【理系】学部学科別就職ランキングwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/03/13(水) 16:27:12.63ID:1vinffsR

0002名無しなのに合格2019/03/13(水) 16:41:21.99ID:py9RyVhc
薬剤師の平均年収550万らしいね

0003名無しなのに合格2019/03/13(水) 16:51:36.44ID:xntmHD78
この手のスレで化学工学が触れられることは殆どない
無茶苦茶就職良いのに

0004名無しなのに合格2019/03/13(水) 16:56:12.36ID:ajTdeqia
>>3
無茶苦茶というほどではない
文系や理学部よりはずっと良いけど機電情には負ける

0005名無しなのに合格2019/03/13(水) 16:58:38.09ID:KlaL40ya
>>3
化工ええよな
そもそもその学問やってる人口も少ないし人材の供給に対して需要がアホみたいに多い

0006名無しなのに合格2019/03/13(水) 17:05:51.27ID:SufKE3mN
建築って課題が結構大変じゃないの?

0007名無しなのに合格2019/03/13(水) 17:12:19.24ID:hQwU3jLy
6年制薬学部は製薬企業なのか薬剤師なのか区別して欲しい

0008名無しなのに合格2019/03/13(水) 17:14:13.86ID:EqoBQTdp
機械も電気も油臭そうってワタク文系が笑ってましたよ

0009名無しなのに合格2019/03/13(水) 17:26:19.70ID:n+o/SHJw
薬学部は上位下位で全く違う
旧帝なら4年も6年も大差ない

0010名無しなのに合格2019/03/13(水) 17:33:51.61ID:bPeT4ANE
そもそもお前ら大学に進学してる時点で有利なのに
就職のしやすさとかありがたがってるやつって相当自分に自信がないんだろうな
受サロボリューム層の日東駒専や駅弁大学なんて会社選ばなければどこでも入れるわw
人気の分野で中堅に甘んじるより
自分の得意or興味のある分野でエリートになったほうがええやろ

0011名無しなのに合格2019/03/13(水) 19:24:48.55ID:yVMx7mEl
>>10
ほんとこれ
興味もないことに4年間費やすとか苦痛でしかないやろ

0012名無しなのに合格2019/03/13(水) 19:46:23.82ID:83rhtXZ4
>>10
いうて数学とか生物学でエリートになるのはクソむずいやろ

0013名無しなのに合格2019/03/15(金) 12:41:16.03ID:JL44JGmg
生物とか行くやつ人生どうするんやろか

0014名無しなのに合格2019/03/15(金) 12:48:19.19ID:9vIstTKa
宮廷理系ならどの学科でも就職に困らないよ

0015名無しなのに合格2019/03/15(金) 13:08:59.14ID:BIn6/GxI
>>14
数学や生物学科なら普通に困るぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています