頭悪いが、1年で東大に合格したい。(新高3)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陰キャザウルス2019/03/26(火) 18:50:03.66ID:QwaSpVUh
文3志望。
河合模試偏差値
英語60国語55数学45世界史55のカス。
勉強は1日最低10〜12時間する予定。
死ぬ気でやればわんちゃん合格レベルまでいけるかな…?

0015名無しなのに合格2019/03/26(火) 19:27:03.22ID:teA1Ks7p
>>13
数学苦手ならとりあえず一橋の社会学部とか目指しておいて無理そうなら横国にすればOK

0016名無しなのに合格2019/03/26(火) 19:27:21.94ID:SbgI6Szp
>>13
東大の入試問題は頭がいい奴じゃないと解けないようになってる
頭悪い人がいくら努力しても受からないようにできてる

0017名無しなのに合格2019/03/26(火) 19:30:30.51ID:tuTX5EYy
まあ、やるだけやって、成功者の一人になってみれ( ̄。 ̄)y−〜〜

0018名無しなのに合格2019/03/26(火) 19:33:24.56ID:pCe+Tep0
レスからして頭悪そう

0019名無しなのに合格2019/03/26(火) 19:48:30.59ID:MM7IoJx5
アホから東大を目指すときの壁は
@数学に手をつけるかどうか
A地歴2科目目に手をつけるかどうか
この2つが大きい
そこそこ伸びてきて3科目に絞れば早慶下位〜マーチ行けそう、というときに
数学(+理科)を捨てたくなる誘惑にかられる
さらに伸びて地底なら行けそうというときに地歴2科目目に手をつけるのも壁
直前で東大京大諦めたときには丸々無駄になるからかなりのリスク

0020名無しなのに合格2019/03/26(火) 20:07:49.80ID:gICjd4El
今の段階なら東大を目標に勉強を始めてみたら?あとから替えならいくらでも効くし。ちな東大合格者

0021名無しなのに合格2019/03/26(火) 20:31:45.24ID:QwaSpVUh
ふむふむ。センター利用で早慶行けたらなとか思ってるんだけど、センター利用ってどれくらいきついの?

0022名無しなのに合格2019/03/26(火) 20:39:42.63ID:MM7IoJx5
>>21
東大余裕層が滑り止め押さえとくためのもんやで
取れるなら地底は確実や
英国社固めてからの数学と地歴2科目目からのようやく理科やからな
理科まで手は回らんだろうから9割も取れないと思うわ

0023名無しなのに合格2019/03/26(火) 20:56:58.18ID:S0kdMsDS
ちょっと大学受験舐めすぎちゃう?

0024名無しなのに合格2019/03/26(火) 21:46:30.92ID:b/c95fjd
>>21
受験舐めてんのかバカが

0025名無しなのに合格2019/03/26(火) 22:03:43.81ID:QwaSpVUh
舐めすぎなんか……( ˊ •̥ ̫ •̥ ` )

0026名無しなのに合格2019/03/26(火) 22:04:23.83ID:PzUMOeBi
早慶センター利用でいけたらいいとか
アホちゃうコイツ
マーチもむりだろな

0027名無しなのに合格2019/03/26(火) 22:08:24.80ID:teA1Ks7p
とりあえず東大はやめとけ

0028名無しなのに合格2019/03/26(火) 22:09:19.00ID:x+ftHPm/
知らないから聞いているのにお前ら酷すぎな

0029名無しなのに合格2019/03/26(火) 22:15:47.00ID:teA1Ks7p
>>28
合格するような奴は自分でちゃんと調べるぞ

0030名無しなのに合格2019/03/26(火) 22:17:26.25ID:h232kppz
下手に東大に色気を出してみたが数学の負担がむっちゃキツイことに気が付く、
社会2科目は当然秋まで放置になる。
英国も普通の模試ではそれなりの成績になるが東大模試では平均点くらいしか行かない。

最期の東大模試までⅮ〜E判定で慌てて早慶を考え出す。
英語と社会漬けになって冬休みから過ごすが時間切れでアウト。

結局メェジ行きになるwww

0031名無しなのに合格2019/03/26(火) 22:20:04.79ID:h232kppz
文字化けしたw

下手に東大に色気を出してみたが数学の負担がむっちゃキツイことに気が付く、
社会2科目は当然秋まで放置になる。
英国も普通の模試ではそれなりの成績になるが東大模試では平均点くらいしか行かない。

最期の東大模試までE判定で慌てて早慶専願にすることを考え出す。

英語と社会漬けになって冬休みから過ごすが時間切れでアウト。

結局メェジ行きになるwww

0032名無しなのに合格2019/03/26(火) 22:29:03.27ID:RecDpQbl
京大にしろ
社会1個減って英語もだいぶ軽くなるからまだ可能性は高い。しかも今年と同じ難易度なら数学でもかなり見込める

0033名無しなのに合格2019/03/26(火) 22:36:00.64ID:QwaSpVUh
京大にするか…

0034名無しなのに合格2019/03/26(火) 22:43:15.75ID:xd7Tfz3H
頭悪いが、

はい無理 諦めろ
君の状況からするとあと3年は必要

0035名無しなのに合格2019/03/26(火) 22:46:17.64ID:teA1Ks7p
一橋の社会学部とかでええやん
京大だと数学である程度とらなきゃあかんやろ
一橋社会学部なら一完くらいでも受かる

0036名無しなのに合格2019/03/26(火) 23:24:11.73ID:0hp3L6wW
なんだかアドバイスしているみんなキツすぎやしない?まぁこんな荒れやすいところで質問してるのが悪いけど

早大などのセンター利用は難しいよ
全体で9割以上は絶対に要る
800中750くらいが最低点のこともあるし時間制限が厳しい科目で9割はキツい

例年足切りが高い文3は必死でセンターやらないと切られる
まずはセンター勉強は数学も併せてやるべき

二次は多少数学や地理又は歴史の一方が低くても歴史の他方や英語や国語で相当取れるようにしておけば大丈夫、逆に言うと英語や国語で取れないなら数学などができないと厳しい

0037名無しなのに合格2019/03/27(水) 11:45:59.59ID:sWCz35pV
高3ってのがきつい。
浪人だったら時間に制約ないからわんちゃんあると思うけど

0038名無しなのに合格2019/03/27(水) 11:52:32.19ID:fU4u9c9c
東大は勉強時間で受かるもんじゃないだろ
1階東大の過去問でもいいから解いてみろよ

0039名無しなのに合格2019/03/27(水) 12:15:17.67ID:9jYscB8U
東大は高二までに、英語、数学が完成してないときついよ

0040名無しなのに合格2019/03/27(水) 12:16:34.35ID:sGFd7bj7
>>39
これ。散々言われてることだからな。

0041名無しなのに合格2019/03/27(水) 12:24:31.31ID:9jYscB8U
なぜなら英語、数学は伸びるのにとても時間がかかるから

いまから英語、数学の東大対策しつつ、社会二科目というのがキツイ

0042名無しなのに合格2019/03/27(水) 12:29:17.78ID:+dI9Dzco
とりあえず春休みは毎日鉄壁5セクション、世界史教科書12ページ、マドンナ古文単語1章、数1a基礎問題精巧1章、船口の現代文1問のペースで進めてるけど、これもやっとけみたいのある?

0043名無しなのに合格2019/03/27(水) 12:30:05.60ID:+dI9Dzco
科目順適当ですみません
あ、あと皆さんコメントありがとうございます!しっかり全部読んでます!

0044名無しなのに合格2019/03/27(水) 12:37:10.72ID:9jYscB8U
現代文なんか放置でもっと英数に特化すべき

0045名無しなのに合格2019/03/27(水) 13:11:24.74ID:rJQy1dKx
>>28
もうちょいネットで調べろ
知らないにしても受験自体に対して無知すぎる。発想が完全に無鉄砲高校生のバカ

0046名無しなのに合格2019/03/27(水) 13:13:36.10ID:yN2vRIap
1対1やったら?基礎問やってたら間に合わんよ

0047名無しなのに合格2019/03/27(水) 13:16:26.50ID:kK5HRoZf
mやまみたいだな、お前w

0048名無しなのに合格2019/03/27(水) 14:26:22.12ID:AaUIPf2T
レスからしてもう地頭悪そう
意志も弱そうだし意識変えない限り高学歴は無理だよ

0049名無しなのに合格2019/03/27(水) 14:42:49.12ID:aRZR2jnq
お前がこいつら全員見返すには東大入るしかないんやで
京大でも文句言うわ

0050名無しなのに合格2019/03/27(水) 14:51:12.39ID:mQw4OaBR
現役合格にこだわるか二浪まで視野に入れるかによる
現役合格ははっきり言って無理
諦めきれんなら夏の東大模試を受けて現実を知ればいい
二浪まで視野に入れられるならまぁ頑張れ

0051名無しなのに合格2019/03/27(水) 16:08:41.39ID:K/ul+MML
こういう奴が東大スレとかで東大受験生気分を満喫し、来年の今頃は馬鹿にしてた早慶すら受からず浪人し、
その次の年は現役のとき受かったマーチすら落ちて底辺労働者になるんだろうな。
目指すなら誰でも目指せるのが東大だが、何も勉強してなかったとしても偏差値50未満の科目がある時点で合格できる頭じゃない。

0052名無しなのに合格2019/03/27(水) 18:16:19.78ID:4wXO3h4x
別に目指すだけなら自由だけど
出願するときはよく考えろよ

0053名無しなのに合格2019/03/27(水) 18:25:16.57ID:O1LTumDN
ここでイキって説教してるのも東大受験経験者に見えんな…

0054名無しなのに合格2019/03/27(水) 18:51:34.69ID:dHku2M0q
>>53
そりゃそうだ
ほぼ全員足切り食らうわ

0055名無しなのに合格2019/03/27(水) 18:55:17.01ID:h5Ou6twu
1日最低10〜12時間やって5sがいいとこだろ

0056名無しなのに合格2019/03/27(水) 19:08:36.66ID:nncWDrt+
離散以外はぶっちゃけサクッと受かるようじゃないと東大に入っただけの人になる気がするけどね
進振りある東大より京大の方がいい気がするけどな

0057名無しなのに合格2019/03/27(水) 19:16:33.23ID:7t23F3jU
無理に決まってんだろ。駿台全国でその偏差値で勝負になるかならないかだわ。

0058名無しなのに合格2019/03/27(水) 19:24:05.21ID:Ygyfb5TH
河合偏差値
国語57数学53英語55日本史70の一橋志望のわしはどうですか?

0059名無しなのに合格2019/03/27(水) 19:27:22.62ID:TY2V10EY
>>58
おれも一橋志望だが数学低いのキツくね?

0060名無しなのに合格2019/03/27(水) 19:33:02.48ID:azgaoBm4
日本史オタかな

0061名無しなのに合格2019/03/27(水) 20:01:07.40ID:L2Y75YTx
東大は辞めて、阪大横国あたりを目指すとします!

0062名無しなのに合格2019/03/27(水) 20:08:09.80ID:c693kXZd
なんで阪大と横国の組み合わせなんだ…?

0063名無しなのに合格2019/03/28(木) 03:33:27.69ID:+elCRJsG
>>56
成績上位で受かっても成績下位で受かってもその後にやる気出さなきゃそうなるわ
関係ないよ

0064名無しなのに合格2019/03/29(金) 08:28:33.13ID:aUrT921V
国立ならよくて金岡千広に合格できれば御の字かと
ワンチャンで北大総合文系みたいに2次が英国社のみの所なら間に合うかもね

0065名無しなのに合格2019/03/29(金) 08:42:46.33ID:FAamIGpV
>>38
勉強時間で受かるもんではないのは正しいんだけど
受かる人は勉強時間こなしてるのも事実かな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています