ワイ、迷った末に慶應文を蹴ることを決意

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/02/28(木) 21:49:02.23ID:aFquzPXS
待ってろICU

0002名無しなのに合格2019/02/28(木) 21:53:47.22ID:1QKjWd1f
小室の後輩になりたいんならインターチンポ大学へどうぞ。

0003名無しなのに合格2019/02/28(木) 22:25:53.85ID:vmKv27xf
>>1
合格通知up

0004名無しなのに合格2019/02/28(木) 22:27:29.95ID:wIOao5kD
これは迷っただろうな

0005名無しなのに合格2019/02/28(木) 22:41:08.84ID:aFquzPXS

0006名無しなのに合格2019/02/28(木) 22:41:43.12ID:aFquzPXS
貼れてるかな?

0007名無しなのに合格2019/02/28(木) 23:10:29.54ID:Q+ALM4hB
ICUに関心ある奴が少ないからこのスレは伸びない

0008名無しなのに合格2019/02/28(木) 23:25:10.81ID:9WTeluB6
そもそも受ける人が少ないからな
もうちょっと受けてもいいと思うんだが

0009名無しなのに合格2019/02/28(木) 23:37:09.83ID:aFquzPXS
>>7
だよなぁ

0010名無しなのに合格2019/02/28(木) 23:41:29.78ID:DJlcCtXF
ICUって1課目で入れるとこか

発音イキリの帰国生がそこ行った

0011名無しなのに合格2019/02/28(木) 23:41:50.45ID:aFquzPXS
>>8
独特の入試問題と早い日程が敬遠されるのかなぁ
無対策でも受かる人は受かるのだから試しに受けてみればいいのに

0012名無しなのに合格2019/02/28(木) 23:47:12.79ID:aFquzPXS
>>10
一応人文社会科学・総合教養・英語(リスニング込)の三科目だぞ
読解力・論理的思考力や社会科目全般の知識と一応少しの自然科学の知識や数的処理能力が問われる
一科目というが幅広く勉強している国公立組有利な試験だと思う
外大受けるために数1Aと倫理やってて助かった

0013名無しなのに合格2019/02/28(木) 23:48:53.96ID:9WTeluB6
無対策、時計を忘れて受けたけど受かった
1とは逆で慶應文行ったけどICU行けばよかったのにという先生もいた

0014名無しなのに合格2019/02/28(木) 23:57:56.55ID:aFquzPXS
>>13
人によって評価が分かれますよね
私は海外の院を目指しているので英語で学ぶ訓練が充実しているICUに決めました

0015名無しなのに合格2019/03/01(金) 00:33:48.16ID:MCfIuED4
ICUとか上智レベルだろ

0016名無しなのに合格2019/03/01(金) 00:40:06.10ID:JM0srUyY
早く佳子のパンツ盗撮してこいや。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています