農工大、電通大、首都大でおすすめ教えて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2018/12/22(土) 11:55:24.01ID:9K+WF5i2
情報工学志望や

0002名無しなのに合格2018/12/22(土) 11:56:26.88ID:+K01td71
電通しかなくね
オタク度高いしおすすめ

0003名無しなのに合格2018/12/22(土) 12:01:20.23ID:/nPWtKXk
その中なら通いやすいところでいい

0004名無しなのに合格2018/12/22(土) 16:54:59.44ID:tcJf6fqp
電通は俺が受けるからオススメじゃない
首都大システムデザインはセンター理科物理だけでいいから楽だぞ

0005名無しなのに合格2018/12/24(月) 23:40:26.88ID:2NqGqfer
電通大、ここは凄いわ、毎年パンフレットの中身の充実度がタンジェントΘだ。
農工大、工学部は弱いが、小金井キャンパスの立地は良い。
首都大学、世界大学ランキングでは国内で10位。八王子にある日野キャンパスは遠い。

0006名無しなのに合格2018/12/24(月) 23:57:32.64ID:PVjGzHLK
河合塾(18/6/21更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html

    千葉大  神戸大  横国大  筑波大  阪市  首都大
機械   57.5   57.5    57.5    57.5    57.5   55.0
電電   57.5   57.5    60.0    57.5    57.5   55.0
建築   57.5   60.0    62.5    57.5    55.0   60.0
都市   55.0   57.5    60.0    57.5    55.0   55.0
情報   57.5   57.5    60.0    57.5    57.5   55.0
応化   52.5   57.5    55.0    57.5    55.0   57.5
数学   60.0   55.0    57.5    57.5    55.0   55.0
物理   60.0   55.0    57.5    55.0    55.0   55.0
化学   57.5   55.0    55.0    57.5    52.5   55.0
生物   60.0   57.5    55.0    57.5    55.0   55.0

平均   57.5   57.0    58.0    57.3    55.5   55.8

※首都大のみ工学系は二次理科1科目の軽量入試

横国>千葉>筑波>神戸>首都>阪市

0007名無しなのに合格2018/12/25(火) 00:29:12.38ID:fjLejwsw
電通 情報、電子、物理工学
首都 理学全般
農工 上記以外の工学分野
かな?この三校では

0008名無しなのに合格2018/12/25(火) 11:13:50.35ID:PXSE9guI
>>6
意図的に変な選び方をしているのはなぜだ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています