阪大理系 vs 東工大

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2018/12/21(金) 21:27:07.99ID:KmbOrGT9
東工大って東京にあるっていう点を差し引いたら実力は阪大と同じぐらいじゃないかと
実際阪大の方が研究は強い
東工大はセンター無しだから軽量だし

0005名無しなのに合格2018/12/21(金) 21:30:15.59ID:zISz+Vph
東工大が勝ってる要素がない

0006名無しなのに合格2018/12/21(金) 21:30:47.90ID:KDVzHxwJ
阪大の必死の工作をご覧下さいw

0007名無しなのに合格2018/12/21(金) 21:31:53.11ID:jqBuDqLZ
上位旧帝 vs 実質ワタク
阪大のほうが社会に出てからも強い
これが現実

0008名無しなのに合格2018/12/21(金) 21:32:39.01ID:jpLu7pxX
>>2
就職も阪大の圧勝
東工大のクソインキャは相手にされない

0009名無しなのに合格2018/12/21(金) 21:34:20.15ID:lq5HWA8p
これは阪大の工作を模した巧妙なネタスレ

0010名無しなのに合格2018/12/21(金) 21:36:45.48ID:KmbOrGT9
あと東京以外での知名度は阪大がダントツ

0011名無しなのに合格2018/12/21(金) 21:38:12.82ID:B3hWHpDU
そういや芝浦落ち東京大合格って今年いたなw 

京大蹴りの芝浦入学者も出て来て、ワタク叩きのアホどもが発狂ww 

受サロがますますおもしろくなってきた!

0012名無しなのに合格2018/12/21(金) 21:42:45.83ID:mKeOVrGM
確かに東京一工って前からおかしいとは思ってた

0013名無しなのに合格2018/12/21(金) 21:45:55.91ID:L+bdcoEo
東工大の国語できないコミュ障陰キャオタクより何でもバランス良くこなす阪大のほうがOBも多いし出世する
日本の高学歴は東京阪一
東工大は敗北者

0014名無しなのに合格2018/12/21(金) 21:54:49.62ID:P4CO9php
確かに東工大は過大評価だろうな

0015名無しなのに合格2018/12/21(金) 21:56:34.55ID:eBU3/ROL
東工大はしょせん関東だけのローカル大学

0016名無しなのに合格2018/12/21(金) 21:57:58.22ID:Wf6bhuQz
倍率下げるために必死だな
明日はSAOでも見てから寝なさいね

0017名無しなのに合格2018/12/21(金) 22:01:26.51ID:kNS5o0bn
自演バレバレですよ

0018名無しなのに合格2018/12/21(金) 22:01:30.37ID:0sbeTi81
東工の次が阪大だから、まあほぼ引き分けなのは確かだ

0019名無しなのに合格2018/12/21(金) 22:02:51.80ID:eGdn0aGK
大阪東京両方から離れた場所に住んでる学生だったら阪大狙うだろ
わざわざカタワ大学に行きたくない

0020名無しなのに合格2018/12/21(金) 22:04:19.69ID:Wf6bhuQz
そもそも偏差値が足りないから来れないでしょ

0021名無しなのに合格2018/12/21(金) 22:11:08.20ID:uQ5jHDgC
■大阪工大の国際協力に関する活動(その1)

【建築空間工学】バングラディッシュへの協力
http://comp.atelier-pax.jp/jp/?page_id=12
- バングラデシュサイクロン災害救援復興支援の一環であるバングラデシュ・サイクロ
ンシェルター国際設計競技で大阪工大教員/建築家が最優秀に選ばれ、建設事業に協力
【機械電気情報工学】インドへの協力
http://sorae.info/030201/4693.html
- 大阪工大開発の世界初の電気推進ロケットエンジン搭載超小型人工衛星PROITERES
をインドの極軌道打ち上げロケットPSLVに搭載
【応用化学】サウジアラビアへの協力
http://saudiculture.jp/news/1502/?lang=ja
- 環境/再生エネルギー分野での協力
【知的財産学】メキシコへの協力
http://bmb.oidc.jp/article.php/20131118163221390
- メキシコ自国内の特許出願率向上への協力

■大阪工大の国際協力に関する活動(その2)

【生命工学】キルギスへの協力
http://www.tokyo-med.ac.jp/151029press%20release.pdf
- 東京医大/鹿児島大/大阪工大の研究グループがキルギス日本研究センタの開設に協力
【都市環境工学】インドネシアへの協力
http://www.pref.osaka.lg.jp/keizaikoryu/water_promotion/oda_ind2.html
- 自動再生式活性炭排水処理装置を用いた産業排水処理推進事業での協力
【都市環境工学】マレーシアへの協力
http://www.pref.osaka.lg.jp/keizaikoryu/water_promotion/jica_mal1.html
- パームオイル工場の排水処理高度化/資源循環利用普及/実証事業での協力

0022名無しなのに合格2018/12/21(金) 22:14:03.60ID:j5QiXpYq
うーん
東工ええやん

0023名無しなのに合格2018/12/21(金) 22:28:43.34ID:YeQkVdKA
阪大自演必死だな

0024名無しなのに合格2018/12/21(金) 22:30:17.21ID:KmbOrGT9
ちなみに自演してる奴は俺じゃないです

0025名無しなのに合格2018/12/22(土) 00:31:48.88ID:Uab/HBd7
東工大は全国的な知名度が皆無
阪大だと頭良いってすぐ分かるけど

0026名無しなのに合格2018/12/22(土) 00:55:05.02ID:JSMTp0SF
東工大はキャンパスが狭い。
入試の成績での進振り、2年次の進振り のダブルパンチはキツイ。
学費が他の国立大学より高い。
女子率低過ぎる。
実践より理論を学ぶ場で、手が綺麗なまま温室で勉強して卒業できる、まさにメガネヲタクの巣窟。
そのせいかOBが社会で目立ってない。

0027名無しなのに合格2018/12/22(土) 01:02:53.38ID:/Ro/rMwc
>>26
「実践より理論を学ぶ場で、手が綺麗なまま温室で勉強して卒業できる、まさにメガネヲタクの巣窟。」

これめっちゃ同意

なんと東工大は1年時に実験が必修じゃない、数学も1年時に前期しか必修じゃない
1年時に実験を取らず2年時に情報工学とか経営工学とかに行くと1度も実験らしい実験をしないで卒業できる

0028名無しなのに合格2018/12/22(土) 01:13:57.89ID:U6ISzCw+
でも東京にあるメリットは大きいよ

0029名無しなのに合格2018/12/22(土) 01:56:04.80ID:wgd8T7Qz
偏差値高そうだけど研究とかの印象が全くない

0030名無しなのに合格2018/12/22(土) 04:28:00.64ID:TCZJj8we
なんで阪大は東工大にコンプレックスを持つのか

0031名無しなのに合格2018/12/22(土) 04:59:31.59ID:qCTpD1Bk
キモオタ単科大学にコンプ持つやついないだろ

0032名無しなのに合格2018/12/22(土) 05:28:49.98ID:twyXXgdK
>>29
それは君の勉強不足なのでは?
自分が知ってることが全てべはないだろ?

0033名無しなのに合格2018/12/22(土) 09:46:57.23ID:6W3O3w35
>>26
東工大は学類制廃止したから情報理工とか生命理工なら進振りないぞ

0034名無しなのに合格2018/12/22(土) 09:51:14.69ID:UWm8jO9K
東工大卒の奴って会社入ってから伸びないんだよなぁ数式が友達だから協調性ないし

0035名無しなのに合格2018/12/22(土) 11:33:11.99ID:ZDO35EQY
【理系】女児100人の裸を盗撮したロリコン熊本大准教授(42)⇒独身・九州大院卒・専門は数学
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1545445074/

0036名無しなのに合格2018/12/22(土) 15:45:24.41ID:FANphLgX
そんなに東工大にコンプレックスもっても、、

0037名無しなのに合格2018/12/22(土) 19:11:22.59ID:0of03NEm
関東と関西の人口比は2:1だからね

0038名無しなのに合格2018/12/22(土) 19:21:20.65ID:ddGJ+wh6
進研模試合格可能性判定基準 第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月(高3生・高卒生) 2019年度
国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2018年11月30日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2019/hantei/3nen11m/index.html

74●東京(文科T類)
73●東京(文科U類)、●東京(文科V類)、★京都(法)、★京都(総合人間・文系)
72★京都(経済・文系)、★京都(文)、★京都(教育・文系)
71◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、○一橋(法)
70◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
69
68■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、☆神戸(法)、☆神戸(経済・数学、英数)、☆神戸(文)
67■名古屋(教育)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、▽筑波(人間・心理)、☆神戸(経済・総合)、
―☆神戸(経営)、☆神戸(国際人間科学・グローバル)
66▼東北(法)、▽筑波(人文/文化・比較文化)
65▼東北(経済)、▼東北(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、▽筑波(人間・教育)、
―△横浜国立(経済)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
64▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(教育)、
―▽筑波(人文/文化・人文、日本語日本文化)、△横浜国立(経営)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
63▲北海道(教育)、▽筑波(人間・障害科学)

0039名無しなのに合格2018/12/24(月) 07:55:53.44ID:oql/VTR4
わざわざ偏差値貼る奴の無能さ

0040名無しなのに合格2018/12/24(月) 09:29:59.08ID:P8y4A8R6
農学研究や地震観測など地方帝大としての重要な役割を担わずに、京大の補完に過ぎない工学専門学校+αは、東工大と仲良くケンカしているのがお似合いだ

0041名無しなのに合格2018/12/24(月) 09:35:14.94ID:EAtpwtrr
愛知民だけど、これは東工大圧勝って認識だったわ

0042名無しなのに合格2018/12/24(月) 09:40:14.03ID:HubB98GU
東工大行ったやつの方が賢かった

はい終了

0043名無しなのに合格2018/12/24(月) 11:53:28.87ID:Y5L7uEmH
阪大は関西2番手だけど東工大はギラギラした早慶や地底とも争うから
役員数とか出世では阪大にぼろ負けだよねえ

0044名無しなのに合格2018/12/24(月) 12:01:48.58ID:KmeBnLm3
ボスワタクが立てた対立煽りスレ

0045名無しなのに合格2018/12/24(月) 12:35:39.27ID:WQ28s/9Y
まーた阪ガイジが自分の立場もわきまえずに暴れてんの笑

0046名無しなのに合格2018/12/24(月) 23:57:47.19ID:HcJnxuSS
変わんねえよ
研究も難易度も

0047名無しなのに合格2018/12/25(火) 00:12:59.24ID:oFAeYjkK
そんなこと思ってんの阪さんだけやで

0048名無しなのに合格2018/12/25(火) 16:42:17.89ID:JjM8rTox
<指定国立大学>

Times Higher Education World University Rankings 2019

1. 東京大学
2. 京都大学
3. 大阪大学
4. 東北大学
5. 東京工業大学
6. 名古屋

イノベーション 
世界大学ランキングbyロイター

16位「東京大学」
21位「大阪大学」
29位「京都大学」
31位「東北大学」
43位「東京工業大学」

0049名無しなのに合格2018/12/25(火) 18:07:55.69ID:XRrUGJgF
東工大の過大評価は異常。世界ランキング見ても分かるが余裕で阪大の方が上だぞ

0050名無しなのに合格2018/12/25(火) 18:28:27.36ID:RkFC1Bsw

脳内ランキング

0051名無しなのに合格2018/12/25(火) 19:59:00.92ID:i4hL4liZ
阪大…上位層が京大に持っていかれスッカスカだから東北大の方がいい
東工大…総合大学じゃない上、実績もイマイチだから東北大の方がいい

=====終了=====

0052名無しなのに合格2018/12/25(火) 20:14:09.08ID:4kM2l+i8
あーあ東北猿が来ちゃった

0053名無しなのに合格2018/12/25(火) 20:15:45.03ID:ud1BCf9M
上場企業役員数 理工学系統別(東洋経済「役員四季報2013年号」)
1位 東京大  355   
2位 早稲田  327
3位 京都大  282   
4位 大阪大  242   
5位 東工大  192
6位 理科大  187
7位 名古屋  136
8位 東北大  133
9位 慶應大  125

阪大の圧勝っすよ

0054名無しなのに合格2018/12/25(火) 21:19:03.05ID:eBjosM9o
東工大志望だからもっとやってくれていいぞ

0055名無しなのに合格2018/12/25(火) 22:36:15.77ID:CJuYFZRl
どっちも冴えないから近い方行けば

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています