國學院文と立命館文ならどっちがええの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2019/01/17(木) 17:08:26.51ID:7jqxsDub
どっち

0002名無しなのに合格2019/01/17(木) 17:13:16.72ID:i6wpLjuJ
立命館文
march未満のザコと比較すんなよ

【科研費の細目別新規採択ポイントに基づく大学順位(2013〜2017累積)】(文系)
〔科研費細目別採択件数上位10機関入り大学〕

【文学一般】
1位:●大阪大学
2位:●東京大学
3位:●東京外国語大学
4位:○早稲田大学
5位:●京都大学
5位:○立命館大学
7位:●筑波大学
8位:●横浜国立大学
8位:●広島大学
8位:●名古屋大学

0003名無しなのに合格2019/01/17(木) 17:14:56.56ID:B4Bse4uS
國學院と早稲田なら國學院
國學院と立命館なら國學院

0004名無しなのに合格2019/01/17(木) 17:18:21.76ID:6LoTb/yp
最近國學院スレたちすぎ。工作員が多いのかね

0005名無しなのに合格2019/01/17(木) 17:19:11.37ID:ynhTKBMQ
俺なら國學院

0006名無しなのに合格2019/01/17(木) 17:50:01.40ID:khE/fIC4
就職考えるなら立命
都会で遊びたいなら國學院
ガチで勉強したいならお好みで

0007名無しなのに合格2019/01/17(木) 17:57:53.34ID:cnHDa/67
立命館だけど國學院の方がいいと思う

0008名無しなのに合格2019/01/17(木) 18:07:00.12ID:iPEm9a2e
國學院は就職が貧弱すぎる

0009名無しなのに合格2019/01/17(木) 18:21:12.07ID:ydRn+dq1
迷わず立命館

0010名無しなのに合格2019/01/17(木) 18:44:58.54ID:cnHDa/67
おまえら大丈夫か?
明確に國學院>>立命館だぞ

0011名無しなのに合格2019/01/17(木) 18:53:32.67ID:GIM1eyqa
>>4
むしろアンチ国学の匂いがw

0012名無しなのに合格2019/01/17(木) 23:24:31.35ID:ggNHW5qd
文学部か……どっちでもよくね?

0013名無しなのに合格2019/01/17(木) 23:44:20.03ID:+nOEjk1A
國學院>>>>>>>>>立命館
これは絶対
立命館の方が上とか言ってる奴は顔洗ってこい

0014名無しなのに合格2019/01/17(木) 23:45:59.75ID:UzPyVcdw
>>2で瞬殺されてて草

0015名無しなのに合格2019/01/18(金) 00:06:55.57ID:YuIp7bU1
立命館死ね!

0016名無しなのに合格2019/01/19(土) 04:28:46.24ID:B1eM6+9v
2017年河合塾 大学別合格者平均偏差値

早稲田大(経済)68.8
慶應義塾(経済)66.5
明治大学(経済)63.9
上智大学(経済)63.8
国際基督(教養)63.4
同志社大(経済)62.3 ●
東京理科(経営)62.0
立教大学(経済)61.8
中央大学(経済)60.4
青山学院(経済)59.6
法政大学(経済)59.0
関西学院(経済)59.0 ●
立命館大(経済)58.7 ●
南山大学(経済)58.1
成蹊大学(経済)57.7
成城大学(経済)56.9
関西大学(経済)56.3 ●(最下位)
武蔵大学(経済)55.3

0017名無しなのに合格2019/01/19(土) 04:30:25.07ID:B1eM6+9v
駿台全国判定模試 合格目標ライン
2018
法経商文の学部内最高偏差値

      法  経  商  文  計
早稲田 65 66 64 63  258
慶應大 67 64 63 64  258

上智大 63 60 60 61  244

同志社 59 58 58 60  235 ●
明治大 59 58 58 58  233
立教大 59 57 57 57  230

中央大 61 54 55 56  226
関西学 57 55 55 57  224 ●
学習院 56 55 55 56  222
立命館 56 55 55 56  222 ●
青山学 57 54 54 56  221

法政大 54 53 53 55  215
南山大 54 53 53 54  214
西南学 54 52 51 55  212
明学大 52 52 52 52  208
関西大 52 50 50 54  206 ●(最下位)

0018名無しなのに合格2019/01/19(土) 04:31:47.63ID:B1eM6+9v
<W合格進学先>

同志社>関西学院>立命館>関大(最下位)

★★ 週刊朝日(2018年12月21日号)★★

●同志社 vs 関西学院
同志社(文) 100% vs 関西学院(文) 0%
同志社(法) 91% vs 関西学院(法) 9%

●同志社 vs 立命館
同志社(文) 100% vs 立命館(文) 0%
同志社(経済) 100% vs 立命館(経済) 0%
同志社(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
同志社(法) 96% vs 立命館(法) 4%

●同志社 vs 関大
同志社(商) 100% vs 関大(商) 0%

●関西学院 vs 立命館
関西学院(商) 100% vs 立命館(経営) 0%
関西学院(法) 55% vs 立命館(法) 45%

●関西学院 vs 関大
関西学院(文) 100% vs 関大(文) 0%
関西学院(経済) 92% vs 関大(経済) 8%
関西学院(商) 92% vs 関大(商) 8%
関西学院(法) 90% vs 関大(法) 10%

●立命館 vs 関大
立命館(文) 78% vs 関大(文) 22%
立命館(法) 91% vs 関大(法) 9%

0019名無しなのに合格2019/01/19(土) 04:33:03.28ID:B1eM6+9v
「有名企業への就職率」が高い大学ランキング 主要私大編(2018/09/14)
https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3

06.早稲田 37.2
13.上智大 33.5
18.青学大 30.9
19.同志社 30.5 ●
24.明治大 28.4
26.学習院 27.5
29.関学大 26.7 ●
32.立教大 25.8
38.立命館 23.2 ●
40.中央大 23.2
44.法政大 21.8
49.関西大 19.6 ●(最下位)

0020名無しなのに合格2019/01/19(土) 04:34:39.71ID:B1eM6+9v
有名企業400社実就職率および公務員就職率を合算したもの

https://toyokeizai.n...cles/-/237539?page=3
https://toyokeizai.n...cles/-/254990?page=3

東京理科 44.1% 
早稲田  43.1% 
上智    37.1%
同志社  36.7% ●
関西学院 35.5% ●
明治    34.5%
青山学院 34.2%
中央    33.9%
学習院  33.2%
立教    32.2%
立命館  31.3% ●
法政    27.7%
西南学院 27.5%
関西    26.3% ●(最下位)
成蹊    25.7%
南山    24.9%

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています