浪人するなら3月から勉強再開しろよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/02/28(木) 23:32:05.59ID:OQ8Myazn
遊んでんじゃねえぞ

0002名無しなのに合格2019/02/28(木) 23:33:31.04ID:arhEM9mH
3月くらいは休ませてくれや
今のうちに遊んで、4月からの予備校に備えるんや

0003名無しなのに合格2019/02/28(木) 23:37:39.94ID:oi05ZBZx
4月くらいまでは休ませてくれや
4月までのうちに遊んで、5月からの予備校に備えるんや

0004名無しなのに合格2019/02/28(木) 23:41:53.71ID:MH6vy30J
5月くらいまでは休ませてくれや
5月のゴールデンウィークくらいまでは遊んで、6月からの予備校に備えるんや

0005名無しなのに合格2019/02/28(木) 23:42:02.47ID:jGUrSBdf
>>2
馬鹿か?

0006名無しなのに合格2019/02/28(木) 23:43:51.42ID:dIpmSKlt
6月くらいまでは休ませてくれや
夏休み開始前くらいまでは遊んで、夏休みからの予備校に備えるんや

0007名無しなのに合格2019/02/28(木) 23:44:38.96ID:eGdiO1Su
夏休みくらいまでは休ませてくれや
夏休みのうちに遊んで、秋からの予備校に備えるんや

0008名無しなのに合格2019/02/28(木) 23:45:48.93ID:g2jt9Mkz
ネタじゃなくてマジで上みたいなふうになるからな
本当に怖いよ浪人は
勉強習慣を今からみにつけとかなくちゃ来年また泣くぞ

0009名無しなのに合格2019/02/28(木) 23:47:05.42ID:c7yct97U
>>2-7
くっそワロタwww

0010名無しなのに合格2019/02/28(木) 23:48:21.91ID:g2U8JjwY
センターあと1回しかないんだから国公立志望と私大セン利考えてる奴は遊んだら人生終わるよ

0011名無しなのに合格2019/02/28(木) 23:49:50.86ID:1q/U8mIt
浪人生「まあ一年あるしいけるだろ」
「まあ半年あるし」
「まあ冬休みからでも」
「まあセンター後からで

0012名無しなのに合格2019/02/28(木) 23:50:58.77ID:i2+Fevwl

0013名無しなのに合格2019/02/28(木) 23:52:59.26ID:ZYe3vZa6
>>1
ほんこれ
前期試験終わった次の日も、いつも通り朝5時に起きて勉強したわ

0014名無しなのに合格2019/03/01(金) 00:00:20.98ID:Jb5ARzvT
英語は3月のうちに単語と熟語をもう一度見直しておかないと出遅れるぞ

0015名無しなのに合格2019/03/01(金) 00:12:25.57ID:hyQJqJ5Y
むしろ欲があるなら飽きるまで今のうち遊べ
ゲームってこんなもんかって納得すれば頭で引きずることもない
ただゲームに飽きられないタイプの依存性強い奴はこれ無理だな

0016名無しなのに合格2019/03/01(金) 00:24:55.61ID:x1EOieVe
ワイは浪人始まる1ヶ月の間に免許取ったで。
大学入ったら、他の人がワタワタ自動車学校行ってて取っててよかったと思った。

0017名無しなのに合格2019/03/01(金) 00:26:14.58ID:qDNh+dpg
>>8
ただダメ人間なだけじゃん

0018名無しなのに合格2019/03/01(金) 00:35:09.11ID:JKbtgTtt
遊んじゃダメに決まってんだろ
今からやれボケナス共

0019名無しなのに合格2019/03/01(金) 00:40:03.64ID:ToYflWpM
ワイ、見事にモチベーションをきらさない采配をしてしまう

後期対策

駿台の認定テスト対策

クラス分けテスト対策

ここまでやればあとは軌道に乗るだけやな

0020名無しなのに合格2019/03/01(金) 00:40:50.57ID:0JtHy271
自動車学校に通ってる奴に対して荻野が「親に申し訳ないという気持ちはないのか!受験なんかやめちまえ!」と言ってた

0021名無しなのに合格2019/03/01(金) 00:45:42.02ID:vt9VPVR0
14のはめっちゃ同感やわ。英語一番苦手にしてて、3月触れてなくて、4月からの授業出遅れた感ある。できるだけでいいから、3月から頑張るべきなのは確かやなあ。浪人生活の充実さが違ってくる気がするわ

0022名無しなのに合格2019/03/01(金) 00:48:10.09ID:oUQVuWho
>>21
せやな3月は中学レベルの復習でもいいからやった方がいいのは確かだな

0023名無しなのに合格2019/03/01(金) 00:48:23.65ID:0JtHy271
理系なら3月のうちに数3のチャートと英単語、英熟語を復習しておくと良いスタートダッシュが切れる

0024名無しなのに合格2019/03/01(金) 01:03:03.96ID:4EVDKaPD
今年1浪していい結果残せたけど3月は全く勉強しなかったよ。遊べるの今のうちだからメリハリつけてやれば大丈夫。

0025名無しなのに合格2019/03/01(金) 01:13:04.74ID:Brpop1S/
>>19
こんなけやる気と計画性あるんなら今年受かれよ...

0026名無しなのに合格2019/03/01(金) 01:32:10.36ID:hd+HkBuk
今年の入試は激戦だぞ
センター最後だから国公立志望は安全圏中の安全圏に出願する
今のうちに遊ぶ〜なんて考えはほんとにやめとけ

0027名無しなのに合格2019/03/01(金) 01:34:59.30ID:IQudCnCI
もうやらないと間に合わない

0028名無しなのに合格2019/03/01(金) 01:47:29.27ID:UmoPYZs/
予備校によっちゃクラス分けテキスト分けで合否決まるからな…今までの模試の成績が良くないなら認定テストは頑張るべき

0029名無しなのに合格2019/03/01(金) 01:53:24.98ID:1IEE9P11
来年を最後に大学入試そのものが変わるから、浪人生や多浪生や再受験生にはラストチャンス。
新高3は失敗が許されない。
今から何か参考書を一冊仕上げるなど具体的に始めるべき。

0030名無しなのに合格2019/03/01(金) 02:03:03.12ID:cfhQULMI
というか理系科目は使う問題集をもう決めても良いな
物理はセンターまでしか使わないからセミナーまで、化学は二次でも使うから重問までやる
数学はやさ理まで仕上げておくみたいに
志望する国公立大学も受験科目と配点でもう一度考え直すと良いよ

0031名無しなのに合格2019/03/01(金) 02:20:13.10ID:gJdHAmVx
>>25
去年の僕は馬鹿でしたから

0032名無しなのに合格2019/03/01(金) 02:49:46.67ID:gkfqIVQy
宅浪だったが4月から始めたな
個人の意見だが3月は気持ちの切り替えとリフレッシュに使ってもいいと思う

0033名無しなのに合格2019/03/01(金) 07:17:12.13ID:7cBX/XpY
駿台通った一浪だが、3月は自分が好きな科目だけできるから考えようによっては一番楽な月だよ。因みに僕は大数の学コンやってました(隙自語)

0034名無しなのに合格2019/03/01(金) 10:54:00.34ID:hCCVb29v
自分の好きな教科、苦手な教科を自由に使える貴重な時間やぞ 入ったら授業の予習復習で忙殺されるから3月のうちにやっといた方がいい

0035名無しなのに合格2019/03/01(金) 11:42:05.48ID:xVVGocgo
基礎的なことはさらっとやっといたほうがいいのは非常に分かる

0036名無しなのに合格2019/03/01(金) 11:42:53.26ID:xVVGocgo
皆さん数1の式変形を軽視しがちなんですよ

0037名無しなのに合格2019/03/01(金) 11:48:30.11ID:9HqPq4j9
化学基礎ないがしろにするやつは落ちるぞ

0038名無しなのに合格2019/03/01(金) 14:15:50.21ID:ocJwRZsR
徹底的に遊んでおくのも一法、早めに勉強開始するのも一法

0039名無しなのに合格2019/03/01(金) 16:54:31.64ID:hSYmq71f
>>28
駿台で一浪したけど、上位クラス以外は授業受けるより自分でやった方が成績上がる気がする

0040名無しなのに合格2019/03/01(金) 17:37:42.06ID:Z1muoVLk
>>39
自分で出来ないから予備校通ってるのでは

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています