コスパがめちゃくちゃ良い大学・学部

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2018/08/23(木) 13:51:13.67ID:sA6V2Hee
立命館の経済ってめちゃくちゃコスパ良いと思わない?キャンパスは糞田舎だけど、センター利用のボーダー高くないし、就職もそこそこのところ行ける。マーチ落ちてニッコマいくなら立命館受けた方が絶対いいでしょ

0002名無しなのに合格2018/08/23(木) 13:56:01.54ID:jgax3A0x
>>1
ワイ国公立落ちリッツ経済蹴り関学経済やけどたしかにコスパいいと思う
ワイセンリで英歴現社3科目で受かったで

0003名無しなのに合格2018/08/23(木) 13:56:10.61ID:3nlVVlpj
田舎だから家賃安いし

0004Mein Kampf2018/08/23(木) 13:56:51.52ID:TDMRtj9D
女の子はかわいい?

0005名無しなのに合格2018/08/23(木) 14:01:36.34ID:sA6V2Hee
あんまりwただ稀にめちゃくちゃ可愛い人いる

0006Mein Kampf2018/08/23(木) 14:02:05.60ID:TDMRtj9D
>>5
こーふんするよね

0007名無しなのに合格2018/08/23(木) 14:23:51.88ID:/c45DHko
滋賀大経済

0008名無しなのに合格2018/08/23(木) 15:32:45.71ID:1KTcVWw/
神戸大海事科学部
年収いいしネームバリューあるしセンター6割後半でいける。
ただ、はいってからキツそう。

0009名無しなのに合格2018/08/23(木) 15:59:32.82ID:8wEaf8Wx
山形大工学部
おれは行きたいとは思わないが、5S工学部と遜色ない評価らしい

0010名無しなのに合格2018/08/23(木) 16:03:34.06ID:qPN5FxOD
早稲田附属小学校

0011名無しなのに合格2018/08/23(木) 16:08:26.00ID:3+TO1IK9
>>9
東北大大学院へロンダしやすいらしいが
俺も行きたくはない

0012名無しなのに合格2018/08/23(木) 16:12:52.27ID:eYb+Dqso
>>8
ただし二次試験は神戸大学

0013名無しなのに合格2018/08/23(木) 16:39:31.56ID:XkhKXylk
>>9
山形大学工学部の城戸研だったら、有機ELや有機電池では旧帝以上の評価。
天皇陛下から勲章もらってる教授は、旧帝にもあまりいない。

0014名無しなのに合格2018/08/23(木) 16:39:45.24ID:ad9bcFa5
>>1は立命より同志社関学タイプだと思う

0015名無しなのに合格2018/08/23(木) 16:55:47.50ID:6lGNFkdV
>>1
マジレスすると名大理系阪大理系

0016名無しなのに合格2018/08/23(木) 17:05:37.53ID:7bFdrJ6j
首都大は日大よりちょい上なイメージだけど、
世間の評価は旧帝大の次くらいじゃない?
納得いかないけど

0017名無しなのに合格2018/08/23(木) 17:26:36.43ID:1KTcVWw/
>>12
神戸大の試験は簡単でけっこう点数取らないといけないってタイプだから、別に神戸大の二次試験とかないとダメなのがネックになったりはしない

0018名無しなのに合格2018/08/23(木) 17:58:31.96ID:3wbKzMxn
>>1
東北大学工学部電気情報物理工学科
http://www.ecei.tohoku.ac.jp/eipe/career/

0019名無しなのに合格2018/08/23(木) 18:46:16.85ID:B4aZTSGL
国立大学工学部の機械・電気・情報

0020名無しなのに合格2018/08/23(木) 18:57:12.03ID:f0Oi4UNY
文系なら関学商経済
金融は同志社より強い

0021名無しなのに合格2018/08/23(木) 18:59:53.82ID:7tF28QnN
九大工学部
センター700もいらんし
2次も大して出来ないやつばかり来るから、センターか2次どちらかで上手くいけば受かる
それで一応旧帝の肩書きもらえるんだから安すぎる
ただし機航と建築は除く

0022名無しなのに合格2018/08/23(木) 19:08:17.89ID:qPN5FxOD
>>21
偏差値60の高校の学年で真ん中の成績の高3があなたに家庭教師を
やってもらいたいと言っています。
時給5000円で週2回、1日2時間ずつ教えて欲しいそうです。
引き受けますか?ただし、九州大学工学部に不合格だったら
指導料を全額返金するとします。(浪人不可)

0023名無しなのに合格2018/08/23(木) 20:50:35.17ID:6b9CfBmj
>>16
実際旧帝の下の総合大て神戸筑波横国でその次くらいにはもう首都大が来るし妥当な評価では?
準旧帝レベルが難易度で日大と同じわけないだろ

0024名無しなのに合格2018/08/23(木) 20:52:37.96ID:6b9CfBmj
同じとは言ってないか
でも間にマーチが入るからちょっとどころかかなり差があると思うわ

0025名無しなのに合格2018/08/23(木) 21:24:03.51ID:lIdPWy3q
法政

東京六大学
MARCH
スーパーグローバル大学
旧制八私大
五大法律学校
キャンパス市ヶ谷東京ど真ん中
箱根駅伝シード
志願者数関東1位の人気
学歴フィルター通過

コスパに関しては最強。これどっかのスレで結論出てたよね。

0026名無しなのに合格2018/08/23(木) 22:03:06.38ID:P6Dw1BRD
マジレスするよ四工大

芝浦と都市とか

0027名無しなのに合格2018/08/23(木) 22:03:34.62ID:P6Dw1BRD
マジレスすると

0028名無しなのに合格2018/08/23(木) 22:34:12.03ID:hPWBDBOL
電農名繊

0029名無しなのに合格2018/08/23(木) 23:10:43.07ID:sFzaGWNl
コスパなら慶應

0030名無しなのに合格2018/08/23(木) 23:22:28.97ID:sA6V2Hee
関東の人ってマーチとニッコマしか受けないの?絶対立命館受けた方がいいのに。

0031名無しなのに合格2018/08/23(木) 23:27:17.17ID:T5vhvjwG
>>30
立命館は理系もセンター7科 75%〜80%で
イケるから抑えるよ

0032名無しなのに合格2018/08/23(木) 23:38:55.31ID:zf3CCOht
>>31
立命館薬学部志望だけど
セン利だと7科ボーダー86%以上だから
キツイわ

0033名無しなのに合格2018/08/24(金) 00:57:37.87ID:1/xfCuwC
>>32
立命館薬は推薦無しの一般しかないから
合格はキツいで

平成29年度 旧帝/難関私立 薬学部合格者数
(週間朝日2017 5 19)

【東京大学 薬学部】 ※推薦2名
1.日比谷 1名
1.浦和第一女子 1名
【京都大学 薬学部】
1.東大寺学園 4名
2.膳所 3名
【大阪大学 薬学部】
1.膳所 4名
2.北野 3名

【慶應義塾大学 薬学部】
1.豊島岡女子 13名
2.栄東、東京学芸大附属、渋幕 11名
【立命館大学 薬学部】
1.広島大附 17名
2.膳所 16名

0034名無しなのに合格2018/08/24(金) 02:24:18.91ID:cLEmwapf
早稲田大学政治経済学部

3科目偏差値70.0で倍率たった7倍程度の試験に受かるだけで私大文系最高峰を名乗れる

マジでコスパの塊

0035名無しなのに合格2018/08/24(金) 03:04:07.50ID:Z5UgQHi0
>>19
情報はあまり良くない(情報しかできないから)
やっぱ工学部は基本の機械・電気・電子が最強
あと土木系は偏差値低い割に公務員ゼネコン鉄道に強いからお買い得

0036名無しなのに合格2018/08/24(金) 03:05:01.58ID:Z5UgQHi0
>>35
あ、もちろん国立の話ね
院に進めばさらにパワーアップ

0037名無しなのに合格2018/08/24(金) 06:50:45.23ID:cAGrc0+o
上智の神学部。
偏差値55しかない。他の学部より10以上低い。

0038名無しなのに合格2018/08/24(金) 07:00:49.10ID:DFF1nxsK
上智神って牧師目指す人が行くところだからコスパもクソもねーよアホ

0039名無しなのに合格2018/08/24(金) 07:10:49.09ID:cAGrc0+o
牧師はプロテスタント。上智でなれるのは神父。

0040名無しなのに合格2018/08/24(金) 07:13:52.20ID:QWIRmI7j
上智神は面接とかあるんじゃなかったか?

0041名無しなのに合格2018/08/24(金) 09:46:37.96ID:yqoDGDrL
コストが入試難易度、パフォーマンスが就職実績と定義するなら理科大工学部電気工学科

0042名無しなのに合格2018/08/24(金) 10:10:19.07ID:4q3r4u0s
北大総理一択だろ
簡単だし、くそ楽しいぞ
センター7割とれれば十分狙えるからコスパは最高だ

0043名無しなのに合格2018/08/24(金) 11:26:55.28ID:r9jC1s/F
東京理科大学工学部電気工学科
https://passnavi.evidus.com/search_univ/2880/border.html?nendo=2018 
センター利用入試(A方式) 国語(200) 数IA・数IIB(200) 物理・化学・生物・地学から1(200) 英語[リスニングを課す](200[40])
合格最低点  2018年 642/800(80.3%)  2017年 641/800(80.1%)  2016年 651/800(81.4%)

>>41
A方式は地底工学部合格者のセンター平均得点レベルは必要

0044名無しなのに合格2018/08/24(金) 11:31:36.08ID:RB3Yp8RX
>>42
クソ楽しいのは北大生活が?

0045名無しなのに合格2018/08/24(金) 16:35:27.23ID:NddOkXe7
パンパン、強姦、立命館、明治歩けば、レイプ事件、早慶おだてりゃ、集団レイプ

0046名無しなのに合格2018/08/24(金) 18:45:33.03ID:H9c2hJOi
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています