難関国立大学三大クソ立地

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/02/09(土) 18:12:21.07ID:eDj+rJBE
・九州大学伊都キャンパス
・筑波大学筑波キャンパス
・神戸大学六甲台キャンパス

0272名無しなのに合格2019/02/11(月) 00:28:24.53ID:iVwNjs7Y
>>265
ν速で棒二森屋閉店のスレが立った時も道民は「下宿≠一人暮らし全般」と言う認識だったそうだからやはり地域性なのかもな

0273名無しなのに合格2019/02/11(月) 00:30:43.27ID:BMcASCM/
>>260
仙台でも東北大学医学部付近は家賃そこまで高くないし徒歩通学者も多いから、
単に青葉山の住環境が異様に悪いだけな気がする

札幌福岡より平均家賃が高いのは事実だな

0274名無しなのに合格2019/02/11(月) 05:10:49.89ID:mT6eK+8G
北海道にはまだあるのかもしれないが東京では学生向けの食事付きの下宿はほぼ絶滅している
それで一人暮らし全般も下宿というようになった

0275名無しなのに合格2019/02/11(月) 05:34:59.78ID:Rwl85B6e
北大の立地は良いよね

0276名無しなのに合格2019/02/11(月) 07:09:21.23ID:g83jAtZC
大学の立地評価となると中央線立川までの駅から徒歩圏内にあるキャンパスは強いぞ
それと東京の中心は東京駅ではなく新宿駅だから
少なくとも大学選びの実情においては間違いなくそう

0277名無しなのに合格2019/02/11(月) 07:17:16.31ID:BMcASCM/
中央線沿線ってそんなに人気あるの?
東海道線・東北線・高崎線・常磐線・総武線と比べると格下感が強い

0278名無しなのに合格2019/02/11(月) 07:50:00.78ID:kQa95+T4
それらのほとんどより格上だよ

0279名無しなのに合格2019/02/11(月) 07:57:14.84ID:g83jAtZC
常磐線は住宅選びでも最下位になると思うが、大学選びだともっと悲惨になる
現に千葉県はまともな私立文系が存在しない
東海道線は東京駅や新橋通勤でリーマンにとっては一等地路線だが大学生目線だと価値は相当下がってしまう

0280名無しなのに合格2019/02/11(月) 08:18:21.23ID:mT6eK+8G
都民だと以下の順だな

中央線 インテリが多い住宅街
東海道線 工業地帯
高崎線 だ埼玉
東北線 だ埼玉
総武線 下町
常磐線 下町

0281名無しなのに合格2019/02/11(月) 10:01:36.00ID:wkWv4Ys4
>>277
中央本線(高尾〜松本)は東海道本線や東北本線より格下だけど、
中央線(東京〜高尾)は山手線・東急東横線・東急田園都市線と並ぶ超人気路線だよ
「山手線と中央線」でセットにされることも多い

0282名無しなのに合格2019/02/11(月) 11:18:22.48ID:LDkbEoSA
>>271
東北は地図上では仙台市街地に近そうなのに実際に行ってみると想像以上の山奥だから余計立地が悪いと感じてしまうんだと思う
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcSgB4f68TRHLRjvhFXfAH2JExx7OAf3L45J5Gv-ARsfvRlYcEwD
https://townphoto.net/miyagi/mcl/mcl128.jpg

0283名無しなのに合格2019/02/11(月) 12:07:58.47ID:+WgY405r
京都は鴨川も寺社も近いしQOLはいいんとちゃう
なお京都駅へのアクセス

0284名無しなのに合格2019/02/11(月) 12:13:51.49ID:inGWOvwC
京大は環境良いな

0285名無しなのに合格2019/02/11(月) 12:17:52.03ID:7wV5n2tv
>>283
結局京都駅から行く場合は混雑しまくりの206系統がベターなのかな
京都駅から京阪の神宮丸太町駅までどう行けばいいのかわからん

0286名無しなのに合格2019/02/11(月) 21:22:47.88ID:y0GOYpil
>>285
京都駅から東福寺で京阪に乗り換えたら410円と約20分で神宮丸太町駅に行けるんだしそれで十分じゃないのか
御所の中や今出川駅周辺のアパートや裏通りにこっそり自転車止めて今出川駅から直通で260円と約9分で京都駅に行くという手もあるが

バスなら新しくできたケイルックが運行する「京大病院ライナー(hoop)」か京都市バスと京都バスが共同運行する「京大快速」だな
http://kyo-toko2.net/?eid=27

まあワイなら京都駅ぐらいチャリで20分もかからんし余裕でチャリで行くけど

0287名無しなのに合格2019/02/11(月) 21:25:49.62ID:y0GOYpil
>>286
あっ神宮丸太町駅に行く場合は今出川駅じゃなく地下鉄の丸太町駅周辺まで自転車で行ってどこかに自転車を置かせてもらうって感じだな

0288名無しなのに合格2019/02/11(月) 21:35:59.29ID:Q/gu9R0F
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

0289名無しなのに合格2019/02/11(月) 21:45:33.00ID:BMcASCM/
>>288
都心挟んで反対側ってことは奈良方面ってこと?

0290名無しなのに合格2019/02/11(月) 21:57:03.44ID:v/WSRyqi
金のねえ大学生が都心で何するんや?

0291名無しなのに合格2019/02/11(月) 22:36:45.46ID:UY256mSq
>>288
オマイがおヴァカww

0292名無しなのに合格2019/02/11(月) 22:56:43.21ID:WwvzqdZn
横国大と東北大と神戸大なら最寄駅(三宮じゃない)からバスの神戸大が僻地だと思う
東北と横国は人による、キャンパスに地下鉄が走ってるから東北と言う人もいれば
地下鉄から徒歩15分ぐらいで行けるし横浜駅から直通バスのある横国の方がいいという人もいるだろう

0293名無しなのに合格2019/02/11(月) 22:59:58.75ID:BMcASCM/
東北大は青葉山じゃなくて台原だったらよかったのに

0294名無しなのに合格2019/02/11(月) 23:12:12.13ID:ja0tLqTK
>>292
横国は今年新駅できるからJR、東横と直結され利便性は格段に上がるね
渋谷→恵比寿→大崎→武蔵小杉→羽沢横浜国大
山手線まで二駅でいける

0295名無しなのに合格2019/02/11(月) 23:15:41.02ID:ZfeVeQAg
慶応理工って僻地だと思う?

0296名無しなのに合格2019/02/11(月) 23:19:01.47ID:ja0tLqTK
>>295
僻地
三田に行けなかった卒業生の俺だ

0297名無しなのに合格2019/02/11(月) 23:19:37.92ID:z1qhI6MP
とうほぐ大は仙台一工に高三高出身の自宅生なら立地いいんじゃないの
なんだかんだで仙台の高校出身がマジョリティだろ
北関東から来たのは東工大や筑波と天秤にかけてとうほぐに来たんだから
選んだ奴の自己責任

0298名無しなのに合格2019/02/11(月) 23:31:31.38ID:eNuErsAq
関東の理工系受験生で港区とか超都心に住んでるのなんて文系に比べ少ないから
ちょっと郊外の方がいい
とういう意味で東工大や慶応理工や横国は神奈川の受験生には東大や早稲田より立地いいの

0299名無しなのに合格2019/02/11(月) 23:32:31.61ID:Bk4MDsio
名大はいいぞ
自宅生も通学楽だし下宿生だって繁華街の栄まで自転車圏内で飲み屋とからおけ本山にたくさんあるしで言うことがない

0300名無しなのに合格2019/02/11(月) 23:37:21.06ID:BMcASCM/
>>297
川内はともかく青葉山は自宅生居住エリアからも遠いからやっぱ立地悪いで
東北学院大の方がマシなレベル

0301名無しなのに合格2019/02/11(月) 23:48:30.14ID:dg579z6G
お茶大

0302名無しなのに合格2019/02/11(月) 23:53:21.14ID:inGWOvwC
>>292
その僻地の神大が難易度では横国以上で文系は東北にも勝ってるんだから神戸にあるっていうのが価値高いのかな
横浜も良いと思うけどね

0303名無しなのに合格2019/02/12(火) 00:21:39.62ID:M0j4Vt4t
>>300
東北学院ってめっちゃ立地だけはいいよな

0304名無しなのに合格2019/02/12(火) 07:57:40.31ID:KYRJ+4xp
>>303
将来的にはさらに立地が良くなる模様(五橋駅直結)

0305名無しなのに合格2019/02/12(火) 08:52:44.85ID:b8Bv6/ae
西南学院のお隣は修猷館高校だけれど
そういった隣はトップ校の大学とか他にあるかな
早稲田理工のお隣には都立戸山高校や海城がある

0306名無しなのに合格2019/02/12(火) 09:10:01.68ID:UYJHi5SM
東大教養学部まで筑駒、駒場東邦から徒歩5分

0307名無しなのに合格2019/02/12(火) 09:10:55.68ID:u2YDotco
関学聖和キャンパスと神戸女学院
神戸大と六甲
立命館と洛星 とか

0308名無しなのに合格2019/02/12(火) 09:48:12.23ID:irE7g6Mu
トーホグにある時点で立地も糞もない

0309名無しなのに合格2019/02/12(火) 10:01:49.46ID:ijYruvGF
東北大学法科大学院は北大の次に立地いいのに実績はイマイチ

0310名無しなのに合格2019/02/12(火) 11:24:52.48ID:OWYqLtyT

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 

0311名無しなのに合格2019/02/12(火) 11:39:19.88ID:sdsUOqcB
せめて政令市じゃないと大学生活楽しめないよな
まあ医歯薬なら地方でもいいのか

0312名無しなのに合格2019/02/12(火) 11:52:53.33ID:PycGqjAt
まあまあ近くにカラオケ、映画館、スポッチャ的なアミューズメントとかがあれば十分じゃね?
大学生そんな金ないし

0313名無しなのに合格2019/02/12(火) 11:55:06.62ID:sdsUOqcB
東京の大学に来たけどそれは本当に思う
ただ古本屋が多いから有益な学術書を安価で得やすいのはメリット

0314名無しなのに合格2019/02/12(火) 14:48:46.73ID:G60twYTW
神戸大周辺グーグルマップで見たけど本当に坂がきついな
近くの六甲学院の生徒は歩いていくんだよな

0315名無しなのに合格2019/02/12(火) 20:01:43.66ID:oPhuXc6f
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6  27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4   4.8.  29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc

0316名無しなのに合格2019/02/12(火) 21:04:44.45ID:NvWiviMk
>>299
ワイも名大
毎日毎日嬉しい

0317名無しなのに合格2019/02/12(火) 21:06:44.87ID:NvWiviMk
>>299
でも自動車に引かれる恐怖は常にある
名古屋走り怖い

0318名無しなのに合格2019/02/12(火) 21:16:08.47ID:OgmA6bEp
>>317
電車移動ならひかれないやろ

0319名無しなのに合格2019/02/12(火) 22:40:20.80ID:RsGwffjh
名古屋土人は怖い

0320名無しなのに合格2019/02/13(水) 07:39:01.27ID:qMnlPxaZ
名古屋はブス多すぎる
名駅なへんでみる可愛い子だいたい遠方から来た人や

0321名無しなのに合格2019/02/13(水) 07:40:46.34ID:nA1VXzMC
>>320
そりゃあーた、名古屋、水戸、仙台と言えば…。

0322名無しなのに合格2019/02/13(水) 18:31:15.89ID:cAI7Ssu/
名古屋の欠点
ブス
服のセンス悪い
外食不味い
酷い運転
歩くのが遅い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています