ザコクは科目数絞れば早慶行けたとか言うけど逆だよなwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2018/08/31(金) 22:40:52.84ID:TSryCnmH
文系でセンター科目が大変って言ってる奴は自分がバカだと認めてしまっていることに気付いてないのか?www
早慶合格者なら倫政と理科基礎なんて片手間にちょっとやれば7〜8割レベルに到達できる。
英国社で稼げば大半のザコクの合格圏内にいとも簡単に入れるんだよ
センター7〜8割程度で重量とかイキッてる奴は自分は洗顔で頑張っても早慶入れないアホですと言ってるようなもんだぞwww

0048名無しなのに合格2018/09/01(土) 05:11:50.80ID:UMj6wIfC
会話の焦点論点も定まらず
自分の脳内認定が否定された会話の流れも把握できず、場当たり的に言い返すだけ
こうやってちょっと会話するだけでそいつの能力は大体分かる

0049名無しなのに合格2018/09/01(土) 05:16:39.32ID:KfPr7JEr
>>48
別におれは首都圏の私文専願という早慶一般組の最大マス層を想定して
そいつらが国立受験について語る滑稽さを取り上げただけで
おまえみたいな例外的なやつが決めつけをされて怒ってるんなら謝るよ
まあ、逆に言えばどういう経緯で入学しようが詩文じゃ推薦や専願と一緒くたにされてしまうわけだw

0050名無しなのに合格2018/09/01(土) 05:24:00.24ID:UMj6wIfC
一緒くたにしてるのはお前のような一緒くたにしたい奴だけだから心配いらない

0051名無しなのに合格2018/09/01(土) 05:28:41.53ID:KfPr7JEr
学歴に入学方法の項目はないよw

0052名無しなのに合格2018/09/01(土) 05:33:46.56ID:KfPr7JEr
ましてや私文専願数弱か国立併願5教科能力者かの分類はただの自称
センター試験の点数証明を常に持ち歩くつもりなのだろうか

0053名無しなのに合格2018/09/01(土) 05:35:35.23ID:d0ZjxRaI

0054名無しなのに合格2018/09/01(土) 05:37:59.86ID:UMj6wIfC
現実におまえのように気にする奴もいる
そういう奴は面接等で聞いたり、学力テストをする
そこまでしなくても、学部と出身高校でだいたい分かる

つまり入試方式にこだわる奴はできるだけ峻別しようとし
こだわらない奴は専願だから国立落ちさからどうのとは考えない
結局、一緒くたにするのは特定の目的があって一緒くたにしたいおまえのような奴だけ

0055名無しなのに合格2018/09/01(土) 05:38:19.94ID:m8IC2b07
どんな5教科できようが早慶に入学した時点でこいつら>>15と同類のアホ軍団だからさ
嫌なら国立行こう

0056名無しなのに合格2018/09/01(土) 05:41:52.29ID:KfPr7JEr
僕は明治だけど東北大落ち明治で私文専願の他の奴らより位が高い
出身高校と会話のセットで人にわかってもらえるさ 明治は明治でもノーマル明治とは違う
と言ってるみたいなもんだな
ダッサ

0057名無しなのに合格2018/09/01(土) 05:45:15.01ID:d0ZjxRaI
0099 名無しなのに合格 2017/02/21 21:43:53
駒澤法政立教落ちで今早稲田文構補欠・・・
お願いダーリン早稲田に行かせて
返信 2 ID:awmXqOZp

0105 名無しなのに合格 2017/02/23 22:09:34
関大法政落ち早稲田が通るよ
返信 1 ID:1UGsAAg2(1/3)

0018 名無しなのに合格 2017/02/18 21:19:01
明治政経落ちたけど早稲田法受かったぞ
返信 1 ID:Nb5lriAF(1/2)

0058名無しなのに合格2018/09/01(土) 05:45:27.67ID:UMj6wIfC
最後にはダッサという主観的捨て台詞

ウンザリするほど頭悪い
だから迷信的信仰に浸っちゃう

0059名無しなのに合格2018/09/01(土) 05:49:44.70ID:KfPr7JEr
肩書きやスティグマとしての学歴の意味を履き違えたお馬鹿さんの発言でした

0060名無しなのに合格2018/09/01(土) 05:54:00.66ID:UMj6wIfC
肩書として早慶は抜群
おまえの入ってる宗教で低いことになってるだけ
まあいくら会話しても無知に基づく偏見を叫び続けるだけなんだろうね

0061名無しなのに合格2018/09/01(土) 05:57:20.98ID:KfPr7JEr
そうやってすぐナルシスト的自己賛美発言を他人にしちゃうあたり躁的防衛の典型例だねw

0062名無しなのに合格2018/09/01(土) 06:04:50.78ID:UMj6wIfC
おまえの宗教的価値観の見地からみてそう見えるだけだってのが分からないらしい
客観数値コピペしてもいいが、どうせ無視するだけだろう
現実から目を背けて自分の心地いい世界に閉じこもってるのはお前の方だよ

0063名無しなのに合格2018/09/01(土) 06:12:14.00ID:KfPr7JEr

0064名無しなのに合格2018/09/01(土) 06:15:03.00ID:UMj6wIfC
ソースはバラエティ番組()の

早慶煽ってる奴の知能だと良く分かるデモンストレーション

0065名無しなのに合格2018/09/01(土) 06:19:04.91ID:KfPr7JEr
人間は自分や自分が擁護したい側が大失敗をしたり大恥をかいてどうしようもなく惨めな状態に陥ると
それをそのまま認めてしまうと精神崩壊するから、そうならないよう自己防御反応で
「これは失敗したのではなく、あえてバカになってピエロになって大衆が望む惨めな姿を演じてあげてるんだ」
的な思考に逃げて、で恥ずかしい自分や自分たち側を認めないような心理反応が出る
「これは笑われてるのではなく、笑わせてあげてるんだ」という風に無理やり解釈するというわけだ

まさに今それが出ちゃってるね

0066名無しなのに合格2018/09/01(土) 06:24:38.26ID:UMj6wIfC
おまえには難しいかもしれないが、ちょっと頭の良い人達は1つ2つの例だけで全体を判断したりしないんだよ
たまたまそいつだけそうなのか、全体がそうなのか分からないからな

どうするかというと統計を見るんだよ、例えばこんなのとかな
https://i.imgur.com/nwF1M97.png

0067名無しなのに合格2018/09/01(土) 06:28:28.23ID:UMj6wIfC
お前のような奴は一事が万事そうで、自分が直接触れた範囲だけで物事を判断してしまう
だから周囲が国立信仰だとそれが絶対的真実だと思っちゃう

想像力もなければ、データから推測する論理的思考力もない
(ただし都合のいい脳内認定だけはするw)
あとは自分の信条信仰を言い張るだけ

金沢大で発狂してる奴も同類

0068名無しなのに合格2018/09/01(土) 07:21:55.27ID:bumuqf0G
>>66
私文専願の英国歴に国立併願者の5教科偏差値足して
おまけに推薦AO当然アウトで一般組の入学者でもなく合格者の偏差値とかいう
何の入学者の5教科能力の実態も示さないもの貼って何がしたいんだ?
さすが頭ワタク

0069名無しなのに合格2018/09/01(土) 07:25:45.82ID:ls43Wudm
国立なら東京一工まで私立なら早慶までいければここでウダウダいわれても勝者あとはザコクとワタク敗者

0070名無しなのに合格2018/09/01(土) 07:29:03.92ID:KfPr7JEr
東大
京大
一工       ―難関国公立大学ゾーン―
阪大
地底神
筑横千外茶・阪市
―――――――――――――――――――――――――――――
―東大が認める基礎学力「センターフルコース概ね8割」の壁―
https://i.imgur.com/4VCzZfq.jpg https://i.imgur.com/YN4vEeN.jpg
―――――――――――――――――――――――――――――
金岡広農繊名電・首都阪府名市・早慶上智
他国公立・Gマーチ関関同立       ―ワタク駅弁ゾーン―

※難関国公立大学:ボーダー偏差値が四捨五入してセンターフルコース8割となり、
 かつ当該方式を経て入学する学生が入学者の殆どを占める国公立大学
※ワタク駅弁:難関国公立大学以外の大学

0071名無しなのに合格2018/09/01(土) 07:30:35.23ID:KfPr7JEr
難関国立上位十数校のみが誉れ高い領域だよ
ワタクの時点でザコクだか駅弁と同類

0072名無しなのに合格2018/09/01(土) 08:04:36.70ID:aDqCU3GJ

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 

0073名無しなのに合格2018/09/01(土) 08:13:15.13ID:UMj6wIfC
自分の思い込みを書きなぐるだけで何がどうなる訳でもなかろうに
発狂カナザワンといい、この程度の奴のやることは理解に苦しむ

0074名無しなのに合格2018/09/01(土) 08:18:03.60ID:KfPr7JEr
ワタクの場合は思い込みの他、どころ自分でも間違っているとわかっている事を
自校ageのために書きなぐるゴミカスが多い

0075名無しなのに合格2018/09/01(土) 08:54:32.27ID:4LJAWVNd
文系って国立入る意味あんの?

0076名無しなのに合格2018/09/01(土) 08:58:17.37ID:jK9ucm4F
minkouの早慶進学者センター平均見ろ

0077名無しなのに合格2018/09/01(土) 08:59:09.44ID:wz32A3K/
>>74
ザコクは無名すぎて自校上げもできないなw

0078名無しなのに合格2018/09/01(土) 09:18:56.81ID:KfPr7JEr
文系で英国歴が大変って言ってる奴は自分がバカだと認めてしまっていることに気付いてないのか?www
ほとんどの国立合格者なら文系科目だけに専念すれば早慶上智文系のどの学部も楽勝合格できる。
7〜8科目の労力を英国歴に全振りすれば早慶文系全学部の合格圏内にいとも簡単に入れるんだよ
英国歴だけでイキッてる奴は自分は7科目を中途半端レベルにすらできないアホですと言ってるようなもんだぞwww

0079名無しなのに合格2018/09/01(土) 09:55:01.28ID:wz32A3K/
>>78
広島大、金沢大、埼玉大、滋賀大、富山大、静岡大、三重大、和歌山大はなんと英国社の3教科で受験することができます

0080名無しなのに合格2018/09/01(土) 09:58:38.34ID:ocJqpEcR
国立は実際のワタクのやつをそのまま笑ってるのがまとも
ワタクは>>66みたいに受験前提が国私でまるで違い偏差値が指し示す実態がまるで異なるものを
直列比較できるように見せかけて人を騙す事しか考えてないからな

0081名無しなのに合格2018/09/01(土) 10:12:21.52ID:wz32A3K/
ザコクの言い訳も理論が完全に破綻してきたな
まあザコクに行った時点で人生破綻してるからいいか

0082名無しなのに合格2018/09/01(土) 11:25:28.83ID:g7pewCDu
うちの高校から慶應経済に合格した同級生のセンター数学2点だったな
高校2年で私文コースに進んだから数学UBは未修だったな

0083名無しなのに合格2018/09/01(土) 11:48:11.90ID:ePT1RSq8
ワタクコースに進むやつは学歴だけ欲しい欠陥品か運動部連中だから、まず学習意欲から国立に敵うはずないよ

0084名無しなのに合格2018/09/01(土) 11:49:50.60ID:98Q5aUoG
>>1
>早慶合格者なら倫政と理科基礎なんて片手間にちょっとやれば7〜8割レベルに到達できる。

はい、ソースなし
個人の思い込み。妄想。

0085名無しなのに合格2018/09/01(土) 15:40:01.36ID:8mdjTrEL
いや倫政理科基礎はやればできると思うぞ
専願勢の問題は数学と応用の理科じゃないのか

0086名無しなのに合格2018/09/01(土) 15:43:26.41ID:nEpX1qdy
1はバカだね

0087名無しなのに合格2018/09/01(土) 18:36:54.86ID:BZajvqYa
準難関・地域拠点10大学(河合塾)
筑波大学、千葉大学、横浜国立大学、新潟大学、金沢大学、
岡山大学、広島大学、熊本大学、首都大学東京、大阪市立大学

0088名無しなのに合格2018/09/01(土) 18:39:15.01ID:BZajvqYa
>>63
特に慶應が酷かったな。

0089名無しなのに合格2018/09/01(土) 19:17:55.86ID:30HyZK4R
千葉もだけど、一橋がイメージよりかなり悪い
2018年併願合格結果(河合塾資料、単位:人)

明治政経のみ−一橋経済のみ  52−38
明治政経のみ−一橋社会のみ  25−22
明治政経のみ−一橋商のみ   31−14
明治政経のみ−千葉法政経のみ 5−53
明治商のみー一橋商のみ    67−7 
明治商のみー千葉法政経のみ  7−19

0090名無しなのに合格2018/09/01(土) 19:19:50.84ID:dRfxBuD5
現に国立入ってから仮面浪人して3教科に絞って早慶目指したけど落ちたぞ俺は
ちなみに国立は理系で早慶は経済商の数学受験

0091名無しなのに合格2018/09/01(土) 19:23:04.27ID:ufNC5GJQ
>>1
静岡大学
 
人文社会科学(昼間)|経済 前期 68% 52.5
 
情報|情報科学 前期 69% 52.5
情報|情報社会 前期 57% 45.0
情報|行動情報A 前期 66% 45.0
情報|行動情報B 前期 67% 47.5

教育|学校−教育実践学 前期 65% 55.0
教育|学校−教育心理学 前期 64% 50.0
教育|学校−幼児教育 前期 62% 52.5
教育|学校−初等学習開発学 前期 66% 50.0
教育|学校−養護教育 前期 64% 55.0
教育|学校−特別支援教育 前期 59% 45.0
教育|学校−国語教育 前期 65% 52.5
教育|学校−社会科教育 前期 68% 50.0
教育|学校−数学教育 前期 64% 47.5
教育|学校−理科教育 前期 62% 47.5
教育|学校−音楽教育 前期 60%
教育|学校−美術教育 前期 54%
教育|学校−保健体育教育 前期 66%
教育|学校−技術教育 前期 62% 47.5
教育|学校−家庭科教育 前期 64% 50.0
教育|学校−英語教育 前期 69% 52.5

まぁなんだ 国立といっても完全にバカ大学だね  

0092名無しなのに合格2018/09/01(土) 22:52:23.64ID:BZajvqYa
同じ大学ではありますが、私立大学と国立大学は、そもそも目指している方向がまるで違います。
志望大学を決めるときは、その違いをしっかりと理解しておくべきだと思います。
分かりやすく言うと、「実利」を求めるのならば私立大学が良いと思いますし、「実力」をつけたいのであれば、国立大学がおすすめです。
大学に進む人は、「就職」のことを考えて進路を決めている場合が多いのではないでしょうか。
そして就職を考えた場合は、意外と私立大学が強いのです。
特に首都圏の大規模私立大学は、知名度が高く、OB、OGが各分野にたくさんいるので、レベルはそこそこであっても就職は強いところが多いのです。
また、医者や薬剤師、看護師などの医療系学部においても、一般的に私立大学のほうが合格率は高めになっています。
私立大学の場合は、国家試験の合格率が、大学の最大のアピールポイントになりますので、最初から国家試験に合格するためのカリキュラムを組んでいるところが多いのです。
ですから、なんとしても資格が欲しいという人も私立大学のほうが良いでしょう。
ただ、理系で「基礎研究をやりたい」と考えている人は、国立大学しか選択肢がないと言っても良いと思います。
そもそも私立大学には、主に基礎研究をやっている「理学部」があまりありませんし。
基礎研究でない場合でも、科研費等を考えれば、国公立大学のほうが研究の環境は圧倒的に恵まれています。
専任教員一人当たりの学生数を見ると、国立大学は私立大学の半分以下になっていますので、文系の場合でも大学で本気で勉強したいと考えている人は、国立大学をおすすめします。

0093名無しなのに合格2018/09/01(土) 22:53:39.49ID:BZajvqYa
地方は国公立大学信仰が強いです。
中堅以上の公立高校に入った子は、入学時に国公立大学を第一志望校にする場合がほとんどです。
ただ中には、途中から私立大学に志望変更する子もいます。
「私立大学のほうが魅力的だから」
「理数系教科が苦手なので」
など理由は様々ですが、
志望大学の変更を高校の先生に告げると、
「お前は逃げるのか!」
というようなことを言われることがよくあります。
でも、私立大学に魅力を感じている子にとってはそれは的外れな批判ですし、理数系教科が苦手な子や、国公立大学の合格ラインをだいぶ下回っている子は、早めに私立大学に志望を変えるのも一つの方法です。
本人も保護者もそれで納得しているのであれば、なにも第三者が口出しをすることはないと思うのです。
それなのに、高校の先生が強く国公立大学をすすめるのには、大雑把に言って2つの理由があります。
「公立高校は、国公立大学の合格者数で評価される傾向があるから」です。
高校の説明会に行くと、「うちの高校は国公立大学に〇〇名合格しました」というような話がよく出てきます。
具体的な数値目標を設定している高校も多いのですが、その目標を達成するには、できるだけ多くの生徒に、国公立大学を目指してもらう必要があります。
それで高校の先生は、国公立大学をすすめるわけです。
もちろん高校の先生も、国公立大学合格者の数字だけを追い求めているわけではないでしょう。
生徒の志望や適性に合わせた進路指導を心掛けていらっしゃるのだとは思います。
ただ経験上、やはり公立高校の先生は、国公立大学に偏った進路指導をなさる傾向があります。
実際私も、高校の先生から強く国公立大学をすすめられて大変な目にあった生徒を何人も見ています。
また、高校の先生が国公立大学を推すのは、
「国公立大学志望者のほうが指導しやすい」という点も理由の一つに挙げられます。
私立大学の場合は、基本的に大学ごとに問題が異なります。
当然、難易度や出題傾向も違っているので、対策のしかたも大学ごとに異なります。
それに対して、国公立大学は基本的に全てセンター試験を受けることになります。
しかも中堅レベルまでの国公立大学は、個別試験の配点割合が低く、科目数も少ないので、センター試験で高得点が取れればなんとか逃げ切れる場合が多いのです。
ですから授業や補習は、センター試験対策中心に組めばよいので、なにかとやりやすいのです。
いずれにせよ、地方の公立高校が、国公立大学偏重なのは確かです。
一般受験で首都圏の有名私立大学を狙っている人は、高校に頼らず、自分で勉強をすすめるようにしましょう。

0094名無しなのに合格2018/09/02(日) 07:27:21.09ID:AkZXZgMx
どんな長文書き込んでんだよキチガイ

0095名無しなのに合格2018/09/02(日) 07:46:59.68ID:XE6+wOmN
>>1その通りだと思う

ザコクはセンター数学4割でも受かるからね
特に二次試験に数学ないとこだと

早慶のまともな学部受かってるやつなら少々数学苦手でもまあ余裕だろうね
北大総合とか、阪大外語でも大丈夫

二次に数学がある地底になると数学苦手な奴は苦しいと思うが、普通に数学できるならまあ受かるだろう
春の模試で数学0点だったのに名大経済合格した元SKEの実例のように
少々文系脳でも他科目で逃げ切れる

0096名無しなのに合格2018/09/02(日) 08:35:30.41ID:26pZspi/

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 

0097名無しなのに合格2018/09/02(日) 09:00:15.67ID:XwJqoOIz
>>89
両方受かった人を載せないのはなぜ?
印象操作のため?

0098名無しなのに合格2018/09/05(水) 19:38:16.24ID:7PPjHEZj
ザコクなんて二次試験二科目とか三科目じゃん
しかもヘドが出るほど簡単だし、ウチの学校の底辺のセンターも600ないようなのも受かってたぞ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています