歯学部か薬学部、結局どっちがいいの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2018/09/03(月) 12:40:40.34ID:agNb4cdG
教えて

0036名無しなのに合格2018/09/03(月) 13:55:43.89ID:Y9Qrrm6M
6年制の薬学ならまあ安全
4年制の薬は研究に行くにしてもヤバイ

0037名無しなのに合格2018/09/03(月) 14:01:25.43ID:DzxCm/7B
>>34
6年制でても学士だし院行ったら4年制より年数掛かるんだけど
東大が4年制廃止してない時点でお察し

0038名無しなのに合格2018/09/03(月) 14:04:58.27ID:KOQHnwie
調剤薬局は大変なんや
とにかく診療報酬は点数制度やから
点数付けまくって減ったら足すだけや
まずお薬手帳持ってますかって話

点数つけたらつけただけ金になるんやから
医者にはバンバン患者診てもらわなあかん
そしたら薬剤師が服薬指導とかで点数稼ぐからな
とにかく患者は金のなる木やから
精神科なんか絶対毎週通院!

0039名無しなのに合格2018/09/03(月) 14:07:01.33ID:UcpAG1pq
>>37
6年制学士は大学でも就職でも修士と同じ扱いだよ、6年制から製薬研究職行く人は武田アステラスでもなきゃ基本院にはいかない
お前エアプか?

0040名無しなのに合格2018/09/03(月) 14:08:40.01ID:RG+Z5lxN
>>39
こんな時間に書き込んでるお前はエアプじゃないのか?(笑)

0041国家社会主義受サロ労働者党2018/09/03(月) 14:11:55.85ID:KOQHnwie
では、薬学部のおれが一つだけ教えてやろう

0042名無しなのに合格2018/09/03(月) 14:12:24.14ID:DzxCm/7B
>>39
修士扱いするところもあるけど6年制学士は6年制学士
もう一度言うけど東大京大が4年制廃止してない時点でお察し

0043名無しなのに合格2018/09/03(月) 14:12:26.76ID:UcpAG1pq
>>40
大学生がこの時間暇だと何かおかしいのか?w

0044国家社会主義受サロ労働者党2018/09/03(月) 14:12:31.91ID:KOQHnwie
製薬会社の学歴フィルターはガチ

0045国家社会主義受サロ労働者党2018/09/03(月) 14:13:12.96ID:KOQHnwie
>>39
学士だと思うけど、扱いは修士やな

0046国家社会主義受サロ労働者党2018/09/03(月) 14:13:36.89ID:KOQHnwie
製薬会社は理科大より下は入れない

これはガチな

0047国家社会主義受サロ労働者党2018/09/03(月) 14:19:23.44ID:KOQHnwie
ワイの発言力wwwwwwwwwwwwww

薬学部ブランドwwwwwwwwwwwwwwww

0048名無しなのに合格2018/09/03(月) 14:19:40.14ID:UcpAG1pq
というか単発自演分かり易すぎなんだよなぁ…

0049名無しなのに合格2018/09/03(月) 14:22:36.29ID:T0ZzLV2L
糖質

0050国家社会主義受サロ労働者党2018/09/03(月) 14:25:11.46ID:KOQHnwie
あと、ワイの身内は東証一部上場上位10社の本社勤めな

0051国家社会主義受サロ労働者党2018/09/03(月) 14:25:48.95ID:KOQHnwie
ワイは上級国民の申し子やさかい

0052名無しなのに合格2018/09/03(月) 14:27:50.50ID:aDWDgYF6
>>42
何がお察しなんだ?阪大卒じゃ製薬研究職は無理って事かな?当事者だけど卒業生の5〜6割が製薬研究開発職行くよ

0053名無しなのに合格2018/09/03(月) 14:27:58.14ID:2JS70zSb
薬は就職という逃げ道あるけど医療費削減のために院内薬局化進むだろうから厳しい

0054国家社会主義受サロ労働者党2018/09/03(月) 14:28:05.55ID:KOQHnwie
新入社員はやっぱ優秀らしいな
京大の院卒w

0055名無しなのに合格2018/09/03(月) 14:30:39.13ID:S5cr23nM
>>52
ザコクイライラで草

0056名無しなのに合格2018/09/03(月) 14:32:37.82ID:aDWDgYF6
>>55
どうした?コンプマンか?

0057名無しなのに合格2018/09/03(月) 14:35:55.80ID:lg6q2SSF
>>1
どこに住んでるの?首都圏では歯科医院は過剰飽和しているよ。
コンビニより歯科医院多いといわれるので
最寄の私鉄駅まで徒歩20分、実際に数えてみたら
マジで歯科医院のほうがコンビニより多かった。
私立歯学部いまどうなってるか調べてみよう。
定員割れ続出、偏差値Fランだらけ。
親の歯科医院引き継ぐ人以外はやめとけ。

0058名無しなのに合格2018/09/03(月) 14:42:54.69ID:aDWDgYF6

0059国家社会主義受サロ労働者党2018/09/03(月) 14:51:56.34ID:KOQHnwie
もっと面白いスレ立ててくれ
歯学部vs薬学部vs獣医学部とか

0060名無しなのに合格2018/09/03(月) 14:55:12.72ID:aDWDgYF6
>>49
単発自演指摘したら今日初書き込みの単発がシュバってくるとかお笑いかな?
そして急に全員消えたし、コンプの闇は深いね

0061名無しなのに合格2018/09/03(月) 17:03:53.58ID:xIhM0s8q
薬剤師の父親が今薬学部いくのはやめとけってずっと言ってる

0062名無しなのに合格2018/09/03(月) 17:07:17.41ID:cDLc/+Xo
>>60
ザコクぅ

0063名無しなのに合格2018/09/03(月) 17:09:27.70ID:9XNYBSXI
薬学部スレは荒れる

0064名無しなのに合格2018/09/03(月) 17:19:58.52ID:keszOQm9
駅弁の歯薬より旧帝看護を勧める
2次55.0とかだから駅弁歯薬レベルで楽勝

0065名無しなのに合格2018/09/03(月) 17:37:40.79ID:95mNIof8
コンビニより多いって言われてるけど、歯科医院がコンビニより少なかった時期はないらしいな
あと、やっぱり給料の高さ知りたいなら妄想じゃなくて求人票見りゃいいんじゃない?
歯科医は薬剤師の3倍くらいの給料で募集してるよ
そりゃ棚卸しとメスで歯茎切開する人間は後者の方が給料高くて自然だけど

0066名無しなのに合格2018/09/03(月) 17:48:54.02ID:CKxCq4fu
>>65
勤務歯科医は不足してるんだよな。だから食いっぱぐれは無いしそこそこ給料も良い。

0067名無しなのに合格2018/09/03(月) 18:25:57.96ID:4fPtVDDp
医科歯科大歯や千葉大薬なら道は開けるだろう、それ未満なら他学部の方がいいんじゃないか。関西の大学は分からん。

0068名無しなのに合格2018/09/03(月) 18:27:40.96ID:4fPtVDDp
>>52
研究職に就けても使えないと営業とかに異動あるの?

0069名無しなのに合格2018/09/03(月) 19:37:08.02ID:pfDK8NDc
>>68
ID変わってるかな
MRに異動はよく言われてるけど希望転属以外はほとんど聞かない、よっぽど酷いと窓際族とかはあるみたいだけどね
基本的に研究開発の左遷は子会社の研究開発とかになるよ、そもそも製薬MRはコミュ力高いそれなりの高学歴がいくらでも応募してくるのに使えない人を営業に回す意味がない

0070名無しなのに合格2018/09/03(月) 20:28:45.37ID:lGwdPAda
そんな冷遇されたら転職するなり独立開業するでしょ
薬剤師は専門職なんだから薬局でも開いて一国一城の主人になればいい

0071名無しなのに合格2018/09/03(月) 22:51:59.91ID:VZ7PKFRi
4年で免許まで取れた旧薬学部強かったよな
定員爆増と不完全な6年制化でオワコンになった

0072名無しなのに合格2018/09/03(月) 23:14:28.55ID:7h/5S8JE
日吉のマックで見るからにバカそうなカップルいたけど横浜薬科大学?みたいな名前のノート持ってた
私立薬学部沢山出来過ぎやろ

0073名無しなのに合格2018/09/04(火) 01:44:46.03ID:RXHmmPOJ
薬学部は私立が大半で国公立は少ない
進学するのにかなり金がいるのに年収が下がる可能性がある
うーんこの

0074名無しなのに合格2018/09/04(火) 02:04:50.59ID:Ick50KK+
>>5
雇われでも1000万越え歯科医は結構いる
俺の兄貴もそうだし、その周りも大台越えてる歯科医多い
それぞれの医院でトップクラスの人気者になれば可能

0075名無しなのに合格2018/09/04(火) 09:22:03.77ID:6TBf/ID7
研究いくなら薬(宮廷クラスに限る)
臨床いくなら歯(宮廷クラスに限る)

0076名無しなのに合格2018/09/04(火) 09:41:00.27ID:gs6/Ap52
研究を前提にした薬学部進学は阪大までだな
その場合でも6年制優先、これは言うまでもない
阪大未満で4年制進学は自殺行為

0077名無しなのに合格2018/09/04(火) 11:00:29.38ID:vkSYKTxG
>>75
歯学部トップは医科歯科で宮廷じゃないよ
ここ公務員(厚労省)や教員が結構多かった(オーキャンの説明)

0078名無しなのに合格2018/09/04(火) 11:02:39.46ID:k6Oc6Csb
東の横綱医科歯科歯、西の横綱阪大歯と聞いたことがある

0079名無しなのに合格2018/09/04(火) 11:02:44.88ID:0KxyGOEZ
女は薬剤師の資格あると強いだろ!

0080名無しなのに合格2018/09/04(火) 11:59:00.99ID:bnekQWuu
詩文の僕からするとどっちも食いっぱぐれなくて羨ましいどす

0081名無しなのに合格2018/09/04(火) 12:22:37.53ID:2456G7Zv
>>77
そりゃ東大京大には歯学部がないからな

0082名無しなのに合格2018/09/04(火) 13:40:08.35ID:CP1X/wmV
>>77
だから
宮廷クラスって書いてるやろよく見ろ

0083名無しなのに合格2018/09/04(火) 13:59:57.13ID:LgxHFPBT
>>75
歯医者になるなら国公立であれば宮廷だとか何だとかは特に差はないよ。

0084名無しなのに合格2018/09/04(火) 14:58:56.57ID:Y+a22oNV
確かに、歯科医師会のお偉いさんは愛知学院で固まっとるしw

0085名無しなのに合格2018/09/04(火) 15:27:33.72ID:gs6/Ap52
歯学部はワタク支配だからな
国立出たから何ってことは無いし、患者も基本腕がいいかどうかしか興味が無い

0086名無しなのに合格2018/09/04(火) 15:32:30.88ID:btOkH1RE
腕がいい=痛くない=麻酔沢山打つ

こんなもんよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています