8浪で医学部受かった知り合いがいるんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/01/29(火) 10:16:24.26ID:7GSxahlI
どうなんだこれ
大逆転ってことなのか?
卒業する時には32歳になってるよな
普通に22で大学卒業して公務員やってるのとどっちが良いんだろうな

0006名無しなのに合格2019/01/29(火) 10:49:43.82ID:7GSxahlI
まぁ無事に医者になれれば万歳なのか

0007名無しなのに合格2019/01/29(火) 12:12:37.53ID:vb1twzCx
そもそも32歳なんてまだ若い
◯◯歳であれをして、◯◯歳までにこれをして、みたいに年齢で考える必要ないと思うで
日本の悪しき文化だわ

0008名無しなのに合格2019/01/29(火) 12:14:51.22ID:eWTa5soN
マジレスすると医学部なら35までに医師になれるなら地位も収入も勝ち組の部類だと思うぞ
なお激務

0009名無しなのに合格2019/01/29(火) 12:22:47.86ID:+koOHF3Q
32歳って早ければ既に内科指導医だからな

0010名無しなのに合格2019/01/29(火) 12:26:25.43ID:v736OHdW
本人が満足ならなんでもいいでしょ

0011名無しなのに合格2019/01/29(火) 12:54:06.69ID:b+jKo49p
親がかわいそう

0012名無しなのに合格2019/01/29(火) 13:01:04.78ID:9aL67ikF
9浪離散ていたよな

0013名無しなのに合格2019/01/29(火) 13:12:40.94ID:E1TQGD+b
>>11
最終的に合格したなら大喜びじゃね
そこまでやって入れなかったならガチで可哀想だけど

0014名無しなのに合格2019/01/29(火) 13:18:59.87ID:jgrL4sji
>>1
大学入学が人生のゴールではない。
医学部にもピンキリあるのだが。ピン?キリ?
留年せずに進級できるか?放校になる医学生もいる。
医師国家試験通るか? 

0015名無しなのに合格2019/01/29(火) 13:27:52.72ID:xoMPr/OS
>>9
馬鹿かな

0016名無しなのに合格2019/01/29(火) 13:30:25.03ID:OHQ3aAz6
年齢的にはさほど問題じゃない
再受験でもっと上で受かる人もいるくらいだし
ただ、卒業して国試受かるかが心配

0017名無しなのに合格2019/01/29(火) 13:34:41.64ID:dttC5sz7
本当にそんなやついるのか?
いたとしてもだいたい病気してたかとかそんなんだろ
このスレは8浪してるイッチの妄想やろな

0018名無しなのに合格2019/01/29(火) 13:38:33.12ID:4GR1LHbm
社会人からの再受験もいるし、医者なら珍しくもない年齢と思うが
まあそんだけ浪人させてくれるってことは家に余裕あるとか、開業医の跡取りとか

0019名無しなのに合格2019/01/29(火) 13:38:41.98ID:E1TQGD+b
6〜8浪は真面目に存在するよ
7浪目で医学部を諦めて歯学部に行った人とか知ってる

0020名無しなのに合格2019/01/29(火) 13:48:38.47ID:HDixTEtV
優しすぎる親

0021名無しなのに合格2019/01/29(火) 14:07:14.67ID:EGcWknDi
中年でリストラされて酷い人生送ってるリーマンよりも多浪でも医師の方が堅実なコースだと思うが

遥か歳下の先輩とうまく折り合いつけれるかとか、医師になっても辞めずに激務に耐えれるかのほうが懸念される

0022名無しなのに合格2019/01/29(火) 14:24:38.20ID:5XMT0oYM
三浪ならギリ大丈夫?

0023名無しなのに合格2019/01/29(火) 14:37:27.87ID:nauM+vOo
いやどっちが良いってか、本人が医者になりたかったなら大成功だろ

0024名無しなのに合格2019/01/29(火) 16:07:56.53ID:KxnGmG8O
大成功なんじゃね
個人的には1回り下の子と同じ講義受けるのは嫌だが

0025名無しなのに合格2019/01/29(火) 16:11:44.09ID:Jo0taXYQ
今更AIの下位互換の医者とか現役でも自殺コース
今の学部生が医者になる頃には完全にAIに席奪われてるよ

JAMA(アメリカ医師会雑誌)に掲載された論文では、乳がんの転移を調べるための画像判定にAI(注1)が挑み、11人の医師と成績を比べたところ、大幅に上回ったことが示されました。

AUCとは「転移をどれだけ見逃さなかったか?」と「転移がないものをないと判断できたか?」という2つの要素から導き出される数値です。

優勝した、ハーバード大学とマサチューセッツ工科大学の研究チームが開発したAIのAUCは0.994。11人の医師の平均値である0.810を大幅に上回りました。

なお研究では、医師に時間を定めずにとことん画像を見てもらった場合の成績も調べています。というのも、実際の臨床現場では医師はたくさんの画像を処理しなければならないので、1枚にかけられる時間は限られます。

そこで11人の医師は、臨床現場で実際にかけている時間(129枚に2時間程度)と同じ時間で判定を行ったので、そのために見落としが増えたのでは?とも考えられるからです。

経験をつんだ病理医が、時間に関係なくとことん見た結果、AUCは0.966と大幅に上昇し、優勝したAIともそん色ない成績になりました。

ただし、かかった時間は30時間。AIは秒単位という、人間とは桁違いの速さで判定を下せることを考えると、実際の利用場面では大きなアドバンテージがあると考えられる結果でした。

0026名無しなのに合格2019/01/29(火) 16:16:39.09ID:tr7MPJxV
最後に合格した場合は一応ハッピーエンドだからなぁ
そっちより挑戦し続けて消息を絶った人々の方が気になる

0027名無しなのに合格2019/01/29(火) 16:23:52.54ID:DUbWhFNc
30過ぎて医学部再受験するやつゴロゴロいるのにアホか

0028名無しなのに合格2019/01/29(火) 16:26:37.54ID:lvDAtRTU
>>24
医学部は年齢層がまちまちだぞ

0029名無しなのに合格2019/01/29(火) 16:28:49.68ID:Jo0taXYQ
>>27
受かったとして6年間必死に勉強して研修耐えてもそいつらが40代になる頃には医者なんてAIに取って代わられてんのに馬鹿すぎる
さすが無能故に人生失敗して一発逆転狙ってる馬鹿共。

0030名無しなのに合格2019/01/29(火) 17:14:38.89ID:iOSipmXf
これこれ、AIはあなたの低脳をカバーしてコンプレックスを解消してくれるものではありませんよ

0031名無しなのに合格2019/01/29(火) 17:21:55.10ID:Jo0taXYQ
AIは6年勉強して16年経験積んでも誤診だらけの医者とかいう低脳な税金泥棒医療ドカタを潰して患者を救うためのもの

0032名無しなのに合格2019/01/29(火) 17:25:51.10ID:iOSipmXf
その前にお前の仕事がAIたそに奪われまつよ

0033名無しなのに合格2019/01/29(火) 17:32:04.24ID:4GR1LHbm
底辺が医者に嫉妬して暴れてるな
もうこいつNG追加でよくね

0034名無しなのに合格2019/01/29(火) 17:37:43.24ID:Jo0taXYQ
現実を受け入れられないAI下位互換の誤診だらけ殺人医療ドカタさん…
辛いだろうから黙ってNG入れていいよ
君たちはもういらないんだよ…

0035名無しなのに合格2019/01/29(火) 17:38:39.02ID:LDvmjZsB
>>11
でもお前そいつより親不孝じゃん

0036名無しなのに合格2019/01/29(火) 18:06:24.96ID:4GR1LHbm
バカ専門卒看護師が医者にコンプ発狂
ID:Jo0taXYQ
http://hissi.org/read.php/jsaloon/20190129/Sm8wdGFYWVE.html

0037名無しなのに合格2019/01/29(火) 18:10:56.54ID:Jo0taXYQ
ID:4GR1LHbm 顔真っ赤でNG推奨宣言!

やっぱ悔しくて気になるからNG入れてません

うーんこのガイジ

0038名無しなのに合格2019/01/29(火) 18:22:15.53ID:9KQp8NlH
>>25
それ病理医じゃん

外科系はまだまだAIは無理だよ

0039名無しなのに合格2019/01/29(火) 18:57:28.45ID:qx0IWGaO
>>9
内科指導医ってなんすかwwww

0040名無しなのに合格2019/01/29(火) 20:03:32.84ID:Wn33clRj
そのままの単語で検索すれば最初に出てくるだろ

0041名無しなのに合格2019/01/29(火) 23:53:50.63ID:Zt2u45qm
AIはーAIはーっていうけれどAIが医者の代わりになるようなころには銀行員はエリートとどぶ板営業マン以外はお払い箱になるし小売店もほとんどがクビ切られるんだよなぁ
もちろん公務員も

0042名無しなのに合格2019/01/30(水) 00:57:16.23ID:+0ZCysIE
お前には関係ないからいいだろ
何浪してでも医師になりたい人間の考えを否定するな。

0043名無しなのに合格2019/01/30(水) 00:59:35.96ID:WHOkE+jk
東大学卒で駅弁医入り直す人もいるのに
実質四浪以上

0044名無しなのに合格2019/01/30(水) 04:35:41.96ID:c5IeDkpk
他人の人生を気にするほどあなたの人生は立派なものなんですか?

https://youtu.be/rcmfnmeQeZs

0045名無しなのに合格2019/01/30(水) 07:30:06.44ID:zPYfrckc
>>41
花形ちゅうの花形の「為替や株のディーラー」(やり手なら何億円も稼げる)は
AIのおかげで
「大量にお払い箱」になった。

これ「人間を相手にする部分が物凄く少ない」からだよね。
AIでいいって。

0046名無しなのに合格2019/01/30(水) 07:50:53.45ID:Vvehw8DG
多浪して諦めて薬行く方が負け

0047名無しなのに合格2019/01/30(水) 08:01:39.00ID:vU42EKM2
26?年齢は問題ないと思うんだけどさ、大卒で社会経験あって医学部の人もそんくらいの年齢で、比べてしまうと経験や人としての幅というか、そういうものが気になるね、まあその人次第だけど。

0048名無しなのに合格2019/01/30(水) 10:03:23.67ID:9WYy+0p3
>>46
そんなこと言ってて30歳過ぎたらどうすんの?
やっぱり挑戦するのは20代半ばが限界だと思うわ
30代から人生変えたくなった社会人は別ね

0049名無しなのに合格2019/01/30(水) 12:26:38.28ID:/zTakd2h
>>36
やっぱ専門学校卒の奴にろくなやついねえな…

0050名無しなのに合格2019/01/30(水) 12:50:41.29ID:BI+dsE82
>>48
30過ぎて何か悪いのだろうか

0051名無しなのに合格2019/01/30(水) 12:56:30.39ID:y8gvlT+k
>>48
これだな
25超えたら潔く歯なり薬なりで妥協するべき
親の迷惑や世間の目も少しは考えたほうが良い

0052名無しなのに合格2019/01/30(水) 15:15:51.70ID:CWzcp6bz
そもそも世間の目考えたら医学部なんか受けない
半端な覚悟で医学部受けるなよ

0053名無しなのに合格2019/01/30(水) 19:23:55.70ID:fvuHOgzl
6-10浪ってスゴイよね
ある意味尊敬する

0054名無しなのに合格2019/01/30(水) 21:53:48.86ID:vU42EKM2
むしろ二浪で諦めて大学いって社会人して、それでも諦められなければ目指すでもいいと思うけどな。

0055名無しなのに合格2019/01/31(木) 00:35:39.67ID:TtmOuPcn
二浪までして合格までの繋ぎのための就職用に大学行くのは時間の無駄だから使い捨て前提で高卒のサラリーマンで良いと思うけどね

0056名無しなのに合格2019/01/31(木) 07:48:15.55ID:hQT8A/Ix
これだから底辺はいかんな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています