古典が苦手すぎて泣きそうなんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2018/08/04(土) 19:46:19.59ID:U5M0J8OY
意味のない文字列を覚えるの糞辛い

0002名無しなのに合格2018/08/04(土) 19:50:00.88ID:hUHhAOJy
だったら英語はもっと辛いだろ。

0003名無しなのに合格2018/08/04(土) 19:53:28.45ID:9FofWqVh
古文できない陰キャw

0004名無しなのに合格2018/08/04(土) 19:54:19.85ID:U5M0J8OY
>>2
英語はまだできる
古文の活用とか辛すぎるわ

0005名無しなのに合格2018/08/04(土) 19:54:51.99ID:ob/BaRFn
>>1
学校の図書室に古典を現代語訳した本があるだろ。
平家物語、徒然草、枕草子、大鏡、今昔物語等々。
古典の教科書に出てくる作品、現代語訳で読んでみよう。
源氏物語は膨大だから初めのところだけでも。
あらすじを知っておくと違うよ。

0006名無しなのに合格2018/08/04(土) 19:56:11.58ID:0z/19kJg
東工大来いよ

0007名無しなのに合格2018/08/04(土) 19:57:25.82ID:hUHhAOJy
まずは古典のまんがで読破から始めればいいんじゃね。

0008名無しなのに合格2018/08/04(土) 19:59:17.89ID:3GYYcHs4
活用とかあんま覚えてないけど読めるわ
まあ古文が好きだからなんだけどね

0009名無しなのに合格2018/08/04(土) 20:01:33.42ID:hHcCr4ph
将来役に立たないなと判断した瞬間やる気なくなる

0010名無しなのに合格2018/08/04(土) 20:19:33.10ID:C3FEkYgU
古文漢文はまだ楽だったよ
俺は英語が辛かった
英語はホント沼だからなあ

0011名無しなのに合格2018/08/04(土) 20:30:05.30ID:0obJK1tU
役に立つか立たないかで勉強意欲が失せるやつって大抵F欄に行くよな

0012名無しなのに合格2018/08/04(土) 20:35:53.01ID:l3XEZUZf
漫画のあさきゆめみしおススメ

0013名無しなのに合格2018/08/04(土) 20:39:21.21ID:A9byI8Bm
理系のセンター対策法教えて

0014名無しなのに合格2018/08/04(土) 21:12:33.98ID:C0h96PVd
古文って動詞の活用覚えないとやばい?

0015名無しなのに合格2018/08/04(土) 21:31:07.71ID:MC8PA1C4
>>14
意識しなくても後ろの単語を見れば活用はわかる

0016名無しなのに合格2018/08/04(土) 22:35:45.58ID:C3FEkYgU
>>14
流石に活用って何だっけってレベルだとマズい

0017名無しなのに合格2018/08/05(日) 07:20:03.71ID:t7dan5NI
Asia University

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています