公立大学といえぱ 都立大学と横浜市立

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2018/09/10(月) 22:11:06.23ID:WWrrYq/8
たな

0002名無しなのに合格2018/09/10(月) 22:16:33.00ID:pw30cynH
大阪市立

0003名無しなのに合格2018/09/10(月) 22:19:04.92ID:YzGISO6b
>>2
大阪府立と合併するから更にレベル高くなりそうだな
都立大も名前変わったらなんかレベル高まりそう

0004名無しなのに合格2018/09/10(月) 22:27:03.67ID:OzBDrWKk
どこが相対的に下がるの?

0005名無しなのに合格2018/09/10(月) 22:27:33.61ID:8wxTPw4v
と埼玉だとどっちがうえなの?

0006名無しなのに合格2018/09/10(月) 23:03:12.78ID:yInGiso3
市大と府大の合併は大阪都構想から出てきたものだからな
東京都立大と大阪都立大の2都立大時代の幕開けや

0007名無しなのに合格2018/09/11(火) 12:54:52.52ID:rRTFWbYm
首都圏の、と但し書きつければ正にその通り

0008名無しなのに合格2018/09/11(火) 14:22:44.75ID:LrmjNtI3
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

0009名無しなのに合格2018/09/11(火) 23:28:28.71ID:7uxguNCF
東京都立大の公立の王感

0010名無しなのに合格2018/09/12(水) 09:50:26.85ID:pdCi5was

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 

0011名無しなのに合格2018/09/12(水) 20:54:06.03ID:508N8S9t
都立大はレベルが戻るんだろうな。
先高感があるから、今年はお得だろう。

0012名無しなのに合格2018/09/12(水) 21:22:23.87ID:Qz3m8rUB
公立のトップは、名古屋市立と大阪市立やろ。

0013名無しなのに合格2018/09/12(水) 21:23:13.83ID:rRr4lf/s
>>1
横浜市立なんて空気だよ 雑魚大学

0014名無しなのに合格2018/09/12(水) 22:01:27.59ID:1S+mi8f7
横浜>八王子>大阪>名古屋

かな?

0015名無しなのに合格2018/09/13(木) 08:21:50.45ID:6szPoxRV
公立はすべてカスザコク以下論外

0016名無しなのに合格2018/09/13(木) 09:15:48.89ID:MhSmRg3V
旧制大学から続く公立大学は、大阪市立大学と京都府立医科大学。
この2つが頂点。あとは新参者。

0017名無しなのに合格2018/09/13(木) 12:17:23.66ID:xcQl4TrY
>>15
どこにでもいるなこの学歴コンプマン

0018名無しなのに合格2018/09/13(木) 18:05:03.52ID:VdMl5ZZH
県内高校フィルター

0019名無しなのに合格2018/09/13(木) 18:26:42.67ID:Q1OdbxtZ
公立大学といえぱ、札幌市立、釧路公立、公立はこだて未来大学

0020名無しなのに合格2018/09/13(木) 19:39:58.94ID:L53SczfJ
なんかこう国際教養大って話題にならないよな
科目・定員減らして偏差値爆上げ
シバキ上げ留学制度で就職良好なんだって?
もっとお前ら思い出してあげて!

0021名無しなのに合格2018/09/13(木) 19:45:10.60ID:Oj93QHJx
>>16
学歴厨的にはこれだな
公立だろうが歴史的にそこらの駅弁とは格が違う

0022名無しなのに合格2018/09/13(木) 19:46:00.52ID:MhSmRg3V
>>20
今朝、小西克哉がTVに出てて、AIUの客員になってて驚いた。

0023名無しなのに合格2018/09/14(金) 12:20:45.97ID:2M7ekvWh
大阪のが有名?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています