名大東北と北大九大の差

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/03/12(火) 17:45:04.50ID:VRzRY6gD
前者は受サロでも尊敬されてるけど、後者だとめっちゃ馬鹿にされるよね。
実際そんなに差はあるの?

0032名無しなのに合格2019/03/12(火) 21:08:26.57ID:ch+AzKCs
>>31
九大も徒歩無理

0033名無しなのに合格2019/03/12(火) 21:15:45.65ID:jXnwdeAD
>>32
伊都キャンパスは辛うじて徒歩物件あるんやで
www.kyudaimae.co.jp/category/rent/home/

0034名無しなのに合格2019/03/12(火) 21:58:22.66ID:0zBFmZjd
横国とか2科目の軽量だから北九には及ばない

0035名無しなのに合格2019/03/12(火) 22:22:24.77ID:Go9ogwSi
東京一工
阪東名
北九神
筑横千
理系は揺るがんで(*^^*)

0036名無しなのに合格2019/03/12(火) 22:22:58.25ID:Go9ogwSi
北九っていつも筑横千に標的にされてて可愛そう笑

0037名無しなのに合格2019/03/12(火) 22:23:28.73ID:Go9ogwSi

0038名無しなのに合格2019/03/12(火) 22:31:46.16ID:4volXBff
筑波横国神戸って軽量じゃん
北大九大と同じ土俵に立ててすらいない

0039名無しなのに合格2019/03/12(火) 22:32:51.35ID:4volXBff
横国のバカが勘違いして
北大より上なんて言ってるの哀れすぎる

0040名無しなのに合格2019/03/12(火) 22:56:40.59ID:LG2fG3SE
>>35
理系はまじでこれだと思う

0041名無しなのに合格2019/03/12(火) 23:17:14.55ID:UWMlnrb/
>>38
神戸のどこらへんが軽量?
横国も普通に重量だし首都圏だし北大よりはマシだろ

神戸筑波≧横国≧北大≒千葉阪市首都

0042名無しなのに合格2019/03/12(火) 23:30:17.34ID:eOFVC1GL
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

0043名無しなのに合格2019/03/12(火) 23:37:00.70ID:EVn++c40
>>35
理系の神戸は1つ下

0044名無しなのに合格2019/03/12(火) 23:40:47.04ID:Go9ogwSi
>>41
あががいのがいw

0045名無しなのに合格2019/03/13(水) 00:02:09.42ID:G+C4BQ3k
>>37
なんだこれw

0046名無しなのに合格2019/03/13(水) 00:04:30.84ID:TzVXsmoF
北大の水産は日本でトップやろ

0047名無しなのに合格2019/03/13(水) 00:06:38.93ID:zFatjTX/
>>37

0048名無しなのに合格2019/03/13(水) 03:14:48.16ID:hr60RiWD
>>41
流石に草 神戸文系の配点見たことある?
数学より英語の比重が高く設定されているなんてザラ
経済なんて二次試験1,2科目のみで受けられる
どこの旧帝にもこんな制度ねえよw
https://passnavi.evidus.com/search_univ/0620/ippan.html

0049名無しなのに合格2019/03/13(水) 04:48:16.59ID:OiDey1cB
>>48
北大数学無しで入れるけど?

0050名無しなのに合格2019/03/13(水) 07:07:03.87ID:AlsqN6J+
名大とか2科目の学部あるよな
北大もワタク入試してるし

0051名無しなのに合格2019/03/13(水) 07:16:01.95ID:2QCfJmEa
名大の法学部?
なら小論文が入試なのに専門知識がいるようなテーマだから難関だよ
普通に3教科の方がラク

0052名無しなのに合格2019/03/13(水) 07:39:18.67ID:i8I5drAZ
名古屋は法も情報も2科目の軽量だもんな
横国以下かも

0053名無しなのに合格2019/03/13(水) 07:45:44.66ID:61s2TA83
>>48
流石に草 北大文系の科目見たことある?
数学いらない私文入試してるじゃん

北大ガイジしねよw

0054名無しなのに合格2019/03/13(水) 08:11:42.95ID:gsrtahbw
>>52
情報の理系は4科目と3科目ある
文系情報も横国以下はないわ

0055名無しなのに合格2019/03/13(水) 08:20:00.22ID:OPmQE5dZ
>>37
水産は違う大学感ある

0056名無しなのに合格2019/03/13(水) 08:23:57.22ID:ry5ypMHL
北大ガイジには酷かもしれんけど今は横国>北大 だよ

大都市圏の横国、神戸、筑波(ギリギリ関東圏)が強くて、宮廷でも田舎県の九大や北大が弱体化してるのはこれは仕方ない

0057名無しなのに合格2019/03/13(水) 09:00:51.29ID:sGeAZ6Ko
根拠もなしにそんな事言われてもなあ…

0058名無しなのに合格2019/03/13(水) 09:06:08.43ID:mXGfU3EE
軽量駅弁の横国とかw

0059名無しなのに合格2019/03/13(水) 09:14:03.24ID:A3oMD0f+
>>52
都合の悪い文学部4科目はスルー

0060名無しなのに合格2019/03/13(水) 09:24:11.09ID:DR9UFidU
神戸とか横国(文系)の後期は1、2教科でいいけど、前期で3、4教科やってる人が多いんじゃない?センターも7科目で85%くらい要求されるし。

0061名無しなのに合格2019/03/13(水) 09:25:14.48ID:tY2vOyTq
ツイッターやネットでテクノロジー犯罪と検索して、まじでやばいことを四代目澄田会の幹部がやってる
被害者に対して暴力団以外にタゲそらしをしてるがやってるのは暴力団で普段外に出ることが少ないため遊びで公共の電波と同じような電波を使って殺人をしてる
統失はほとんどが作られた病気で実際は電波によって音声送信や思考盗聴ができることが最近明らかになりつつある
警察や病院では病気としてマニュアル化されてしまっているのが現状で被害者は泣き寝入りしてる
被害者がリアルタイムで多い現状を知って、被害者間でしか本当の事だと認知できていない
実際にできると思われていない事だから、ただの幻聴ではない実際に頭の中で会話ができる
できないことだと思われているからこそ真面目に被害を訴えてる
海外でも周知されつつあることを知ってほしい。
このままだとどんどん被害が広がる一方


#テクノロジー犯罪
#四代目澄田会

[参考]
https://black.ap.teacup.com/yamisiougn01/6.html
https://tekunoroji-hanzaihigai.jimdo.com
https://blogs.yahoo.co.jp/patentcom 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)

0062名無しなのに合格2019/03/13(水) 09:38:45.43ID:wakVoCll
【学歴】東北大学と北海道大学ってさ、どっちのほうが格上なの?教えてくれよ。 [425175986]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1551442618/

0063名無しなのに合格2019/03/13(水) 15:41:36.74ID:29JwJoUz
北大の総文と文がワタクと一緒とかいってるやつはセンター試験を知らない高卒かな?w

0064名無しなのに合格2019/03/13(水) 16:33:31.96ID:9i8bjQxI

0065名無しなのに合格2019/03/13(水) 16:55:51.98ID:Utqs10w4
>>63
そのセンターですら横国に負けてるじゃん北大カッペ

0066名無しなのに合格2019/03/13(水) 16:59:07.89ID:29JwJoUz
>>65
なんで急に横国が出てくるんだ?俺はワタクと北大を同列に語ることがおかしいって言ってるんだけどw

0067名無しなのに合格2019/03/13(水) 17:15:44.00ID:3DYpDwxR
新幹線or飛行機
指定国立大学
大きな差はこの2つ

0068名無しなのに合格2019/03/13(水) 19:43:52.26ID:AmuYMhrg
>>48
つまり東大文系は旧帝の面汚しだと
流石ですなあ

0069名無しなのに合格2019/03/13(水) 19:56:43.56ID:MquWN1Ba
>>52
>>56
>>65
不思議なんだが地帝の4大学のスレなのに何故無関係な大学が出てくるんだ?

これらに勝ってると思ってるんだろ?横国さん
それなら無理に入り込んで来なくていいんだぜ?
敢えて書き込まなくていいんだぜ?

0070名無しなのに合格2019/03/13(水) 20:00:26.08ID:JEDJg5Bd
>>65
北大生の半分以上は道外から来てるんだが

0071名無しなのに合格2019/03/13(水) 20:01:03.58ID:JEDJg5Bd
妬みを押さえきれないんだろうなぁ
カワイソス

0072名無しなのに合格2019/03/13(水) 20:12:14.43ID:DzKlHEt9
名大
東北九大神戸筑波
横国北大千葉阪市
広島岡山首都阪府

0073名無しなのに合格2019/03/13(水) 23:54:35.23ID:zFatjTX/
>>72
ガーイw
北九神
-------
筑横千首

0074名無しなのに合格2019/03/15(金) 22:16:30.08ID:J2lP8GVi
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

0075名無しなのに合格2019/03/16(土) 14:03:23.29ID:cNne7OkL
東北>壁>九大>北大>名大の順だな
最近どうも偏差値以外の根拠のない名大アゲがひどい

0076名無しなのに合格2019/03/16(土) 14:32:02.50ID:qgC97K/3
>>75
酷いのは名大落ちのおまえwww

0077名無しなのに合格2019/03/16(土) 14:33:53.87ID:+nIM5PAJ
126 名無しなのに合格 2019/03/12(火) 22:26:21.77 ID:CuZor/JC
荒らしてしまいすみませんでした
当方名大落ち同志社ですがこの手のスレには書き込まずにいられず…
もう消えます

0078名無しなのに合格2019/03/16(土) 23:42:14.34ID:yzG3IEi5
実際試験難易度はどうなん?
俺のイメージ(理系で総合的に)
阪大=東北=名大>九州=北海道

0079名無しなのに合格2019/03/16(土) 23:45:44.03ID:BPPiFYwk
アインシュタインに愛された大学、東北大

0080名無しなのに合格2019/03/16(土) 23:51:44.51ID:oGKkyToY
リアルでは4つに差がないな

0081名無しなのに合格2019/03/16(土) 23:54:50.96ID:yzG3IEi5
>>80
知名度や就職では差がないのはわかる
ただし試験難易度は明らかに前者が難しい
東北も物理以外は以前より難しくなってるし

0082名無しなのに合格2019/03/17(日) 00:11:15.78ID:W+Ybaa7w
名大地元だが、名大諦めて北大って知ってるだけで何人もいる
まあそいつらは決まって学力が足りなかったから落としたことを認めないけどなw
東北大と北大も多分同じ関係だろう
北大は合格者数ランキングのメンツを見ても明らかに落ちる
九大は正直よくわからんが少なくとも東名>北は厳然たる事実だろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています