地方に島流しされた僕

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/03/11(月) 10:08:14.89ID:RIKTFZ3b
予備校の人【今年は関東ムズいから関西の大学
を受けなさい。】
僕 【同志社と関学受ける】

家を探しに行ったら、めっちゃド田舎で萎えてる、東京から出たくない
同士おる?

0002名無しなのに合格2019/03/11(月) 10:10:45.69ID:Ebq4f5Dp
九州よりマシ

0003名無しなのに合格2019/03/11(月) 10:10:50.26ID:iJpNV3nN
じゃあさっさと辞退しろよ
おまえの代わりにいきたいやついるから

0004名無しなのに合格2019/03/11(月) 10:21:34.81ID:hN7zOOla
隔離キャンパス?

0005名無しなのに合格2019/03/11(月) 10:22:40.30ID:4vW9hp3r
関学理系なら関西人でも行きたくないレベル
同志社理系はクソド田舎だけどまあマシな方

0006名無しなのに合格2019/03/11(月) 10:47:35.20ID:71XTN4mu
理系?
文系なら学部選べとしか

0007名無しなのに合格2019/03/11(月) 11:01:51.75ID:RIKTFZ3b
>>4
文系で、京都にあるキャンパス

0008名無しなのに合格2019/03/11(月) 11:02:11.71ID:RIKTFZ3b
関西って、何処で遊ぶの?

0009名無しなのに合格2019/03/11(月) 11:11:57.92ID:BVMtrOSk
今出川が田舎とか草アアアアア
流石に甘えすぎ

0010名無しなのに合格2019/03/11(月) 11:29:59.22ID:asRQcdkP
>>8
河原町行ってこい

0011名無しなのに合格2019/03/11(月) 11:38:12.12ID:71XTN4mu
大宮とか川崎レベルで今出川見下してるなら勘違いしてるなと思う

0012名無しなのに合格2019/03/11(月) 12:03:41.06ID:Dfm/5OBN
地方国公立大の人の気持ちを考えろ!
虫捕りくらいしか楽しみないんだぞ!それよりよっぽど恵まれてるじゃないか

0013名無しなのに合格2019/03/11(月) 12:05:47.39ID:MJJK/vKK
地方国立は確かにヤバい
地方国立に行った友人は夏になる度にツイッターにでかいバッタやカマキリの画像ばっかり載せてるわ
草むらを引っ掻き回すと出てくるらしい

0014名無しなのに合格2019/03/11(月) 12:08:03.45ID:O1VpqBSo
【炎上】明治大学インカレサークルの「飲みコール」が下品すぎる!一気飲みなど危険な飲酒行為も推奨
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1529994149/



これがまさにFラン明治の校風

0015名無しなのに合格2019/03/11(月) 12:09:02.57ID:Lei5sKiw
見学しに行くのが普通だろ

0016名無しなのに合格2019/03/11(月) 12:20:05.24ID:RIKTFZ3b
>>11
見下してはないけど、川が綺麗だった事に驚いている。東京湾と比べ物にならないくらい綺麗

0017名無しなのに合格2019/03/11(月) 12:20:05.85ID:oLMugP6J
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

0018名無しなのに合格2019/03/11(月) 12:52:42.44ID:w+4DIkqO
>>8
川の東の大学で東京出身の俺が教えてやろう

河原町まで行けばそこそこ繁華街
阪急使って1時間電車に乗れば梅田
梅田から地下鉄乗れば難波
どうしても大きな繁華街行きたくなったら梅田や難波
自転車で行ける範囲なら河原町

ただ、大学生として遊ぼうと思うなら今出川界隈や百万遍界隈でも十分遊べる
要は大学で何をしたいかが重要

でも、イッチはあまり考えずに関西の大学受けたんだね
信念なくてかわいそう

0019名無しなのに合格2019/03/11(月) 15:22:43.89ID:oMbfTCr8
社会に出た後仕事先で外人に「京都で大学生活を送りました」って言ってみれば
同志社で4年間を過ごす意味がよくわかる

0020名無しなのに合格2019/03/11(月) 15:52:49.56ID:S6IShJMG
東京だけで、東京一工早慶マーチがあるのに、わざわざ高いお金払って下宿する価値はないよ

0021名無しなのに合格2019/03/11(月) 19:20:18.05ID:St4QMfve
京大か東京にあるだと?

0022名無しなのに合格2019/03/11(月) 21:48:37.43ID:PDd7Dqty
京田辺と三田かw
同情するわwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています