センター利用 議論

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/01/19(土) 23:36:39.80ID:PGg7iZdb
3教科のやつ集まれや

0011名無しなのに合格2019/01/19(土) 23:45:10.85ID:nH+/EgI1
90で理科大中央だします

0012名無しなのに合格2019/01/19(土) 23:46:57.01ID:ME1NtzEC
>>10
気が気じゃないけど一般がメインだから切り替えなきゃいけないわ
セン利はついてきたらいいなーくらいでだしたから

0013名無しなのに合格2019/01/19(土) 23:47:57.52ID:ZG+NpjBX
>>12
あんさん...9割あったら法政はとれますぜい

0014名無しなのに合格2019/01/19(土) 23:48:04.35ID:e4r4lXxP
>>12
もっともだと思う

0015名無しなのに合格2019/01/19(土) 23:51:30.87ID:BGLdkTX2
>>8
マーチは文系学部は志願者減ってるらしいで

0016名無しなのに合格2019/01/19(土) 23:55:12.45ID:+XAirSd2
なんでマーチにそんなこだわるんでい 理科大83パーセントボーダーやで 中央とか法政とか行くよりよっぽどマシやろ

0017名無しなのに合格2019/01/20(日) 00:09:22.88ID:rAP2sQVm
栄冠で77%なのに75%なんやが行けんかな

0018名無しなのに合格2019/01/20(日) 00:36:11.46ID:K1nDdmvg
法政法ボーダー84%のところで86なんやがどう?

0019名無しなのに合格2019/01/20(日) 00:38:25.60ID:TUVxl3Rv
>>17
きつい

0020名無しなのに合格2019/01/20(日) 00:38:49.72ID:TUVxl3Rv
>>18
微妙 ボーダーがどれくらい跳ね上がるか

0021名無しなのに合格2019/01/20(日) 00:45:37.51ID:mGynLfBK
法政経済ボーダー81で86だったが大丈夫かね?

0022名無しなのに合格2019/01/20(日) 00:51:59.73ID:TUVxl3Rv
>>21
5%あればさすがに大丈夫でしょ

0023名無しなのに合格2019/01/20(日) 00:56:12.67ID:mGynLfBK
>>22
だよね。易化したって言われてるから不安になった。ありがとう

0024名無しなのに合格2019/01/20(日) 00:57:45.05ID:OuOHehrm
法政センター易化で全体平均20上がってても、ボーダー下がってる年もあったよ。

0025名無しなのに合格2019/01/20(日) 01:15:56.44ID:cFlhMRBb
パスナビ80%で栄冠で74%なんやがどっち信じるべきなんや?
因みに75%

0026名無しなのに合格2019/01/20(日) 01:26:08.52ID:xRtnca/P
>>25
微妙
選択科目で得点調整があるかも分からんし

0027名無しなのに合格2019/01/20(日) 23:02:41.06ID:IbDzqk9Y
ボーダーってセンターリサーチだと何判定?

0028名無しなのに合格2019/01/20(日) 23:03:35.53ID:iFyW1vOw
c

0029名無しなのに合格2019/01/20(日) 23:04:29.08ID:WLmqaN8q
634/700で早稲田商学部はきついよな?

0030名無しなのに合格2019/01/20(日) 23:06:46.74ID:QX/uqAmi
早稲田の商学部って英、数1a2b、国、「倫理政治経済」で出願できるんですか?理科が足引っ張ってるんでこの科目で出せるなら出したい

0031名無しなのに合格2019/01/20(日) 23:09:24.09ID:W49NiI13
中央法ボーダー86
ワイ84.5
なんやけどやっぱきついかな

0032名無しなのに合格2019/01/20(日) 23:10:50.95ID:nuMaHUgh
青学国際政経ボーダー89で94だったけどいける?

0033名無しなのに合格2019/01/20(日) 23:11:13.01ID:+qP0YkEl
明治文 ボーダー87で92.8だから通ったと信じたい

0034名無しなのに合格2019/01/20(日) 23:38:47.56ID:/4DeVB8b
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc

0035名無しなのに合格2019/01/20(日) 23:48:40.51ID:QH8FD0nJ
パスナビは合格最低点で栄冠はボーダー(50%合格)じゃないの?

0036名無しなのに合格2019/01/21(月) 04:54:47.06ID:ipC+q9ZD
栄冠ってなんのことだ……?
河合塾の11ので75.パスナビだと70
そして自分は80

どうだろう
上がるかもしれないけど

0037名無しなのに合格2019/01/21(月) 06:56:09.84ID:fCxN216X
今から出せる私大医学部ありますか?

0038名無しなのに合格2019/01/21(月) 08:10:45.25ID:uyJVmfnm
ボーダーなんてそうはね上がるもんじゃないぞ
国語易化+志願者増っても所詮烏合の衆だろ

0039名無しなのに合格2019/01/21(月) 08:26:04.65ID:TmkUClo4
私大医学部に出してボーダー越えてたんだけど2次試験に面接あるからまだ落ちる可能性あるのよ
念のため一般も出した方がいいですかね?

0040名無しなのに合格2019/01/21(月) 08:26:48.72ID:mAqpH8AJ
>>38
それな騒ぎすぎなバカばっか

0041名無しなのに合格2019/01/21(月) 08:31:33.45ID:7OPVTTpn
私文3教科 明治青学の上位学部だと90%なら受かるかな

0042名無しなのに合格2019/01/21(月) 08:39:54.82ID:UXyQ1fnR
>>31
一般に切り替えて頑張れ

0043名無しなのに合格2019/01/21(月) 08:40:40.19ID:UXyQ1fnR
>>32
いけそう

0044名無しなのに合格2019/01/21(月) 08:41:16.68ID:UXyQ1fnR
>>33
いけると思う

0045名無しなのに合格2019/01/21(月) 09:21:18.21ID:vB6mNWLB
85.3% 同志社理工 いける?

0046名無しなのに合格2019/01/21(月) 12:21:46.57ID:mrErySEt
89%立命館政策大丈夫ですよね?

0047名無しなのに合格2019/01/21(月) 12:23:03.57ID:+lmETfZ4
>>38
去年の明治政経とか、7科目でアホみたいな上がり方したからなぁ
定員超過削減が方針になっている今、みんな警戒するのは仕方ないよ

0048名無しなのに合格2019/01/21(月) 12:31:24.94ID:H5o203GA
立教 英文 88%ジャスト
去年のボーダー86%なんだけどセンリいける?

0049名無しなのに合格2019/01/21(月) 17:39:52.23ID:EDYwXib0
立教は人気増加中だからグレー

0050名無しなのに合格2019/01/21(月) 17:43:55.71ID:dj5KlE/K
>>7
点数と去年のボーダー一緒で草
>>7落ちたらわいも落ちるんやろか

0051名無しなのに合格2019/01/21(月) 23:41:12.57ID:5I3xgj9n
法政社会社会学科81%...
詰んだ?

0052名無しなのに合格2019/01/21(月) 23:47:39.36ID:ougqrRqj
82% 立命館食マネ 東洋 経営 大丈夫よね???。。。。

0053名無しなのに合格2019/01/21(月) 23:48:48.91ID:ougqrRqj
>>51
82%でワイも出したわ国語易化とか言ってるけど古典だけと信じて待とう

0054名無しなのに合格2019/01/21(月) 23:51:26.11ID:5I3xgj9n
>>53
ほんとそれ
現代文はあんまり変化ないかあわよくば難化したと信じたい

0055名無しなのに合格2019/01/21(月) 23:51:49.15ID:zjd6jsx3
立教の6科目がボーダーどの程度なのか全く想像がつかなくて不安
英米文出したんだけど87%でいけるかな

0056名無しなのに合格2019/01/21(月) 23:52:26.18ID:ougqrRqj
>>54
漢文ノー勉の友達が満点取ってたくらいやから安心せい!平均点でてもビビるなよ...みんな古典で取っとるんや...

0057名無しなのに合格2019/01/21(月) 23:54:58.24ID:5I3xgj9n
>>56
信じよう...

0058名無しなのに合格2019/01/21(月) 23:55:13.90ID:5I3xgj9n
>>56
信じよう...

0059名無しなのに合格2019/01/21(月) 23:55:34.07ID:h7Spu5gI
87で法政日文 不安すぎる

0060名無しなのに合格2019/01/22(火) 00:00:28.23ID:L3Pef06e
不安にさせたい勢と安心したい勢しかおらんから黙って一般の勉強した方がいいよ

0061名無しなのに合格2019/01/22(火) 00:09:13.33ID:e+HmEcm4
>>60
ド正論あざす

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています