大学の歴史って何やるん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/02/27(水) 00:22:51.71ID:Paei1V5L
さらに細かくやるの?

0002名無しなのに合格2019/02/27(水) 00:58:46.10ID:jgrlhp3D
高校の範囲でもうお腹いっぱいだわ

0003名無しなのに合格2019/02/27(水) 01:17:45.09ID:kZEggle+
高校の歴史であれば特定の軸はなく年表をバックに勉強してたと思うけど、大学では人やら国やら文化の何か一つに軸を置いて歴史を見る

0004名無しなのに合格2019/02/27(水) 01:23:40.10ID:rl+V1QEN
細かくやると言えば細かるやる。
ただ細か過ぎて一つの説になっていく。

0005名無しなのに合格2019/02/27(水) 01:59:33.53ID:JtOmjGet
本当の事探るとかそんな事はやらないよ
大学では
例えばシュメールの石板にある様な宇宙人が地球に来て人類を作ったとかは否定されてるがそれは間違いない

0006名無しなのに合格2019/02/27(水) 02:09:34.83ID:rl+V1QEN
高校の歴史とはかなり雰囲気は違う。

0007名無しなのに合格2019/02/27(水) 03:37:45.66ID:EUru2mzy
>>5
えー二ビル星という所からアヌンナキがやってきましてー地球の動物と交尾してできたのが我々人類なのですハイ

0008名無しなのに合格2019/02/27(水) 03:39:50.48ID:JtOmjGet
そんな原始的じゃないよ
遺伝子組み換えだよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています