高2までニッコマ馬鹿にしてた奴www

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2018/07/31(火) 21:43:06.67ID:+cKjQHme
いざ3年になると難易度が高いことに気づく

0002名無しなのに合格2018/07/31(火) 21:48:12.41ID:8Um/8VtX
いやだいぶ低い
あれa判定とれなきゃガイジ

0003名無しなのに合格2018/07/31(火) 21:48:58.75ID:m4nPFKux
>>1
ほんまそれ
2ちゃんとか世間はニッコマを悪く言うけど、じゃあそれを言うお前は行けるのかとあいつらに苛立つ
ちなキッコーマン(産近甲龍)

0004名無しなのに合格2018/07/31(火) 21:49:12.96ID:VzCCASje
いや高くはないだろ

0005名無しなのに合格2018/07/31(火) 21:51:18.25ID:eAo8NXQL
ぼくド3流高校
やべえ琉球しかいけねえとか言ってたけど誰も琉球すらいけない模様

0006名無しなのに合格2018/07/31(火) 21:54:58.71ID:FAkvViGS
1月中旬〜2月中旬: センター後に場は一転
「センター死亡スレ」、「500点以下で受かる国公立ありますか?」、 「今年の国語は難しすぎ」などのスレが入り乱れる。

この頃を境に中下位地方国公立やマーチなどの煽りがピタッと止まり、東海、神奈川、 文教大などのちょっと前までは考えられなかったスレも。 春にあれだけ大口を叩いた挙句、「人生オワタ」、 「死にたい」などの書き込みが激増。
中には「努力は実らない」などと、自分の努力の不十分さに未だに気づけていない書き込みも。
マーチ志望者のほとんどが、あれだけ馬鹿にしていた日東駒専に志望変更し、 「日大に受かれば世間的には十分優秀。大東亜でも可」と言われるようになる。

0007名無しなのに合格2018/07/31(火) 21:57:41.35ID:UrUVf1x3
高3までニッコマ馬鹿にしてたワイは無事一浪ニッコマンや

0008名無しなのに合格2018/07/31(火) 22:30:51.69ID:fE84Ma2N
MARCH関関で意外と難しいとかならまだしもニッコマ産近って意味わからん
どこの世界の話してんの?

0009名無しなのに合格2018/07/31(火) 22:52:24.96ID:FAkvViGS
>>3
嘘つくなよ、高卒

0010名無しなのに合格2018/08/01(水) 07:22:22.67ID:95wnBjb/
Asia University

0011名無しなのに合格2018/08/01(水) 07:52:30.92ID:4qZaDvJR
>>8
お前みたいな奴が将来のニッコマン候補

0012名無しなのに合格2018/08/01(水) 07:54:29.88ID:Vcs8CyUV
マーチまではゴミ程度の難易度しかねえよ

0013名無しなのに合格2018/08/01(水) 08:00:37.98ID:ERHZ+Xkf
地域のトップ校でも半分はニッコマ以下が現状。

中学の時はクラス1位か2位でも大学はニッコマってのが大半。

0014名無しなのに合格2018/08/01(水) 08:22:01.33ID:1TN1wvDQ
高2だったら受験勉強開始してれば、ニッコマA,B取れるけど、開始してないとCくらいだよな
そこでC取れてしまうのが侮られる最大の理由。調子こいて勉強しないと落ちる

0015名無しなのに合格2018/08/01(水) 09:40:45.76ID:PaYec79R
日東はまぁまぁだけど駒専は大東亜帝国と大して変わらんよ

0016名無しなのに合格2018/08/01(水) 18:25:14.95ID:GVaYcJB6
東京と地方の高校偏差値差は

20〜30くらいあるから

話がかみ合わん。

田舎の天才は東京では平均以下のあほの可能性がある。

0017名無しなのに合格2018/08/01(水) 18:38:23.59ID:KmorLi4X
今年から定数削減で、繰り上げ合格が続出

結果繰り上げ合格者からの繰り上げはほとんどゼロ

去年までなら入れてた子たちがバンバン落とされてる

これはニッコマに限らず、都内の私大全部に言えること

来年はさらに難化が予想される

0018名無しなのに合格2018/08/01(水) 18:50:07.46ID:rTkTJi1M
客観的に小学校40人クラスでニッコマ以上に行けるの6人だけだからな
男女同数なら同性の上位3位以内に居続けないとニッコマさえ入れない

0019名無しなのに合格2018/08/01(水) 18:55:08.16ID:w/e7xza4
日大の赤本立ち読みしたけど、数学なんて暗算で解けるレベルだった
レベル低すぎるよ・・・

0020名無しなのに合格2018/08/01(水) 19:16:52.06ID:Tzb/1Gtn
ニッコマが難関大学だったことは私大バブルの時も含めて過去ないよな

0021名無しなのに合格2018/08/01(水) 19:32:46.65ID:B64O3JZO
>>20
1992年には法政-法と日大-法の偏差値が同じだった

0022名無しなのに合格2018/08/01(水) 19:35:09.23ID:Tzb/1Gtn
>>21
せいぜいその程度だもんな
しかもその頃の法政は結構馬鹿にされてた

0023名無しなのに合格2018/08/01(水) 20:26:57.70ID:WqTb7qIV
今とバブル時代じゃ比べものにならんだろ。

今の大学・短大進学率が上位55%で、バブル時代が上位30%。

つまりバブル時代なら今の半分近くが大学・短大に入れないという事。

今の偏差値50が上位27.5%ライン、バブル時代の偏差値50が上位15%ライン。

同じ偏差値でもレベルがま

0024名無しなのに合格2018/08/01(水) 20:27:31.07ID:WqTb7qIV
同じ偏差値でもレベルが全く違う。

0025名無しなのに合格2018/08/01(水) 20:28:27.90ID:B64O3JZO
戦前は早慶>明治>=日大>=中央、立教、法政

0026名無しなのに合格2018/08/02(木) 09:18:54.23ID:wcp5ap/D
内部入学と一般入学者との差が激しい

内部入学減らせばレベルは上がるが、日大なんかそれやったら経営破たんする

0027名無しなのに合格2018/08/02(木) 10:31:42.66ID:gdrP/6nR
日大って内進生多いらしいよね

0028名無しなのに合格2018/08/02(木) 11:17:08.43ID:bocMia8n
日大付属校は全体でセンター試験みたいなのやってて成績が良くないといい学部には入れない
医学部なんか25校で年に数人らしい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています