【急募】センター古典漢文で半分とる方法

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2018/11/12(月) 00:35:19.54ID:26DMKQIP
頼む

0002名無しなのに合格2018/11/12(月) 00:41:49.76ID:5koSoCnn
ない

0003名無しなのに合格2018/11/12(月) 00:50:42.63ID:FzEVRnvk
古文は単語と敬語と助動詞の識別
漢文は句形覚えるだけで半分くらいなら余裕

0004名無しなのに合格2018/11/12(月) 00:52:44.87ID:3Jk48N0y
古文漢文半分ずつより漢文極めて古文は単語文法のみで半分ちょいの方が現実的

0005名無しなのに合格2018/11/12(月) 00:54:35.10ID:8PStsi8r
半分とかあからさまな選択肢外してから鉛筆転がすだけでいえるだろ

0006名無しなのに合格2018/11/12(月) 00:55:43.75ID:xDmOXuN4
>>5
高2っぽい

0007名無しなのに合格2018/11/12(月) 06:20:13.00ID:shCrwowV
得点源を半分とかガイジか?
最低限8割は取れよ
古文も4割が最低基準
国語で一番つらいのは小説だぞ

0008名無しなのに合格2018/11/12(月) 06:20:38.42ID:shCrwowV
古文4割→8割

40点と8割が混じったわ

0009名無しなのに合格2018/11/12(月) 09:11:05.46ID:8PStsi8r
>>6
去年古文漢文満点の大学生だぞ低脳

0010名無しなのに合格2018/11/12(月) 19:01:36.89ID:muYjTiUK
:クリスはセンター試験の古典対策として、物質世界を離れてアラスカを一人旅するが、最後は遺体となって発見され ...

0011名無しなのに合格2018/11/13(火) 00:12:40.68ID:+9alOXcs
古典=古文と漢文ね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています