国立医学部vs公認会計士vs司法試験vsTOEFL110

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/03/13(水) 06:49:16.16ID:Z6Ys26tj
難しい順に並べるとどうなる?

0174名無しなのに合格2019/03/17(日) 01:23:21.17ID:ICqX8Mw2
>>172
ネットでは何とでも言えるんだよなぁwww
GAFAで機械学習のアルゴリズム研究してる俺の方が、ツブクリの経営に
あくせくするお前よりもずっと稼げるけどねwww

0175名無しなのに合格2019/03/17(日) 01:25:42.08ID:6DcFMUGu
>>174
弩級のクソアホ粘着嘘松っぽいからさすがにNGにさせてもらいますね
すいません

0176名無しなのに合格2019/03/17(日) 01:28:58.61ID:TWclJQF2
つぶクリとか馬鹿にしても病院ほど失敗するリスク低くて景気に左右されにくいビジネスなんてないよ
多分そういう安心感もあってか開業する時は銀行もかなり低金利で融資してくれるし、それに一般的な会社と違ってビジネスモデルはどこも決まりきってて大して変わらないからマネープランに毎日あくせくするような事もそんなにない
普通クラスで二、三千万は稼げるし、ちょっと成功した人なら5000万くらいはいく
つぶクリって売上2000万以下の診療所だと思うけど、医師優遇税制とか上手く使えば勤務医以上には手取り取れるとは思うけどね

0177名無しなのに合格2019/03/17(日) 01:31:13.96ID:6DcFMUGu
経営者の3大苦悩といわれる「売上」「ファイナンス」「人材」のうち人材以外の2つに悩まなくていいのは大きいよ

0178名無しなのに合格2019/03/17(日) 01:41:17.13ID:PleEdpnD
こんなとこで喧嘩してる奴いて草

0179名無しなのに合格2019/03/17(日) 01:47:43.14ID:2JqO5w0c
センター数学ゼロ点の東大が高学歴って・・・w
インフル高分子高卒無職ガイジかな?


センター数学ゼロ点!二次作文!!
ワタク洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー

文T後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進不倫キチガイ
六条華※明治落ち★

文V後期→文
高田万由子※旦那はバカセ


<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。

0180名無しなのに合格2019/03/17(日) 01:57:02.30ID:35prc1Zj
本日のイタロースレ

0181名無しなのに合格2019/03/17(日) 02:24:26.59ID:HLjzjxfU
木村草太はあの年で首都大の教授にまでなってるんだからかなり優秀な人だろ
少なくともお前が馬鹿にできるような人じゃない

0182名無しなのに合格2019/03/17(日) 02:41:49.84ID:/QTN1hWT
自称公立の医学生くん大発狂でワロタ

0183名無しなのに合格2019/03/17(日) 02:45:00.33ID:HLjzjxfU
反論出来なくなったらしょうもない煽りしか出来なくっててワロタ

0184名無しなのに合格2019/03/17(日) 02:48:29.12ID:2Sk2GVyQ
司法試験が国立医より難しいなら、司法試験合格者は大学受験の時点で宮廷理系や国立医に楽勝で合格して司法試験なんぞ受験していないだろ
優秀層が抜けた搾りカスみたいな母集団の中でイキってるのが司法試験
最高にみじめ

0185名無しなのに合格2019/03/17(日) 02:48:52.74ID:SVm+31q+
東大文一に殆どの医学部は劣る
にも関わらず東大法でも司法試験合格率は半分ぐらい

0186名無しなのに合格2019/03/17(日) 02:50:10.74ID:/QTN1hWT
>>184
なぜ法曹志望者が医学部受けるの?
アホすぎる笑

0187名無しなのに合格2019/03/17(日) 02:51:00.99ID:HLjzjxfU
だから東大文一の合格率が半分ってどこから引っ張ってきてるんだよ笑

0188名無しなのに合格2019/03/17(日) 02:53:49.64ID:SVm+31q+
>>187
東大ローの既習の合格率から大体の予測
上は予備抜けするし下は東大ローに落ちる

0189名無しなのに合格2019/03/17(日) 02:55:20.95ID:2Sk2GVyQ
>>186
法曹目指すのなんて結局は医学部行けなかったコンプだろ?
医学部行ける学力あったらほぼ全員医学部行ってるわw
たまにtehuみたいなタイプの勘違い秀才がトチ狂って医学部受かるレベルなのに法学部で法曹目指したりするけどしょせん例外

0190名無しなのに合格2019/03/17(日) 02:57:11.58ID:HLjzjxfU
そもそも東大自体が大学受験者50万人の中の3000人しか定員がいない訳で割合で言ったら東大文1に入る方が圧倒的に難しい
東大文1でも受からない理由があるならそれは司法試験が難しいからと言うより、単に司法試験に求められる能力に適性が無かったからという事でしょ

じゃあ東大ローに占める東大文一の割合はどれくらいなわけ?
東大ローに落ちようが他のローに行く人もいるわけでしょ?何か主張がガバガバすぎない?

0191名無しなのに合格2019/03/17(日) 02:58:00.51ID:/QTN1hWT
>>189
どんだけ狭い世界で生きてるんだよ笑
ほとんどの国立医なんて東大非医に難易度で劣るのに笑

0192名無しなのに合格2019/03/17(日) 02:58:28.91ID:wFTJ3MG9
そもそも東大生なら普通に就職しても相当良い待遇で働けるし、
司法試験にそこまで強いモチベーションないよ

0193名無しなのに合格2019/03/17(日) 03:01:15.30ID:c5bcblEc
最近の理高文低は確かだけど、そういう風潮にかこつけて文系を極端に見下すこのスレに湧いてるような勘違い理系まで量産されてる感じあるよな

0194名無しなのに合格2019/03/17(日) 03:01:46.59ID:SVm+31q+
>>190
主張は単に殆どの医学部より難しい東大文一でも司法試験は簡単に受かる試験ではない
それだけ

0195名無しなのに合格2019/03/17(日) 03:03:39.46ID:HLjzjxfU
だからその主張がおかしいだろって反論だろうが笑
お前頭大丈夫か笑笑

0196名無しなのに合格2019/03/17(日) 03:05:48.53ID:BIlneYGK
>>193
差別されて当然なくらい頭悪いじゃん
この国に巣食う学のない愚民のほとんどは文系ですよ

0197名無しなのに合格2019/03/17(日) 03:06:07.86ID:SVm+31q+
>>195
反論できるデータ出してみ
東大文一なら司法試験に余裕で受かる根拠どこ?
司法試験の前段階の予備試験でも2割も受かってないが

0198名無しなのに合格2019/03/17(日) 03:09:09.52ID:MZPFhJuD
受サロカカオオープントークです。
現在高校生、浪人生、新大学生、現役大学生など含めて計25人います。
興味のある方はアプリをインストールしたうえで下記のリンクからどうぞ。参加コードは「asiauniv」です。

https://open.kakao.com/o/gtm1Cyhb

0199名無しなのに合格2019/03/17(日) 03:10:58.61ID:HLjzjxfU
こんな頭悪い奴しかいないの?
お前がまず東大文1でも半分は落ちるという根拠のない主張を言い出したんだから、まずはその裏付けを示せよw
上の質問にも一切答えてないよ?
それとローとか新司の話してるのに、急に予備試験とか言い出すのも意味不明だし、まともに議論出来るようになってから出直してこいよw

0200名無しなのに合格2019/03/17(日) 03:13:13.32ID:KH97YXt9
>>197
ロー経由での司法試験受験
5回受験できる
やる気あり
って条件なら
文一ならほとんどの人が受かると思う
俺の見る限り

0201名無しなのに合格2019/03/17(日) 03:18:01.10ID:SVm+31q+
>>199
苦しいから必死で煽るんやな
予備試験は司法試験を受ける資格を得る試験
それに東大文一生でも1割強しか受からん
ちなみに予備試験合格者の司法試験合格率は7割しかない
新たな根拠だよ

0202名無しなのに合格2019/03/17(日) 03:18:57.97ID:SVm+31q+
早く東大文一生が司法試験に余裕で受かる根拠だしてね…

0203名無しなのに合格2019/03/17(日) 03:19:38.17ID:HLjzjxfU
頭悪すぎてため息しか出ない
何で急に予備試験の話にシフトしてるわけ…
君がまず言ってたのは東大ローの話だよ?それについて質問も投げかけたよね?

0204名無しなのに合格2019/03/17(日) 03:22:34.06ID:SVm+31q+
>>203
話逸らすの必死だなぁ
もとは司法試験に東大文一生が簡単に受かるかの話でしょ
東大ローの合格率はその一例
でこっちは予備試験で新しい根拠出したんだから
君のやることは東大文一生なら司法試験と余裕で受かる根拠を出すこと!

0205名無しなのに合格2019/03/17(日) 03:26:14.79ID:HLjzjxfU
後、東大文一が余裕で受かるともこちらは一切言ってないし君の主張があまりにも根拠にかける事だから疑問を投げかけたのにそれに対して一切裏付けも出さないよね

元は東大文一生が簡単に受かるかの話でしょ
→誰がこんな話してた?君が東大文一でも半分以上は落ちるって言い始めたことが発端でしょ?

東大ローの合格率はその一例
→だからその前提がおかしいでしょって何度も言ってるんだけど、東大ローの合格率が東大文1が半分以上落ちているという根拠にどう繋がるのかを教えて下さい。

0206名無しなのに合格2019/03/17(日) 03:27:05.61ID:36N5Lln0
いやまあ法学部と医学部ってまず頭脳の格が違う。

78 東大理3
77
76 京大医
75
74
73 阪大医 医科歯科
72
71
70 東北医
69 名大医、九大医、神戸医
68 北大医、千葉医 など
67 筑波医、金沢医、岡山医 など
66 長崎医、東大文一
65 新潟医、京大法
64 一橋法
63
62
61
60 阪大法
59
58 東北法 名大法
57 九大法 神戸法
56
55 北大法







65東大文一

0207名無しなのに合格2019/03/17(日) 03:28:11.85ID:36N5Lln0
78 東大理3
77
76 京大医
75
74
73 阪大医 医科歯科
72
71
70 東北医
69 名大医、九大医、神戸医
68 北大医、千葉医 など
67 筑波医、金沢医、岡山医 など
66 長崎医、東大文一
65 新潟医、京大法
64 一橋法
63
62
61 (国立医学部ボーダー)
60 阪大法
59
58 東北法 名大法
57 九大法 神戸法
56
55 北大法

0208名無しなのに合格2019/03/17(日) 03:29:24.43ID:36N5Lln0
医学部民が全員司法試験目指したらまず現状よりは合格率上がるだろう
そもそも頭の出来が違うもの

0209名無しなのに合格2019/03/17(日) 03:32:35.38ID:SVm+31q+
>>205
じゃあこっちがした>>194の主張に反論はできないって事でokだね
繰り返すけどこっちの主張は>>194だから

0210名無しなのに合格2019/03/17(日) 03:32:52.04ID:HLjzjxfU
@東大文1が半分以上落ちる→A東大文1は国立医学部の大半より難しい→B従って国立医学部よりも司法試験が難しいと主張してると思うんだけど
@の主張がまずガバガバ過ぎるんだよ、こちらが本当にそうなのか疑問を投げかけても逆にこっちに根拠出せとか意味不明な事言ってくるし話にならない
Aを主張したいならさ、司法試験の合格者出身大学見てもトップ10以下はマーチとか地方国立も大量にいる訳なんだけどこの辺はどう説明するわけ?一部分だけ切り取って、事を有利に進めようと主張するのはちょっと違うんじゃないかな

0211名無しなのに合格2019/03/17(日) 03:34:38.53ID:HLjzjxfU
何がじゃあなのか意味不明だし、お前リアルでも相手にされないだろ?まともに議論出来るようになってから出直してこいマジで

0212名無しなのに合格2019/03/17(日) 03:35:18.02ID:36N5Lln0
文系の方が母集団しょぼくて偏差値出しやすいのに、圧倒的に医学部の方が難しい
偏差値が同じ大学でも10以上も違うってもう相手にならないレベル
司法試験の合格率がカスなのも頷ける

東大文一ですら66

0213名無しなのに合格2019/03/17(日) 03:36:35.78ID:SVm+31q+
>>210
既習の合格率は間接証拠の一つ
こっちが最初にそれを書いたのは分かりにくかったと思うがそれが出発点ではなくあくまでこっちの主張は>>194
その根拠として既習の合格率と予備試験の合格率を上げた
分かった?

0214名無しなのに合格2019/03/17(日) 03:37:56.33ID:KH97YXt9
全部受験勉強(最低1年以上)してどれかひとつだけ合格できた人の統計とって
一番合格が多いものが一番簡単
一番合格が少ないものが一番難しい
ってことでいいと思う

0215名無しなのに合格2019/03/17(日) 03:41:54.78ID:36N5Lln0
同じ大学で比べた時に、圧倒的に医学部>>>法学部
な時点でまず医学部>>>司法試験
で、司法試験>公認会計士なことを考慮すると

医学部>司法試験>公認会計士

0216名無しなのに合格2019/03/17(日) 03:56:07.99ID:HLjzjxfU
その間接証拠とやらが東大文1でも司法試験が難しいだったり、半分以上は落ちるという主張の何も裏付けになってないでしょうよ
東大ローに占める東大文一出身者はどれだけいて、東大ローに落ちた人は他ローに行く人もいるけど、その人たちを含めた全体の合格率がどれだけなのかも示してくれないとさ
それに司法試験合格者の中には二流三流出身大学もゴロゴロいて、ロースクール全体の合格率が今は20〜30%なのが現状でしょ?
東大文一をあたかも司法試験受験者の代表のように語ってるのもご都合主義過ぎると思ってしまうがね。
例えば公認会計士試験でも前にTACが出してたデータだけど、東大生の合格率が20数パーセントとかだったよ。
資格試験って東大生でも物量こなさないと受からないから、途中でやる気無くて辞める人も結構いるし、大学受験の時と比べると他に逃げ道あるから本気度が少ない人も確か。
まあ公認会計士の東大生の合格率が20数パーセントだったとしても、普通の感覚からすれば公認会計士>東大とはならないと思うけどね。本気になったら高卒やFラン卒でも沢山合格してるわけだから。

0217名無しなのに合格2019/03/17(日) 04:03:59.99ID:VnkLPAUq
というか文1の優秀層は予備試験で抜けるから、東大ローには行かないのでは?

0218名無しなのに合格2019/03/17(日) 04:07:33.08ID:pTTh4Egk
医学部は6年通わないと受けることすらできないが
司法試験や会計士試験は在学中に受かることが可能

0219名無しなのに合格2019/03/17(日) 04:31:03.59ID:ufc/n12i
どれも受かってない奴らが語ってもあかんわ

0220名無しなのに合格2019/03/17(日) 18:46:19.38ID:ovUJRkLT
ここまでもここからも全て受かってもいないエアプ野郎達の妄想でお送りしました

0221名無しなのに合格2019/03/17(日) 18:57:29.26ID:EJgTdTX1
部外者がここまで語るわけないでしょ
君たちにとってはよっぽど縁がないんだろうけど

0222名無しなのに合格2019/03/17(日) 23:14:36.71ID:ovUJRkLT
国医受かったけど宅建落ちたから適性って大きいと思うの

0223名無しなのに合格2019/03/18(月) 01:30:08.11ID:GrlzaW90
一昨日から昨日の深夜にかけてやたら単発IDの書き込み多かったけど、
沈静化の仕方見ると2〜3人が自演でスレ伸ばしまくってたんだろな

0224名無しなのに合格2019/03/18(月) 02:20:21.04ID:qlQM6FFU
>>222
それは単なる努力不足

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています