文系なんだが和↔積の公式って覚えなあかんの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2018/08/23(木) 00:02:29.41ID:aZ5rvepQ
あるいは解けるようにしなきゃ駄目なの?

0002名無しなのに合格2018/08/23(木) 01:05:23.99ID:MoVkEtLz
加法定理から導けるようにしとけば大丈夫だぞ
理系でもあんなのを全部暗記してるやつは少ないと思う

0003名無しなのに合格2018/08/23(木) 01:19:38.79ID:x1AZ+knw
和積の公式を暗記しようとしている時点ですごく愚かだ。あんなの覚えるのものじゃなくて加法定理で導出するもの。(導出してればそのうち覚えてくることもある。)
加法定理→積和→和積の順で導出。

0004名無しなのに合格2018/08/23(木) 01:48:34.86ID:is8ZBDsR
数3で初めてまともに使った

0005名無しなのに合格2018/08/23(木) 01:53:53.82ID:KxqHRBS+
文系なら加法定理から導ければええ思うで
理系だと数3物理で使う機会増えるから覚えてもええけど

0006名無しなのに合格2018/08/23(木) 07:49:20.88ID:hk79ULGv
一対一すれば解決

0007名無しなのに合格2018/08/23(木) 08:08:33.11ID:WjaTxbGH
>>4
あと1+tan^2θ=1/cos^2θもね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています