倍率5倍越えの国公立wwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/02/11(月) 19:10:30.89ID:JDDEnWDT
ワイや。震えが止まらん。他におる?

0002名無しなのに合格2019/02/11(月) 19:12:38.67ID:blee2Abh
首都大か?

0003名無しなのに合格2019/02/11(月) 19:14:25.69ID:QrfTj/T8
府立か都立だな

0004名無しなのに合格2019/02/11(月) 19:17:08.97ID:u/VjmXPt
国立っつてんだろガイジが

0005名無しなのに合格2019/02/11(月) 19:18:02.71ID:KV+ZnXsW
9.8倍やぞ(失神)
第3志望までかけるから記念受験含めても6倍ぐらいだけど

0006名無しなのに合格2019/02/11(月) 19:18:29.40ID:KV+ZnXsW
>>4
これはガイジ

0007名無しなのに合格2019/02/11(月) 19:20:17.33ID:iq0Pdq0D
>>5
ワイもや
浪人覚悟しとる

0008名無しなのに合格2019/02/11(月) 19:21:23.55ID:OyNdpsrF
ワイこそ怒るで
兵庫県立理学部中期18倍やコラ

0009名無しなのに合格2019/02/11(月) 19:22:51.99ID:DMQ6+zRN
滋賀大経済かな

0010名無しなのに合格2019/02/11(月) 19:25:24.21ID:LAws4ZmP
>>8
ワイのとこは中期33.4倍や

0011名無しなのに合格2019/02/11(月) 19:25:52.62ID:Xzr1JYkI
倍率高くても下位が多いだけだしへーきへーき

0012名無しなのに合格2019/02/11(月) 19:27:47.40ID:ahgnPYl1
中期の倍率語ってる奴の
馬鹿丸出しといったらwww

0013名無しなのに合格2019/02/11(月) 19:28:41.93ID:QrfTj/T8
公立大の倍率たっけえ

0014名無しなのに合格2019/02/11(月) 19:30:05.72ID:+nBoDh+k
僕農工大知能情報出願、倍率2倍切っててニコニコ

0015名無しなのに合格2019/02/11(月) 19:31:21.20ID:oJKJLHw9
私8

0016名無しなのに合格2019/02/11(月) 19:32:24.23ID:rYJ2Yn/3
国立前期16倍超えてて草なんやが

0017名無しなのに合格2019/02/11(月) 19:34:02.13ID:V1cubfjS
>>10
マジで334かよワロタ

0018名無しなのに合格2019/02/11(月) 19:35:42.56ID:NkA1zcPb
後期一橋18倍で足切り予想91.6パーで草
これでも倍率2倍下がってる

0019名無しなのに合格2019/02/11(月) 19:40:00.25ID:tp4+63ud
ワイ京大経済高見の見物

0020名無しなのに合格2019/02/11(月) 19:51:21.10ID:LAws4ZmP
>>17
兵庫県立の社会情報や。
こんな所で阪神が関係してくるとは思わんかった

0021名無しなのに合格2019/02/11(月) 19:52:28.55ID:m9LLOxcp
千葉大文学部後期 47倍

0022名無しなのに合格2019/02/11(月) 20:00:13.97ID:O/L4cPSg
>>20
ブッチギリのA判定で出願したったわww

0023名無しなのに合格2019/02/11(月) 20:04:11.58ID:jOV+9CYs
筑波前期4.9倍

0024名無しなのに合格2019/02/11(月) 20:05:59.54ID:LAws4ZmP
>>22
ワイもバンザイシステム10位台やでw
お互いに頑張って、センター敗北勢を蹴落とそなww

0025名無しなのに合格2019/02/11(月) 20:10:18.56ID:mXPaa4Xp
>>24

貧乏って何かつらいな

0026名無しなのに合格2019/02/11(月) 20:11:33.26ID:wkX1+TeH
前期6倍の新潟医
ご愁傷様

0027名無しなのに合格2019/02/11(月) 20:23:09.38ID:puSF7WlY
都立大かな

0028名無しなのに合格2019/02/11(月) 20:24:28.40ID:QaiAvI2Q
千葉大電電志望ワイ。情報にびびって電電にしたが、まさかのワイと同じ事考えているやついて倍率逆転した模様。

0029名無しなのに合格2019/02/11(月) 20:31:09.37ID:41Cf/f+3
お前東工大だろ


ワイもや

0030名無しなのに合格2019/02/11(月) 20:31:26.70ID:5aEXcG9U
>>8
受かったとしても行かんほうが身のためや 三年間の山籠りが待ってるぞ 先輩からの忠告や

0031名無しなのに合格2019/02/11(月) 20:43:06.78ID:5dlbc4ai
電通大かな

0032名無しなのに合格2019/02/11(月) 21:23:10.57ID:/rCfc/VW
首都大の情報系来年10倍に行きそうやな

0033名無しなのに合格2019/02/11(月) 21:40:11.04ID:a7awsghW
>>28
俺が一昨年受験したところと同じ現象で草

0034名無しなのに合格2019/02/11(月) 21:43:03.75ID:Jq5Gdpn6
>>10
な阪関無

0035名無しなのに合格2019/02/11(月) 21:55:43.08ID:iq0Pdq0D
ワイ前期中期後期の倍率足したら30越えるぞ

0036名無しなのに合格2019/02/11(月) 21:57:13.01ID:KV+ZnXsW
なぜ足したのか

0037名無しなのに合格2019/02/11(月) 21:58:38.87ID:tde2l1Mw
ワタクなんだけど国立の倍率5ばいってそんなやべーの?
18倍とかくぐり抜けたからそこまで怖さを感じない

0038名無しなのに合格2019/02/11(月) 21:59:18.61ID:EPFRZ4CY
>>37
それ倍率1.8倍の間違いだぞ

0039名無しなのに合格2019/02/11(月) 22:00:53.10ID:DMQ6+zRN
>>37
定員30に対して300とるか35とるかの違い

0040名無しなのに合格2019/02/11(月) 22:03:16.61ID:Xzr1JYkI
>>37
ワタクは定員の何倍もの人数合格させるから実質倍率は国公立と変わらず3倍くらいになるよ

0041名無しなのに合格2019/02/11(月) 22:15:54.37ID:iq0Pdq0D
>>36
前期以外も高いっていいたかったんや

0042名無しなのに合格2019/02/11(月) 22:18:50.03ID:tde2l1Mw
>>39
それって定員割れにならんの?
例えば地方国立と早慶受かったら早慶行くやつの方が多そうだけど

0043名無しなのに合格2019/02/11(月) 23:11:01.63ID:RmY7sWFn
>>37何個も受けれる私立と一緒にすんな

0044名無しなのに合格2019/02/11(月) 23:17:44.39ID:ho1IWZn6
>>37
同じ学校何回も受けれるやつと一緒にすんな
こちとら、一回ダメだったら次は一年後だわ

0045名無しなのに合格2019/02/12(火) 19:43:31.25ID:oPhuXc6f
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6  27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4   4.8.  29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています