国立教育学部を就職で格付けしてくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2018/08/27(月) 21:33:05.94ID:fR9Ddsz2
下限は5S
頼む

0047名無しなのに合格2018/08/28(火) 00:05:42.48ID:f+ZqWma5
>>46
覚悟無しに行ってはいけない最右翼だろ、それ。

0048名無しなのに合格2018/08/28(火) 00:06:19.74ID:6oLXQTAn
>>44
金沢の法は地方公務員が多い。
金沢の法は金沢で一番入りやすく、就職がいいお得なところや。

0049名無しなのに合格2018/08/28(火) 00:07:46.80ID:wFDMogQc
>>41
教育学部で一番簡単な初等教育とか?
小学校へ教育実習いったり教員免許取得しなくちゃいけないけど大丈夫?

ゼロ免課程が残っているランクの高い大学は学芸ぐらいだろうし
広島の教員養成系でない教育学部は経済法学より難しい
教員免許取得しなくていい教育学部で大学内で簡単なところは旧帝大になるよ

0050名無しなのに合格2018/08/28(火) 00:08:36.04ID:eSNkxjT7
>>45
経済のが就職強い?
名門らしいから気になる教育
>>46
精神病みそう

0051名無しなのに合格2018/08/28(火) 00:09:58.72ID:f+ZqWma5
>>49
ゼロ免は大教大も残っるね。

0052名無しなのに合格2018/08/28(火) 00:11:02.27ID:focgpGsy
>>29
筑波は免許自体は取れるが教員養成系とは言えず、旧帝に準じる教育学系の教育学部だと思われる
学芸は教科のレベルが広島より高く、教員養成系の教員(大学教員)を多く輩出している
学芸広島がツートップで良いかと
2段目は特に異論無し

学芸、広島
千葉、横国、埼玉、金沢、岡山、大阪教育
その他

という感じだろう

0053名無しなのに合格2018/08/28(火) 00:12:54.25ID:Xl/ChkCC
ぶっちゃけ文系の就職に学部関係ないから学びたい学問の所行った方がいいぞ。学部なんかより圧倒的に大学名だから少しでもいいところ目指せ。

0054名無しなのに合格2018/08/28(火) 00:12:57.36ID:JSxI2wkR
>>29
高校に強いのが筑波、広島なんや
小中は学芸の独壇場やで

0055名無しなのに合格2018/08/28(火) 00:15:06.94ID:focgpGsy
>>47
特支って半分くらいは一番ランク低いから入ってきた勢だよ
教科の免許取って普通学校の教員になっていく

0056名無しなのに合格2018/08/28(火) 00:20:13.93ID:f+ZqWma5
>>55
一番、知力・体力・精神力・コミュ力の揃った優秀な人に来てもらわなきゃいけない専攻なのにねぇ

0057名無しなのに合格2018/08/28(火) 00:40:16.92ID:focgpGsy
>>56
うーん、それは返答に困る
介護体験で特支の学校に行ったが...そこの教員は社会人としてなっていなかったなあ
力量の人間が行ったら病むと思う

0058名無しなのに合格2018/08/28(火) 01:07:25.86ID:Y3rt8JvO
入学難易度ランキング(最底辺学科基準医歯薬単科大除く)

東大
一橋 東工 京大
〜センター8割〜
阪大 九大 お茶 東外 国教
名大 東北 農工 電通
北大 神戸 工繊
筑波 阪市 奈女 〜センター7割〜
金沢 横国 京府
名市 海洋 阪府 首都 横市
千葉など駅弁多数
以下略 〜センター6割 〜

教育特別支援や看護がどこもだいたい底辺学科

0059名無しなのに合格2018/08/28(火) 01:11:01.27ID:Y3rt8JvO
国公立でも底辺学科はただの大学名目当ての奴多い

0060名無しなのに合格2018/08/28(火) 01:22:06.60ID:6oLXQTAn
>>58
これが本当の大学の難易度か・・・
そんなもんか・・・

0061名無しなのに合格2018/08/28(火) 01:22:57.15ID:E6RkidKQ

0062名無しなのに合格2018/08/28(火) 01:33:28.51ID:h68iP2vf
>>58
中堅国立以下の国立だと看護は底辺じゃないよ
STARSクラスだと学内上位の部類
医療系は大学間のレベル差が他学部より小さい

0063名無しなのに合格2018/08/28(火) 01:43:26.60ID:Y3rt8JvO
>>62
それはそう
このランクに載るレベルの大学なら教育保健学科が一番簡単になるだけで、実学系はどの大学でも需要があるのは承知

0064名無しなのに合格2018/08/28(火) 03:38:13.14ID:e4tx1yUv
某旧帝の教育学部通っとるけど質問あるか?

0065名無しなのに合格2018/08/28(火) 03:54:41.67ID:fYW9kMrL
旧帝教育って学内で肩身狭くない?
友達に北大教育いるけど、偏差値低いand移行点低いで下に見られてて辛いって言ってたわ

0066名無しなのに合格2018/08/28(火) 06:49:56.79ID:e4tx1yUv
>>65
よく言われるけど少なくともうちの学内じゃ大して気にも留められないぞ 女子多いから羨ましいとか人数少ないから珍しいとかは言われる 影は薄いほうだと思うけどね

0067名無しなのに合格2018/08/28(火) 09:38:58.53ID:pDh8ZsP8
大阪教育大学しか教育大学知らんわ
他にあるの?

0068名無しなのに合格2018/08/28(火) 10:29:00.23ID:dMkfP6An
教育大は下手したら附属中高の生徒のが賢かったりするだろ
教育実習行ったらバカにされそう

0069名無しなのに合格2018/08/28(火) 10:55:52.15ID:ZUTsiAjW
>>60
こんなのインチキだろ
九大と茶水が異常にたかすぎる

0070名無しなのに合格2018/08/28(火) 10:59:38.48ID:aPXrv9AX
基本的に小中教員はその県の駅弁大教育学部が一番強いけど(例えば茨城県だと茨城大閥が圧倒的)、関東では東京学芸大がジョーカー的扱いで、学芸大卒で茨城で教員として奉職してもエリートコースに乗れる。

0071名無しなのに合格2018/08/28(火) 11:06:35.69ID:focgpGsy
>>70
それ地元国立教育が雑魚なとこ限定だけどな

0072名無しなのに合格2018/08/28(火) 11:51:12.60ID:+9zLHx+5
>>67
北海道教育大学
宮城教育大学
東京学芸大学
上越教育大学
愛知教育大学
奈良教育大学
兵庫教育大学
京都教育大学
大阪教育大学
鳴門教育大学
福岡教育大学

教育単科大学はこんなもんかな
ちなみに基本同じ都道府県内に旧制大学ゆかりの有力大学があってそっちは教員養成系よりも教育学を学ぶところになってる

0073名無しなのに合格2018/08/28(火) 12:03:56.26ID:+9zLHx+5
教育学研究系ってのは
旧帝、筑波、広島、神戸だけと覚えておけばええよな

0074名無しなのに合格2018/08/28(火) 13:00:25.41ID:RYlcpDAw
>>3
教員養成以外の教育学部なら、研究職以外は教育学や心理学などを学んで普通に就職やで

0075名無しなのに合格2018/08/28(火) 13:55:06.80ID:Y3rt8JvO
>>69
河合で一番低い学科で比較すると意外かもしれないが同等なんだよ
阪大 外国語 ヒンディー語 74% 57.5 3科目
九大 経済 経済工 75% 57.5 3科目
お茶 理 数学 74% 57.5 3科目
しかも理系偏差値だし阪大のほうが簡単まである

0076名無しなのに合格2018/08/28(火) 20:21:28.33ID:+IlBGKNa
偏差値50前後の教育大の奴が、高校以上の専門性高い理系科目教えれるんかは疑問やわ

0077名無しなのに合格2018/08/28(火) 21:07:14.41ID:3XxBittl
>>39
国立大学の税金の浪費は看過出来ません。
低廉な学費を盾に制度を温存させるのは許されません。
低所得層には奨学金制度等で支援すべき。

0078名無しなのに合格2018/08/28(火) 22:22:04.28ID:ZUTsiAjW
>>75
そんなマイナーな学科で全体のランクを語らないでくれよ
北大は水産、神戸は海事で評価するのか?

0079名無しなのに合格2018/08/28(火) 23:01:07.27ID:Y3rt8JvO
>>78
もちろん
誤解しないでほしいが全体を語るわけではなく、その大学の学生になる権利の最低ラインの話だから

そもそも学歴区別は大学毎に一定ラインで学力の輪切りが行われてるから発生するわけだし

0080名無しなのに合格2018/08/29(水) 00:11:52.59ID:eKRCxKlF
最底辺学科基準だったら東北は北大の下じゃね
東北保健は52.5で旧帝大最下位だろ

0081名無しなのに合格2018/08/29(水) 00:15:45.70ID:uoNFYNzn
北大保健も52.5だろ
センター得点率から言えば断然北大の方が低い


東北大
医|保健−看護学 前期 72% 55.0
医|保健−放射線技術科学 前期 77% 52.5
医|保健−検査技術科学 前期 76% 55.0

北大
医|保健−看護学 前期 67% 52.5
医|保健−放射線技術科学 前期 75% 55.0
医|保健−検査技術科学 前期 75% 57.5
医|保健−理学療法学 前期 73% 55.0
医|保健−作業療法学 前期 68% 52.5

0082名無しなのに合格2018/08/29(水) 01:24:30.17ID:8OUDzP2O
>>11
最早というか、もともと教育学系の筑波と教員養成の学芸に分けたからな
西日本は両方広島に統合したけど

0083名無しなのに合格2018/08/29(水) 01:25:09.99ID:8OUDzP2O
ぶっちゃけ筑波は割と最近まで小学校免許取れなかったはず

0084名無しなのに合格2018/08/29(水) 01:29:58.42ID:8OUDzP2O
>>73
神戸はちょっと事情が違う
もともと他の地方国立と同様、師範学校系の教員養成系だったけど
鳴門、上越、兵庫の教育大が新設されたのを受けて神戸の教育学部は発達科学部に改組された
神戸が教育学、兵庫教育が教員養成って分かれてたわけではない

0085名無しなのに合格2018/08/29(水) 01:30:46.39ID:vjHDjMLk
>>58
やっぱどこで見ても結局旧帝が上位なのは変わらないな
神戸や筑波もまあまともと言えるが横国や千葉はどう頑張っても駅弁止まりだな

0086名無しなのに合格2018/08/29(水) 08:13:07.98ID:Su1sLAxg
>>81
低レベルな争いで草
北大は旧帝大の中では医学部系が弱いから仕方ない

0087名無しなのに合格2018/08/29(水) 08:49:13.63ID:1+VqZiRZ
●教員就職者が多い大学トップ200ランキング(2017年実績)
1位 大阪教育大学  487人
2位 愛知教育大学  483人
3位 北海道教育大学 444人
4位 文教大学    441人
5位 広島大学    385人
6位 東京学芸大学  383人
7位 福岡教育大学  367人
8位 日本大学    328人
9位 埼玉大学    297人
10位 岐阜淑徳学園大学286人
https://toyokeizai.net/articles/-/205156?page=3

学生数の関係で教育大が強いけど、広島や学芸はさすが。

0088名無しなのに合格2018/08/29(水) 09:35:52.38ID:dRB4W7ip
>>73
早稲田も入るやろ
あそこ教員養成って感じやないし

0089名無しなのに合格2018/08/29(水) 09:50:41.66ID:wkDXY8Ym
横国の教育はどうなの?
地方国立教育よりはずっと高難度だけど

0090名無しなのに合格2018/08/29(水) 10:35:56.95ID:CPFAfKsc
>>88
早稲田は教育学ですらないよ
そもそも免許取得が卒業条件でないゼロ免だし教員志望なんて一割もいない
早稲田の上位学部落ちた人が仕方なく行くか何としても早慶行きたい人のための学部

0091名無しなのに合格2018/08/29(水) 10:38:45.28ID:CPFAfKsc
>>89
あそこは小学校の免許取得が必須だから中高志望の生徒には敬遠されるね
センターのボーダー見ればわかると思うけど教育学部の難易度としては
筑波>学芸≧広島>千葉=横国≧埼玉>その他みたいな感じかな

0092名無しなのに合格2018/08/29(水) 11:08:25.61ID:dRB4W7ip
>>90
国立の研究系かてゼロ免やし教員志望はわずかやで

0093名無しなのに合格2018/08/29(水) 11:21:02.03ID:fzSP1Xvc
そういえば都留文科大ってどうなん?
割と謎なんだが

0094名無しなのに合格2018/08/29(水) 11:23:02.53ID:LkCrqoMp
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

0095名無しなのに合格2018/08/29(水) 11:33:16.00ID:3g++JFxW
一橋目指してたけどセンター失敗して上位国立の特別支援行った子いるけど大丈夫かな

0096名無しなのに合格2018/08/29(水) 11:49:00.18ID:/qWxbDIX
>>90
あれは「教養学部」か「学芸学部」と名乗るべきだよな。

0097名無しなのに合格2018/08/29(水) 15:53:57.76ID:WjurILhD
センター数学ゼロ点で入れる東大は高学歴ではない


センター数学ゼロ点!二次作文!!
ワタク洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー

文T後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進不倫キチガイ
六条華※明治落ち★

文V後期→文
高田万由子※旦那はバカセ


<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています