理系なんだがパソコンってなにに使うん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/02/28(木) 22:20:00.23ID:KsskoJWf
Mac airを無難に買おうと思っとるんやが
ちな建築

0002名無しなのに合格2019/02/28(木) 22:22:08.16ID:8QD3BgEu
無難じゃないやろ
結局他のOS入れることになりそう

0003名無しなのに合格2019/02/28(木) 22:22:52.79ID:KsskoJWf
>>2
なにに使うのか教えてくれや

0004名無しなのに合格2019/02/28(木) 22:23:59.26ID:YNZ7EAPT
結局Windows入れることになりそう
まあ問題無いんやない

0005名無しなのに合格2019/02/28(木) 22:24:29.97ID:JOHQQw9/
なんでmac買うの?

0006名無しなのに合格2019/02/28(木) 22:25:06.73ID:vgCwCIMr
ホモビ鑑賞

0007名無しなのに合格2019/02/28(木) 22:25:30.91ID:9lz/HB/J
CAD使うんやろ建築なら

0008名無しなのに合格2019/02/28(木) 22:25:42.80ID:Zy6vSYCH
centOS

0009名無しなのに合格2019/02/28(木) 22:26:01.76ID:KsskoJWf
>>5
パソコン知識皆無なんだが家のデスクがMacということでそれが普通なのかと

0010名無しなのに合格2019/02/28(木) 22:32:11.24ID:e0Iu4MNo
実験レポート作成、プレゼン資料作成、卒業論文作成、シミュレーション全般

0011名無しなのに合格2019/02/28(木) 22:33:49.31ID:YNZ7EAPT
>>10
シミュレーションソフトがWindowsじゃないと入れられなくて泣くイッチが見れそう

0012名無しなのに合格2019/02/28(木) 22:37:38.31ID:9iXAbpu4
結局av再生しかしなくなるからなんでもok

0013名無しなのに合格2019/02/28(木) 22:39:07.37ID:KsskoJWf
>>11
まあ金あるから困ったらもう一個買えばいっか

0014名無しなのに合格2019/02/28(木) 22:41:16.44ID:YNZ7EAPT
>>13
ワイの1個目のレス見てくれメンスよ

0015名無しなのに合格2019/02/28(木) 22:41:37.20ID:vDnTaOgM
建築ならCeleronでおけ
Amazonのswift5のCeleronがオススメ
今なら60000で買える
Celeron/ssd256/8gb/ノングレア/軽量極薄

0016名無しなのに合格2019/02/28(木) 23:06:09.96ID:wSY6kStm
テスト

0017名無しなのに合格2019/02/28(木) 23:17:14.88ID:W2lEtNpw
建築ならjwcad使えればはかどる。
macなんて買ったら高い有料ソフト買う羽目になるぞ

0018名無しなのに合格2019/02/28(木) 23:43:27.05ID:DJlcCtXF
お前らパソコン詳しすぎ

0019名無しなのに合格2019/02/28(木) 23:57:06.41ID:ZYe3vZa6
>>1
合格通知に推奨pc紹介されてるやろ特に建築

0020名無しなのに合格2019/03/01(金) 12:29:39.83ID:cZV+SVrX
パソコンは研究室、情報室、図書館にたくさんあるからなくても大丈夫
そして大学はパソコン購入を推奨なんかしてない
推奨というのは大学生協の営業トークで大学生協は実際には大学とは関係ないただの委託業者

0021名無しなのに合格2019/03/01(金) 12:32:33.43ID:XnwlDae5
学校推奨とかいうゴミ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています