南山とかいうワタクが東海地方限定で無知なオバさんに過大評価を受けてイキってるんですけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2018/12/19(水) 19:57:23.98ID:KMtqGYe6
167 名無しなのに合格 2018/12/18(火) 23:00:25.05 ID:FR4YaHFT
岐阜三重医
岐阜三重理系・三重人文
岐阜三重その他学部・南山英米
南山その他学部

こんなところでしょうかね

0002名無しなのに合格2018/12/19(水) 20:01:01.50ID:MKYYNykb
149 名無しなのに合格 2018/12/17(月) 23:20:15.10 ID:Lxk9ElPM
五年でこれ(笑)

http://www.hikarigaoka-h.ed.jp/education/%E9%80%B2%E8%B7%AF%E6%8C%87%E5%B0%8E/%E4%B8%BB%E3%81%AA%E9%80%B2%E5%AD%A6%E5%85%88



150 名無しなのに合格 2018/12/17(月) 23:22:59.54 ID:Lxk9ElPM
(笑)

http://www.seto-seirei-js.ed.jp/campus/results.html

http://www.seto-seirei-js.ed.jp/docs/14-18goukaku.pdf

0003名無しなのに合格2018/12/19(水) 20:03:50.45ID:MKYYNykb
152 名無しなのに合格 2018/12/18(火) 06:23:01.05 ID:VenprMpg
工学部

埼玉大学
5教科7科目(800点満点)
二次1教科+小論
二次数学300点・小論100点(400点満点)
二次比率33%

信州大学工
5教科7科目(650点満点)
二次2教科(500点満点)
数250点・理(1科目)250点
二次比率43%

信州大学繊維
5教科7科目(500点満点)
二次1教科(200点満点)
理(1科目)200点
二次比率29%

新潟大学
5教科7科目(800点満点)
二次3教科(700点満点)
英200点・数300点・理(1科目)200点
二次比率47%

静岡大学
5教科7科目(500点満点)
二次2教科(500点満点)
数250点・理(1科目)250点
二次比率50%

★三重大学
5教科7科目(550点満点)
二次2教科(400点満点)
数250点・理(1科目)150点
二次比率42%

★岐阜大学
5教科7科目(500点満点)
二次3教科(1000点満点)
英200点・数400点・理(1科目)400点
二次比率67%

熊本大学
5教科7科目(550点満点)
二次3教科(550点満点)
英100点・数250点・理(2科目)200点
二次比率50%

0004名無しなのに合格2018/12/19(水) 20:27:03.20ID:YwDyzTTR
マンチェスター仮面ミナミヤマワタクを覚えてるか?

0005名無しなのに合格2018/12/19(水) 20:41:17.80ID:7uZLdFAI
西南学院とか南山とか甲南とか地方の無名三流ワタクのスレが伸びるわけねえだろw

0006名無しなのに合格2018/12/19(水) 22:35:04.94ID:JLfJRwd1
滋賀大学

0007名無しなのに合格2018/12/19(水) 22:40:17.16ID:x9+5HAVV
なまじ西南戦争なんてものが明治時代にあったから
西南学院って鹿児島にあるとばかり思ってたw

0008名無しなのに合格2018/12/20(木) 04:24:02.00ID:Ze3AFKJY
難産
ワロタ

0009名無しなのに合格2018/12/21(金) 12:16:23.41ID:m+OTC2UG
中堅私大東京代表、日大。
中堅私大大阪代表、近畿大。
中堅私大名古屋代表、南山大。

ポン、キン、ナン

0010名無しなのに合格2018/12/21(金) 19:18:19.84ID:ys31i0HL
世界のトップ大学はすべて私立

現在、世界では、ランクの高い大学は公的な大学ではない。
アメリカのハーバード大学やスタンフォード大学も、イギリスのケンブリッジ大学やオックスフォード大学も、すべて私立だ。国立大学ではない。

イギリスの教育誌『タイムズ・ハイアー・エデュケーション』は、毎年、世界の大学のランキングを発表しているが、そのトップテンに国立大学は一つも入っていないのである。

東京大学も京都大学も、主だった国立大学は早く民営化して、もっと寄付を集めることを考えたほうがいい。既存の有力私立大学ももちろんだ。
ハーバード大学に限らず、世界の大学の多くは寄付で成り立っていると言っても過言ではない。
アメリカの有力大学の収入のうち、授業料は1割もないところが多い。
これに対して日本の大学は収入のうち、授業料が半分以下の大学は数校しかない。
非常に高度な教育や研究をやろうと思ったら、成熟した市民社会としての寄付制度が極めて重要になる。
https://books.google.co.jp/books?id=Tm4dDgAAQBAJ

0011名無しなのに合格2018/12/21(金) 19:22:04.93ID:wMN1Q0Mo
>>9
ポナキンで新手のYouTuberっぽくて草

0012名無しなのに合格2018/12/24(月) 21:38:01.38ID:oMG+PFZS
>>1
正解

0013名無しなのに合格2018/12/27(木) 06:53:52.53ID:4QkxwYc8
中堅私大東京代表、日大。
中堅私大大阪代表、近畿大。
中堅私大名古屋代表、南山大。

ポン、キン、ナン

0014名無しなのに合格2018/12/29(土) 10:10:33.64ID:g9KxtJ96
ミナミヤマワタク

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています