文系って三角関数すら微分積分出来ないってマジ???

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2018/07/08(日) 11:09:16.80ID:ISalAX22
流石にいかんでしょ

0058名無しなのに合格2018/07/08(日) 17:01:01.44ID:F5kKnb7+
サッカー下手なブラジル人や、スケート下手なオランダ人もいるけど
いくらその特例を強調したとしても
ブラジルはサッカー強い、オランダはスケート強いという事実は揺るがない。

つまり一部の特例を出しても「国立>私立」「理系>文系」は絶対。
「○○にも優秀な人もいる」とかの意見は、「日本人にもサッカーうまい人がいる」と言ってるのと同程度で
それが事実でも、全体としてサッカーにおいては「ブラジル>日本」なのは揺るぎようが無い。
ただし個々の比較は別問題。

0059名無しなのに合格2018/07/08(日) 17:04:57.28ID:ns7QLQnl
ぐうの音も出ない

0060名無しなのに合格2018/07/08(日) 17:11:52.87ID:GPUp/foJ
国語出来ないからってこんな極論もちだして論破した気になってるのか
スクリーニングのための大学があるんだから文理関係なく出来るやつがあぶり出されるんだよなぁ

0061名無しなのに合格2018/07/08(日) 17:28:43.45ID:DsiXapKx
>>53
現実みていっているのかw
金融、IT、外資って東大、京大、一橋以外は
私文ばっかじゃん
アクセンチュアの採用みてみ?
東大や早慶がむちゃくちゃ多いじゃん

0062名無しなのに合格2018/07/08(日) 17:37:35.80ID:Bd7Lrg9Z
経済学部だけど今やってる
別にIIBまでしっかりやった奴は教科書読んでちゃんと勉強すればできると思うけどなあ

0063名無しなのに合格2018/07/08(日) 17:42:49.13ID:DsiXapKx
サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績

         342社率  342社 就職者 社数
一橋大学  64.22%   535   833  157
東京工業  57.30%   840  1,466  189
慶應義塾  54.34%  3,099  5,703  279
早稲田大  43.17%  3,954  9,159  320
京都大学  41.40%  1,290  3,116  226
大阪大学  39.49%  1,460  3,697  255
東京大学  39.02%  1,463  3,749  223
名古屋大  37.73%   859  2,277  190
上智大学  37.49%   766  2,043  225 ※大学院を含まない、以下省略
東京理科  35.61%   927  2,603  219
同志社大  35.44%  1,823  5,144  269
東北大学  33.67%   929  2,759  224
横浜国立  33.13%   545  1,645  186
神戸大学  32.35%   834  2,578  204
青山学院  31.84%  1,184  3,719  209
立教大学  31.75%  1,198  3,773  235 ※
学習院大  31.05%   472  1,520  145 ※
九州大学  30.42%   906  2,978  258
明治大学  30.15%  1,750  5,804  260
関西学院  30.08%  1,451  4,824  251
北海道大  27.79%   702  2,526  219
大阪市立  26.24%   371  1,414  137
中央大学  25.80%  1,252  4,853  245
立命館大  25.64%  1,553  6,057  262
法政大学  23.88%  1,325  5,548  247
関西大学  22.59%  1,287  5,696  213
筑波大学  22.27%   538  2,416  184
千葉大学  17.98%   437  2,431  176
広島大学  17.31%   385  2,224  159
岡山大学  13.23%   307  2,321  137

0064名無しなのに合格2018/07/08(日) 17:53:13.63ID:GbVzydjr
まあ文系はアホやししゃーない

0065名無しなのに合格2018/07/08(日) 18:09:38.80ID:6vBPE8H+
>>58
お前アホだろ。もう書き込むなよ。

0066名無しなのに合格2018/07/08(日) 18:10:45.95ID:w00yWNPs
>>61
営業やろ

0067名無しなのに合格2018/07/08(日) 18:12:51.32ID:VSoM8K/T
まあ色んな学問あるけど法学部から言えるのは登記はちゃんとやれってことだけだな

0068名無しなのに合格2018/07/08(日) 18:31:00.35ID:DsiXapKx
>>66
外資コンサルティングって営業はマネージャー以上にならないとできないよ
大企業の幹部相手に会社の経営について語り合うんだからそれなりの役職
にならないと相手にされないからな
アクセンチュアとかで営業やっているのはマネージャー以上の幹部だよ
自分で案件を取ってきて始めて一人前のコンサルタントとみなされる
それまでは、マネージャーーがとってきた案件に参加してさせてもらう形

0069名無しなのに合格2018/07/08(日) 18:39:45.13ID:w00yWNPs
>>68
アクセンチュアってまずなんやねゆ

0070名無しなのに合格2018/07/08(日) 18:48:06.15ID:mmtvBtFU
あまねくって漢字で書ける?

0071名無しなのに合格2018/07/08(日) 19:16:28.32ID:i4LUv+6M
普遍の普
または周囲の周
におくりがな「く」
じゃなかった?
調べてないよ

0072名無しなのに合格2018/07/08(日) 19:18:12.34ID:omiLHver
変換しようとしたらミスって甘ネコって出てきた

0073名無しなのに合格2018/07/08(日) 19:19:33.93ID:Sh588qcr
習ってないだけで教えられたらできるでしょ
自称文系の猿にはできないだろうけど

0074名無しなのに合格2018/07/08(日) 19:21:01.95ID:omiLHver
自称文系の猿だけど統計は教えられてもあんまりちゃんと理解できない
分布の種類とか

0075名無しなのに合格2018/07/08(日) 20:05:33.18ID:w00yWNPs
>>32
めっちゃ役にたっとるやんけ

0076名無しなのに合格2018/07/08(日) 21:54:50.59ID:dm+wGbQR
高学歴だとしても下を見下してマウントとってる時点で精神年齢低いよね笑

0077名無しなのに合格2018/07/08(日) 21:56:51.35ID:KA/3ro8G
>>76
そんな相手にマウント取ろうとする君も同じ穴の狢

0078名無しなのに合格2018/07/08(日) 22:00:33.78ID:ISalAX22
別に見下してないだろ
文系でもせっかく数学いいとこまでやってんだから三角関数の微積くらいやった方がいいやん

0079名無しなのに合格2018/07/08(日) 22:14:34.41ID:wQ9gmLzy
センターで使用するから出来る

0080名無しなのに合格2018/07/08(日) 22:16:00.88ID:oLZfiIeK
>>75
三角関数以外は同意
あと行列も使うぞ

0081名無しなのに合格2018/07/08(日) 23:07:28.52ID:dBC7kLRF
行列は図形的に理解可能
文系は暗記しようとする傾向があるけど
理系は行列を究極的には暗記しなくても使えるようになる
行列は暗記では無い

0082名無しなのに合格2018/07/08(日) 23:17:17.57ID:dBC7kLRF
銀行のリストラでは理系はリストラされることはないが文系、特に私立文系はリストラの矢面に立たされていることでしょう
銀行、外資、金融はこれまでとは違って数学重視にシフトしています
その流れに乗らないとバブルが再度起こらない限り就職はできません
銀行、外資、金融で数学のいらない職業ははっきり言ってほとんど無いです
営業にも数学的な考察力が求められています 今時代はシフトしているのです
システムエンジニアが重用され、銀行の運営システムを構築しているのは理系エンジニアです 文系は今後自分が何をできるのかを真剣に考えないと社会で存在価値を無くしてしまいます
数学を勉強することから逃げていてはこれからの社会では生きていけないです

0083名無しなのに合格2018/07/08(日) 23:27:22.82ID:dBC7kLRF
本屋に並ぶ経営学書や経済書もプログラミングの指南書にもページを開けば数学がふんだんに使われています
数学を最大限活用して金融に応用した学問が金融工学であり、数学科を出たアクセンチュアが世界中で活躍しています
今や数学を用いない投資や経営コンサルタントはただの当てずっぽうと同じなのです
ビックデータの数理解析の手段を用いて会社の経営が現に行われています
数学から逃げる事はもはやできません
銀行に文系が大量に就職できる時代は終わりました
これからは少数の技術を持つ人たちが数学を使ってシステムを構築する産業に変化しているのです
従来の銀行員は機械に置き換わります
断言しても良いですが、銀行方面の就職が多かった都内私立k大学はこれから没落します

0084名無しなのに合格2018/07/08(日) 23:30:27.79ID:oLZfiIeK
>>83
アクセンチュア?
アクチュアリーの間違いじゃなくて?
まあコピペなんだろうけど

0085名無しなのに合格2018/07/08(日) 23:43:24.63ID:9UruiP6E
プロ野球選手にリフティングの練習しろと言ってるようなもんで全くナンセンス
こっちは素振りの練習で手一杯なんだよバカ野郎

0086名無しなのに合格2018/07/08(日) 23:49:15.08ID:gTvZHAtB
>>2
気にすんなワオみたいな文系は自然対数知ってても確率の計算一切できないで

0087名無しなのに合格2018/07/08(日) 23:52:03.67ID:dBC7kLRF
確率の勉強すれば良いのに
きっと面白いだろうに

0088名無しなのに合格2018/07/08(日) 23:55:13.55ID:gTvZHAtB
私文だから三角関数全くわからんwww

0089名無しなのに合格2018/07/09(月) 02:10:26.84ID:9QaAUsUg
>>83
遠回しに理系の評価下げるのやめろや
意図的か否かに関わらず迷惑だ

0090名無しなのに合格2018/07/09(月) 03:01:38.14ID:R5E+8GFJ
>>42これであってるかな?

それぞれの自然対数を取ると、前者がπ、後者がelogπとなる。
ここでf(x)=x -elogxについて考えてみると(x>0)、f‘(x)=1-e/xとなる。
x< eの時f’(x)<0となり、x>eの時f‘(x)>0となる。(x=eの時f’(x)=0)
ここでは増減表は省略するがf(e)=0でありπ>eであることからf(x)>0となる。
以上より、e^π>π^eとなる。

0091名無しなのに合格2018/07/09(月) 03:04:51.72ID:R5E+8GFJ
>>90
ごめん、最後の「f(x)>0となる」は「f(π)>0となる」の間違いだわ

0092名無しなのに合格2018/07/09(月) 06:15:50.53ID:XwHeXq/S
今どき普通に文系のシステムエンジニアはゴロゴロいるでしょ
プログラミングなんて情報系の学科卒業していない限り文系も理系も大差ネーヨ
実際アクセンチュアとか野村総研とか私立文系出身のエンジニアが大量にいるからね

0093名無しなのに合格2018/07/09(月) 08:59:24.44ID:ltE5MCi8
経済学部なら最低でも数3でやるレベルの微積と線形代数の基礎が分かってないとやっていけないよ
統計とか計量経済学専攻ならこと数学に関しては並の理系より高度なものを扱ったりもする

0094名無しなのに合格2018/07/09(月) 11:39:52.44ID:NqC0++qV
4月〜7月:
「どこの予備校がいいか」、「どの参考書がいいか」の議論が盛んになる。
「1浪したら旧帝・早慶に行けますか」系統のスレが乱立。
旧帝一工神筑茶早慶医学部の話が中心となり、マーチ・ニッコマ落ちが早慶受験生を称し、
上位受験者気取りになる。落ち着いていた下位地方国公立やマーチなどへの中傷も活発に。
大学生の「2chばかりしてて、勉強しなくていいのか」という忠告には、一致団結して
Fランク私大生と決め付け。「学生うp」と騒ぎ立て、「Fランは消えろ」などと言って勝ち誇る。

0095名無しなのに合格2018/07/09(月) 11:42:48.31ID:dm6Xgbkn
>>94
このコピペも古くなりつつあるよな
最近だと文系全般やマーチどころか私立全般バカにされてるし下位地方国立どころか地底レベルでも叩く奴が増えた気がするわ

0096名無しなのに合格2018/07/09(月) 11:50:25.75ID:y3I+ByIr
ワタク文系は義務教育の算数ができないよ

ゴミクズ低脳すぎて

0097名無しなのに合格2018/07/09(月) 12:17:08.57ID:AdSBW6Iv
文系は別に三角関数の微積分なんてできなくていいでしょ
まず使う機会ないし

数3以降で文系がわかっとくべきなのって、せいぜい極限と自然対数と行列(旧数C)ぐらいじゃね?

0098名無しなのに合格2018/07/09(月) 16:21:12.39ID:qpQul6iy
オウム幹部=理系

0099名無しなのに合格2018/07/09(月) 17:14:44.40ID:jfGCFoHo
行列が実社会でどう役に立ってるのか教えてくれ
煽ってるとかではないです
単純に疑問

0100名無しなのに合格2018/07/09(月) 17:33:46.97ID:yF2ZosOq
行列は機械学習の基礎だし検索結果優先順序の計算にも用いられている

0101名無しなのに合格2018/07/09(月) 18:19:02.20ID:9j7COmY0
できるからなんだというのか
知ってるか知らないかの違いでしかないのに

0102名無しなのに合格2018/07/09(月) 19:41:36.14ID:WwWE3vDz
どんな仕事についたって行列できるにこしたことないだろ
行列ができる◯◯って名乗るだけで景気良さそうだし

0103名無しなのに合格2018/07/09(月) 21:47:13.91ID:v4yOvx/q
理系と文系の数学の取り組み方って、このぐらい違うだろ


理系「この極限と自然対数の関係の拡張高さと美しさが・・・(以下10分以上熱く語り始める)」
文系「え?極限って何?lim?そんな面倒くさいことせずにさっさと微分すりゃいいっしょ!wwwww」

体育会系「極限・・・俺も目指してみようかな・・・」

0104名無しなのに合格2018/07/09(月) 21:48:50.16ID:MQg9f65Y
9割以上の理系はただのパターン暗記やろ
阪大理系2年のユーチューバーがセンター数学解いたらボロボロやったで

0105名無しなのに合格2018/07/09(月) 21:49:22.27ID:MQg9f65Y
そんなんやから大学の数学も単位取ることしか頭にないやろw
何高尚ぶってんねんw

0106名無しなのに合格2018/07/09(月) 21:52:56.23ID:MQg9f65Y
数3は公式暗記ゲーやんけw
二次も基本的な問題しか出ないw
微積の計算量が多くなりがちなだけの暗記・計算ゲーw

0107名無しなのに合格2018/07/09(月) 23:22:33.67ID:Xm94qy5Y
文系理系で括るからいけないんだよ
個人ではかれ
俺死文志望だけど下手な理系よりは数学の点数高いし

0108名無しなのに合格2018/07/10(火) 14:44:52.49ID:+zVpCTmV
そもそも三角関数の微分積分って数三の範囲でしょ?文系なら普通はやらないでしょ…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています