね?女も抱き放題だったはずなのにな
冷遇はわかってたはずなのに残念な奴だわ

0059名無しなのに合格2019/03/28(木) 23:16:51.63ID:Ih2mNxBy
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 3月下旬週刊誌暫定
◆北海道大学(2,606人) 判明率90.2%
15人 浦和・県立(埼玉)
12人 国立,西(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○麻布(東京)、横浜翠嵐,○逗子開成(神奈川)
9人 春日部(埼玉)、青山,小山台(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張,○東邦大付東邦(千葉)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、千葉東,○昭和学院秀英(千葉)、○芝,○世田谷学園,○桐朋(東京)
6人 ○海城,○本郷(東京)、湘南,柏陽,○栄光学園(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立(千葉)、◇東京学芸大附国際中等,八王子東,日比谷,○巣鴨,○武蔵(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人) 判明率95.1%
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)
15人 ○開智(埼玉)、船橋・県立(千葉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)
12人 ○桐朋(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 川越・県立(埼玉)、○海城,○渋谷教育学園渋谷,○城北,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)、○開成(東京)
8人 青山,○芝,○世田谷学園(東京)
7人 立川,戸山,日比谷(東京)、湘南(神奈川)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、○市川(千葉)、西,○麻布,○駒場東邦(東京)、小田原(神奈川)
5人 東葛飾,○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○東京都市大付,○武蔵(東京)、○桐光学園,○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人) 判明率96.9%
5人 ○栄東(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人) 判明率98.4%
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
15人 西,○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 ◇東京学芸大附,青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人) 判明率92.9%
7人 船橋・県立(千葉)
6人 立川(東京)、湘南(神奈川)
5人 千葉・県立(千葉)、青山(東京)、○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人) 判明率94.7%
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc

0060名無しなのに合格2019/03/28(木) 23:40:16.16ID:iIwZMXw+
まあ官僚なんて無能だからな
サルはサル山でマウントとってればいいからなw
嫁がブサイクだと努力して官僚なったはずなのに可哀そうな奴に見えてしまうのはなぜだろうか・・・

0061名無しなのに合格2019/03/29(金) 02:01:10.29ID:H//0XRu9
>>58
そりゃお前さんには想像できないような意志を持って入ったんだろうよ

0062名無しなのに合格2019/03/29(金) 07:34:35.79ID:uEXRHZle
>>61
政治家になりたいらしい。
まだワンチャンあるかもしれない

0063名無しなのに合格2019/03/29(金) 08:53:04.66ID:oCkBztMm
>>59
今年の浦和って東大含め凄そうやな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています