【浪人】大学入学共通テストに震えるスレ【再受験】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/02/21(木) 13:16:43.34ID:xY8NB5IV
来年でセンター試験は最後や…
現役で医学部行けるわけないんやが…

0015名無しなのに合格2019/02/21(木) 14:00:19.33ID:xY8NB5IV
>>11
なにそれ

0016名無しなのに合格2019/02/21(木) 14:02:30.55ID:sZ5mPksH
来年は安全志向でみんな志望校下げてくる
理三や京大医レベルの人が地底医を受ける
地底医レベルの人は駅弁医を受ける
駅弁医レベルの人は浪人

0017名無しなのに合格2019/02/21(木) 14:06:16.87ID:xY8NB5IV
>>16
これがやばい

0018名無しなのに合格2019/02/21(木) 14:11:54.11ID:VqPnu/oC
来年京大はどうなるのか詳しい人教えて

0019名無しなのに合格2019/02/21(木) 15:41:47.21ID:P3Zagei0
記述という面で言えば自己採点が出来なくてかなり辛いと思うんだが

0020名無しなのに合格2019/02/21(木) 15:43:57.80ID:mUXMW2aw
>>19
たしかにリサーチもへったくれもないな
予備校が採点だったら手間かかりすぎ

0021名無しなのに合格2019/02/21(木) 16:00:47.13ID:rQH2R9eh
>>10
ガリ勉タイプは損やな
才能タイプは楽になりそう

0022名無しなのに合格2019/02/21(木) 16:47:48.58ID:v6ka0QEt
試験問題回収されるってまじ?

0023名無しなのに合格2019/02/21(木) 18:29:47.56ID:0u6EzTm0
上位層は志望校下げないで欲しい

0024名無しなのに合格2019/02/21(木) 18:35:22.14ID:TnE1zZ2M
来年は電通、農工、金沢、広島あたりうけるレベルが5sレベルに下げる可能性高いからそら地獄よ
医学部レベルもきついし7割レベルもきつい

0025名無しなのに合格2019/02/21(木) 18:58:12.87ID:P3Zagei0
中堅に1番弾みが来るからほんとやめていただきたい

0026名無しなのに合格2019/02/21(木) 19:06:47.21ID:ci8m8kC/
問題の傾向変わるって言っても二次試験の形式に近づくような感じの変わり方だからむしろセンターと二次用で別の勉強をする現状よりやりやすくなるやろ

0027名無しなのに合格2019/02/21(木) 19:08:49.20ID:v6ka0QEt
あの問題やって勉強すきになる奴おらんやろ。そもそも高校でも大学でも目指す能力じゃないよな。
国挙げて大学を就活予備校にしようとしてるだろってぐらいアホみたいな問題ばっかだわ。

0028名無しなのに合格2019/02/21(木) 19:15:42.38ID:DMeMB695
東大京大とか英語どうなるんや。英検とか使わん言うてるけど外部試験オンリーになるんやろ?

0029名無しなのに合格2019/02/21(木) 19:27:39.86ID:v6ka0QEt
>>28
確か英語は高校の成績を足ギリレベルで参考にするんじゃなかったっけ。

0030名無しなのに合格2019/02/21(木) 19:37:02.89ID:zNw46bXI
>>7
最高やろ。
浪人生がおらんねんぞ

0031名無しなのに合格2019/02/21(木) 19:52:17.06ID:qSjrswOK
憶測語るのもいいけど
廃止後にどうなるか確定したわけじゃないから、記述意識するのが良いんじゃないの

0032名無しなのに合格2019/02/21(木) 20:12:15.63ID:KjgZ5dJK
今のセンターもやけど国語の問題で生徒の対話方式にする必要ってなんかあるんか?

0033名無しなのに合格2019/02/21(木) 20:16:40.82ID:isd2a7eo
国立医学部志望は1か2ランク上の医学部を受けるつもりで勉強しないと落ちるだろうな

0034名無しなのに合格2019/02/21(木) 20:33:10.08ID:2qhZMCC3
国語と数学の対話方式はやめるべき

0035名無しなのに合格2019/02/21(木) 20:34:56.06ID:v6ka0QEt
国語の対話形式でコミュ力測った気になってんのがうざい。

0036名無しなのに合格2019/02/21(木) 20:42:20.99ID:fhE6bKd+
入試改革意味わからんわ。英検とかの民間企業の利権を得たいだけにしか思えん

0037名無しなのに合格2019/02/21(木) 20:53:16.64ID:v6ka0QEt
生徒会の部活立ち上げの会話と資料読んで現代文読解力とか、穢土転生させた小林秀雄に小一時間ほど説教させたい。

0038名無しなのに合格2019/02/21(木) 21:01:56.76ID:DMeMB695
>>29
ま?定期テストサボってたヤツとか社会人は終わりか。

0039名無しなのに合格2019/02/21(木) 21:24:53.23ID:OBFBPTgs
全統マークの収入消えて河合塾涙目

0040名無しなのに合格2019/02/21(木) 21:29:59.56ID:RoQ7WmSc
>>37
社畜養成テストだよなw

0041名無しなのに合格2019/02/21(木) 21:37:25.38ID:ju8OaPCk
そら大学は就職予備校であり社畜養成所だから

0042名無しなのに合格2019/02/22(金) 08:00:13.76ID:1EfJ2TPO
テスト変わるぐらいならまだマシで
調査書やら経歴で決まるってのがマジでゴミ
とりあえず私大医受かってよかったー

0043名無しなのに合格2019/02/22(金) 12:25:15.46ID:rCzQFYww
日本はまだテストの比重が高いほうだがな

0044名無しなのに合格2019/02/22(金) 18:09:27.66ID:kiVVtOBr
自民党に入れるな

共通テストは廃止にできる

センター試験復活だ

安西を更迭しろ

センター試験に戻る、今の政府はおかしい

0045名無しなのに合格2019/02/22(金) 19:52:36.54ID:ZF2UatYd
>>44
いつから総理の名前が安西になった。
さては未来から警告に来た未来人か?

0046名無しなのに合格2019/02/22(金) 20:23:07.67ID:foyV1t9l
仏のバカロレアの哲学試験って高校生に4時間論述させてるじゃん。採点基準どうなってんだろ。ヨーロッパだからガバガバなのかな。

0047名無しなのに合格2019/02/22(金) 20:48:52.52ID:YYkJOwxH
解くのは面倒だけど難しくはない

会話が書いてあるだけマシだと思った
中受の時の入試問題はこの手なら放送問題

0048名無しなのに合格2019/02/23(土) 03:42:15.40ID:8gZBigpA
>>45
ちょっとは調べようぜ
総理じゃなくて

0049名無しなのに合格2019/02/23(土) 09:25:18.64ID:RC8f05PQ
>>48
国務大臣にもいないと思うんだが普通に誰だ?

0050名無しなのに合格2019/02/23(土) 10:50:50.72ID:ToaeBjw0
>>49
「大学入学共通テスト 安西」だけで検索すれば出るのに無能ってたまにおるよな

0051名無しなのに合格2019/02/23(土) 11:08:50.37ID:mu/JF1hM
>>13
今までのセンター試験も
長文とを時間配分でいかに要領よくやれるか、情報処理能力だよ内容の読みとか大して要らないしな
書いてあるか、”本文から”読み取れるかだけ

>>42
関係ないいうてるけどさブランクあったり調査書悪い奴って見られてるんだよな
医学部で浪人は不利になるわけだし

0052名無しなのに合格2019/02/23(土) 11:29:43.56ID:RC8f05PQ
>>50
そんな知らないと調べないようなワード言われても困るわ
今の政府って言うんだから自民党の誰かかと思ったわ

0053名無しなのに合格2019/02/23(土) 11:31:08.61ID:RC8f05PQ
>>50
よく見たらこいつ慶応かよ
そりゃセンター廃止とか記述盛り込むって言えるわな。実情よく知らないで

0054名無しなのに合格2019/02/23(土) 11:31:40.68ID:AmUYp6py
センターは浪人のために廃止後四年くらい存続するって知らなかった?

0055名無しなのに合格2019/02/23(土) 11:40:10.64ID:RC8f05PQ
>>54
浪人用の問題作らないんじゃなかったっけ?

0056名無しなのに合格2019/02/23(土) 11:51:37.96ID:m3qeR7L1
>>52
知らないとって
「安西 入試改革」でも出たわ
自分でキーワード検索できるスキル身につけたほうがええで

0057名無しなのに合格2019/02/23(土) 11:55:04.91ID:RC8f05PQ
>>56
自民党の誰かっていうバイアスがかかってたから1回出たんだけどスルーしてたわ

0058名無しなのに合格2019/02/23(土) 12:51:18.02ID:gxeXm+r7
>>51
言いたいのは受験生に求める興味関心の話をなんだけど。

0059名無しなのに合格2019/02/23(土) 13:40:13.81ID:5RgSpHuj
じゃあいままでのセンター試験なら解いてて勉強したいって思うのか?


俺はかなり上位の点数でマウント取れたからやる気にはなったが

0060名無しなのに合格2019/02/23(土) 13:45:37.10ID:gxeXm+r7
>>59
少なくとも現代文は変更後より勉強したいと思うわ。今年は誰の何の本が出たとか気になって本屋いく。

0061名無しなのに合格2019/02/23(土) 13:51:08.23ID:0sA63Znq
>>59
お前受けてへんやろ

0062名無しなのに合格2019/02/23(土) 14:01:37.26ID:j6uYsORY
安西の自分の学部は、OA1人だけ合格
ふざけるな

0063名無しなのに合格2019/02/23(土) 14:02:58.29ID:j6uYsORY
こいつが、中教審の座長してるからしくみ全部変えられた

0064名無しなのに合格2019/02/23(土) 14:16:07.12ID:cjI63S1n
共通テストサンプル問題

国語:
https://www.dnc.ac.jp/albums/abm.php?f=abm00035513.pdf&;n=02-01_問題冊子_国語.pdf

数学1A:
https://www.dnc.ac.jp/albums/abm.php?f=abm00035624.pdf&;n=02-02_問題冊子_数学@.pdf

数学2B:
https://www.dnc.ac.jp/albums/abm.php?f=abm00035515.pdf&;n=02-03_問題冊子_数学A.pdf

英語筆記:
https://www.dnc.ac.jp/albums/abm.php?f=abm00035536.pdf&;n=02-08_問題冊子_英語%28筆記%5Bリーディング%5D%29.pdf

英語リスニング:
https://www.dnc.ac.jp/albums/abm.php?f=abm00035537.pdf&;n=02-09_問題冊子_英語%28リスニング%29.pdf

その他の科目:
https://www.dnc.ac.jp/daigakunyugakukibousyagakuryokuhyoka_test/pre-test_h30_1111.html


※英語筆記とリスニングは共に100点満点
※英語筆記は全ての説明指示文が日本語ではなく英語に。そして文法問題や発音アクセントは全問廃止
※リスニングは2回放送の問題と1回放送の問題がおよそ半々ずつ

0065名無しなのに合格2019/02/24(日) 06:57:01.31ID:Aj/H4A2K
リスニング苦手のやつは終了やな。
国語も古文漢文一括提供やから現代文だけで逃げ切れない。
センター平均点も5割くらいの難易度に上げられ、暗記だけが通用する試験じゃなくなり、地頭が悪いやつは点がとれない試験になる。
おまけに民間英語の試験対策もしなければならないとか、、

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています