【調査】自分が国立より低学歴だという自覚があるワタク来い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/01/27(日) 11:45:56.25ID:jnS4aBVN
大学名と学部、現浪、性別を書いてけ

0011名無しなのに合格2019/01/27(日) 12:39:50.71ID:ua68FXiY
東洋社学現役男

0012名無しなのに合格2019/01/27(日) 13:18:04.70ID:aOn9FHTf
ほぼ全員スレタイガン無視で草

0013名無しなのに合格2019/01/27(日) 13:22:08.32ID:JtvhTfbl
中学レベルの数学も怪しいからとても国立ニキ叩けないぜ
一貫校で高校受験してないからな

0014名無しなのに合格2019/01/27(日) 13:28:25.30ID:b8BVoiue
ザコクは論外

0015名無しなのに合格2019/01/27(日) 13:29:19.00ID:mQ0u5DBW

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 

0016名無しなのに合格2019/01/27(日) 13:34:41.28ID:Jvn3l2FE
明治現役
数学出来なくて埼玉落ちました
埼玉大行きたかった・・・・

0017名無しなのに合格2019/01/27(日) 13:43:33.03ID:weRLuxfP
早稲田政経、一橋より上だね
東大京大にはさすがに負けてる

QS 世界大学ランキング2018 分野別
https://www.topuniversities.com/subject-rankings/2018

Engineering and Technology 工学
8東京 14東工 21京都 44大阪 48東北 85北海道 87九州 97早稲田 103名古屋 126慶應 255神戸 271筑波 323理科 335広島

Life Sciences and Medicine 生命科学・医学
20東京 47京都 82大阪 138東北 151九州 157北海道 157慶應 159名古屋 180医歯 285筑波 315神戸 325広島 338東工 364岡山 369千葉 397金沢

Natural Science 自然科学
8東京 15京都 24東工 35東北 37大阪 45名古屋 86九州 112北海道 113早稲田 153筑波 253神戸 261広島 317慶應 329理科 383首都

Social Sciences and Management 社会科学・経営学
13東京 45京都 60早稲田 71一橋 94慶應 144大阪 177北海道 189東北 213名古屋 213東工 271九州 277神戸 365筑波

Arts and Humanities 芸術・人文学
8東京 31京都 45早稲田 79慶應 160大阪 197九州 211北海道 228東北 246上智 269名古屋 276一橋 314東工 378神戸

0018名無しなのに合格2019/01/27(日) 13:49:09.45ID:6Omdu04V
慶應経済だけど一橋でやっと同格くらいでそれ未満は見下してるなぁ

0019名無しなのに合格2019/01/27(日) 13:49:56.32ID:xuJBI89n
駿河台大学

もはやだれにも負ける気せーへん

0020名無しなのに合格2019/01/27(日) 13:51:12.96ID:R+DyYG5E
立命だけど、センター700あったから5s以下は意識してない
金岡広以上の学歴はあると思ってるよ

0021名無しなのに合格2019/01/27(日) 14:18:51.35ID:F7Fu5naV
>>5
芝浦は東大よりは下だよな
京大と同じくらいか?

0022名無しなのに合格2019/01/27(日) 14:21:11.27ID:l/guMaIX
慶応法法
一浪


センター7割以上の国立よりは下だと思ってる

0023名無しなのに合格2019/01/27(日) 14:22:58.12ID:dc7WTx/f
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc

0024名無しなのに合格2019/01/27(日) 14:46:08.32ID:nbWqkvDq
>>22
それはないでしょ
1浪して入ったなら自信持とうよ

0025名無しなのに合格2019/01/27(日) 15:11:24.54ID:PgPuE7TM
>>6
いや、信大のが上だろw

0026名無しなのに合格2019/01/27(日) 15:14:17.65ID:PgPuE7TM
理科大工


信大繊維

0027名無しなのに合格2019/01/27(日) 15:21:19.90ID:/jSGnyz/
嘘よくない千葉未満は芝浦併願してもおちる

0028名無しなのに合格2019/01/27(日) 15:58:21.98ID:kG6oRxTn
帝京 
金岡千広より格下
その他県名ザコクは同格

0029名無しなのに合格2019/01/27(日) 16:52:21.39ID:dA+tv6xS
ワタクの勘違いが炙り出されるスレ

0030名無しなのに合格2019/01/27(日) 16:55:16.27ID:5/aUH331
早稲田政経や慶応経済の人は他の学部も見下してそう

0031名無しなのに合格2019/01/27(日) 16:59:56.67ID:ZXEBj1dC
ワタクの思い上がりがひどい

0032名無しなのに合格2019/01/27(日) 17:01:30.38ID:z1xKiWco
立命 理工
俺はクソアホだから国立以下だがセン利て入ってきたやつは確実に5sよりは上の学力だと思う

0033名無しなのに合格2019/01/27(日) 17:03:47.50ID:opnAERf3
>>20
立命館は金沢よりやや上くらいが妥当だね

0034名無しなのに合格2019/01/27(日) 17:21:42.18ID:avzatDja
早稲田政経だけど東大は神、京大一橋は物凄い、阪大は同格かちょっと勝ってる、その他は政経より下だと思ってるで

0035名無しなのに合格2019/01/27(日) 17:22:28.81ID:8ady8e2g
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

0036名無しなのに合格2019/01/27(日) 17:47:19.49ID:MJx96VIa
>>33
wwwwww

0037名無しなのに合格2019/01/27(日) 17:49:01.54ID:acPbe2Ht
早稲田商だけど、東京一工以外の国立はゴミだと思ってる。ちな一橋落ち。

0038名無しなのに合格2019/01/27(日) 17:52:06.68ID:5hA34ltM
日大 理工 現役 男

正直5s辺りは見下してる

0039名無しなのに合格2019/01/27(日) 18:42:53.94ID:nsOKZ2vX
ここまで>>22のみがまとも
あとは3ランク以上上の国立とひっつきたがるお馴染みのワタクキチガイwwww

0040名無しなのに合格2019/01/27(日) 19:26:05.52ID:kG6oRxTn
お前馬鹿か>>22が県名ザコクなのミエミエなのにな

0041名無しなのに合格2019/01/27(日) 19:51:34.27ID:69AfwbOq
金岡広はザコクの自覚が希薄で困るわ

0042名無しなのに合格2019/01/27(日) 19:54:03.73ID:juoZodol
慶応理工 
来世はワカメになりたい

0043名無しなのに合格2019/01/27(日) 19:58:55.31ID:ICw/Jtgh
千葉大の必修留学先(予想)

医学部薬学部看護学部はドイツ
文学部はトルコ
工学部建築科はイタリア
理学部数学科はインド
園芸学部はフランス
教育学部はフィンランド
法政経学部はイギリス

0044名無しなのに合格2019/01/27(日) 20:08:53.60ID:OkSyl1qK
県内高校フィルター

0045名無しなのに合格2019/01/28(月) 07:28:25.49ID:ffoLsheC
>>37
一橋落ちって地底合格レベルなのに
東京一工以外見下すって意味が分からん

0046名無しなのに合格2019/01/28(月) 21:22:44.54ID:u8P23CnG
私大の数十倍の税金を浪費している国立大学は
経済的な自立もできないのに、偉そうな事は言わないでね。

多額の税金を投入しても、評価が私大以下の国立大学が
多数存在します。税金の浪費以外の何物でもない!

金を使えば、誰だってある程度の成果は出せる。
要は税金投入額に対するアウトプット効率です。

国立の研究能力、効率は諸外国に比べ極端に悪い。
2割3割低いのではなく、能力、効率は1/2、1/3です。
予算が少なくて研究が出来ないのではなく、体制が悪く
教職員の能力が低いことを示しています。

国立大学は科学技術発展の妨げになっています。
国家・納税者のために国立大学は漸次廃止すべきです。

0047 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄2019/01/29(火) 11:57:07.97ID:i6j6xzhW
`ヽ、   `                     
         /_ワタク__ヽ  ヽ    
``''ー-     r ⌒\((/⌒ヽ   \  |  
        ヽ>ノ ̄ヽ∠ノ ̄ ̄ ̄|  ヽ.  
        /  (.o  o,)/.U       | 0)|
≡=-.   / . -‐…'''⌒ヽ.       |、_ノ|.
,、yx=''"  | ・{ r‐…''⌒ヽi ・ ・   ヽ ヽ 
.      | ・ iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ|  ・  ・  |  |
  _,,、-  |  ',.:.:.:/⌒し':::::::|   ・   /
-''"_,,、-''"  ヽ  V^)⌒V⌒/      ノ ノ 
-''"    / 丶ヽ.__ー__彡''   _ ノ  )    
   //

0048名無しなのに合格2019/01/30(水) 08:28:07.58ID:wHrJR16v
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6  27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4   4.8.  29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc

0049名無しなのに合格2019/01/30(水) 10:21:10.22ID:/63of9cJ

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 

0050名無しなのに合格2019/01/30(水) 12:10:47.61ID:qbGENHTC
早稲田だけど5Sと同等だと思ってる
馬鹿が地底クラスとか言ってるのを見ると国立の皆さんに申し訳なくてな

0051名無しなのに合格2019/01/30(水) 12:12:19.57ID:8JKpqT88
>>50
所沢じゃないよね?

0052名無しなのに合格2019/01/30(水) 12:56:59.52ID:Zzt3jWau
>>50
俺は早稲田だけど地底は見下してるなぁ見解の相違だね

0053名無しなのに合格2019/01/30(水) 13:01:56.49ID:h9gOQwFK
>>52
ふーん、学生証は?
出せないのならお前はマーチだろうなw

0054名無しなのに合格2019/01/30(水) 13:04:09.39ID:Smg32vUV
じゃあ50が出せなきゃ?

0055名無しなのに合格2019/01/30(水) 13:05:42.58ID:SXhZ1dge
>>54
じゃあww
ID変えて逃げてワロタ だせーw

0056名無しなのに合格2019/01/30(水) 13:06:25.63ID:EGCSJo09
学生証貼って発言しろよ

0057名無しなのに合格2019/01/30(水) 13:13:03.02ID:X9K0zr25
ここまで全員単発

0058名無しなのに合格2019/01/30(水) 13:42:28.63ID:l3DRAj45
一浪 駿河台大学  

絶望しかしてなかったけどいろいろ吹っ切れた

0059名無しなのに合格2019/01/30(水) 13:46:31.87ID:Smg32vUV
>>55
ID変えたのお前じゃね

0060名無しなのに合格2019/01/30(水) 14:31:21.18ID:HHqVD0Xe
>>59
早く貼れよ自称早稲田w

0061名無しなのに合格2019/01/30(水) 14:35:52.67ID:Smg32vUV
また変えた
俺そいつじゃないんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています