長文1日2題のペースでやってんだけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2018/04/22(日) 11:47:46.20ID:oDQAZoNT
やり過ぎ?

0002名無しなのに合格2018/04/22(日) 11:49:42.27ID:oDQAZoNT
やておき500 700 1000
出る出た 応用編
レベル別 5 6
ハイトレ3
rise3

はやった今rise4やってる

0003名無しなのに合格2018/04/22(日) 11:50:17.32ID:UiMmgTHi
1日1題でよくね?

0004名無しなのに合格2018/04/22(日) 11:54:50.11ID:CN/D7TtL
どこ志望

0005名無しなのに合格2018/04/22(日) 11:55:40.44ID:oDQAZoNT
早文志望やで

0006名無しなのに合格2018/04/22(日) 12:02:01.61ID:A66CvJeQ
国立志望なんだが煽りとかじゃなくて詩文ってやることなくなりそう

0007名無しなのに合格2018/04/22(日) 12:02:54.71ID:CN/D7TtL
>>6
あるぞ

0008名無しなのに合格2018/04/22(日) 12:03:50.96ID:oDQAZoNT
まぁGW中はやったの総復習するけどその後だよな

0009名無しなのに合格2018/04/22(日) 12:05:19.60ID:CN/D7TtL
やりすぎじゃないむしろどんどんやれ

0010名無しなのに合格2018/04/22(日) 12:06:41.08ID:CN/D7TtL
一題一題集中して出来てるか?

0011名無しなのに合格2018/04/22(日) 12:14:53.00ID:oWyWMRd6
長文2題解釈1題でもいいと思う

0012名無しなのに合格2018/04/22(日) 12:17:22.24ID:68f0JRAX
合塾で浪人したけど、早慶クラスで早慶に行けたのは1割未満,
去年MARCHに受かった人なら15%、ニッコマ受かった人で5%、
それ以下ならほぼ無理

0013名無しなのに合格2018/04/22(日) 12:25:20.70ID:DuH+wx/V
復習全然やってなさそう

0014名無しなのに合格2018/04/22(日) 12:32:51.54ID:WEd/LPyb
ポラリスやったら?

0015名無しなのに合格2018/04/22(日) 12:39:32.34ID:6gA5/Qvc
休日なら10題はやれるだろ、せめて5
新聞読むくらいのペースで読めないと早稲田上位は安心できないぞ

0016名無しなのに合格2018/04/22(日) 13:01:00.95ID:oDQAZoNT
電話帳学校に置いてあるからやろうかな

0017名無しなのに合格2018/04/22(日) 13:03:36.59ID:3RWm9q0a
1日2題って勉強しなさすぎにもほどがあるだろ
一題の語数3000でもあるのか?

0018名無しなのに合格2018/04/22(日) 13:07:52.81ID:RY7k8kRN
夏までは復習丁寧に1日1題多くても2題+速単とかで多読
夏休みは1日2題+多読

10題やれとかヤバすぎでしょ

復習やれや

0019名無しなのに合格2018/04/22(日) 13:08:51.97ID:3RWm9q0a
>>18
長文なんて復習意味ないと思うんだけど
内容覚えられないガイジ?

0020名無しなのに合格2018/04/22(日) 13:11:51.60ID:NLvOFEp4
同じ文章を何度も読んで血肉とするのは、語学の基本だろう。

0021名無しなのに合格2018/04/22(日) 13:13:07.41ID:3RWm9q0a
>>20
なら一生同じ文章読んでおけよ

0022名無しなのに合格2018/04/22(日) 13:14:09.03ID:DuH+wx/V
>>19
適当におおざっぱな内容掴んで問題それなりに解けたら満足してそう
偏差値低いでしょ?

0023名無しなのに合格2018/04/22(日) 13:16:00.96ID:NLvOFEp4
10題解き散らかすより、丁寧に1題解いてそれを何度もよんで身につけるほうが間違いなく実力は上がる。

0024名無しなのに合格2018/04/22(日) 13:17:04.13ID:3RWm9q0a
>>22
低くないと思うよ
普通に洋書読める程度

0025名無しなのに合格2018/04/22(日) 13:27:01.20ID:r93VqGYX
ガラパゴス?

0026名無しなのに合格2018/04/22(日) 13:30:04.22ID:+77/atJ/
ガラパゴスケータイ略してガラケー

0027名無しなのに合格2018/04/22(日) 13:41:14.42ID:oDQAZoNT
>>17
せやな確かに甘えてた

0028陽キャで許してクレメンス2018/04/22(日) 14:24:59.25ID:ogLpz/Mf
じゅさろ大学生カカオトーク(チャット)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1523687714/

2018 受サロ勉強記録カカオトーク
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1522751099/


id 出来ました
soudauresiinnda、これな

みんないるよー

0029名無しなのに合格2018/04/22(日) 14:47:36.63ID:OO0YsVv+
>>24
センターの点数は?
toeicは?
答えろゴミ

0030名無しなのに合格2018/04/22(日) 15:00:18.95ID:gYg6DTbu
長文二題って丸付け復習の時間を加味しても一時間半もかからないでしょ?
上位私文の平日の勉強量としては普通じゃない?

0031名無しなのに合格2018/04/22(日) 15:11:37.36ID:+9uTvoiI
予備校の先生が読み散らかさないで50回でも60回でも同じの読めって言ってたで
実際その方がいいと思う

0032名無しなのに合格2018/04/22(日) 15:14:17.97ID:4hK9OTR6
少なすぎって言ってるやつは、長文の勉強以外何もしてないと思ってんのか?
さすがにしてるだろw

0033名無しなのに合格2018/04/22(日) 15:48:12.40ID:NLvOFEp4
>>31

そっちのほうが全然いい。

多読は読めるようになってから。

0034名無しなのに合格2018/04/22(日) 16:03:13.14ID:0zfgstlw
すまんが語学は量やで

0035名無しなのに合格2018/04/22(日) 16:04:17.88ID:0zfgstlw
さすがに一度しか読まないのは無意味だけど何十回も繰り返し読む必要はない

0036名無しなのに合格2018/04/22(日) 16:05:38.44ID:0zfgstlw
覚えた語彙だとか構文把握力を試す場が長文演習なんだからこれに関しては経験すなわち量がものを言う

0037名無しなのに合格2018/04/22(日) 16:34:46.01ID:3RWm9q0a
>>29
40分で190(初アク以外満点)

0038名無しなのに合格2018/04/22(日) 16:50:11.09ID:3RWm9q0a
勉強法とか難易度の話すると発言者が玉石混交し過ぎてカオスだよな
ドヤ顔で語ってる偏差値70とかいるし

0039名無しなのに合格2018/04/22(日) 16:53:22.61ID:NLvOFEp4
SSSとかトンデモだからやめといたほうがいい

0040名無しなのに合格2018/04/22(日) 20:04:51.43ID:i22PJG9X
マウじゃん
英語でもマウント取るんだな

読んで構文把握できなかったところとかは復習すべきだと思うけど、最初から読めたところとかは復習する意味ないと思うわ
それに、復習するにしても何度もやって覚えるより、忘れた頃に復習するとかの方が効率よくないか

0041名無しなのに合格2018/04/22(日) 20:34:26.41ID:OAFMYaAZ
>>39
周りで多読してたやつみんな気持ち悪いくらい英語の成績良かったぞ
合う合わないは人によるのでは

0042名無しなのに合格2018/04/22(日) 21:09:54.44ID:3RWm9q0a
>>40
生きること、その営みはみな等しくマウンティングなのです
半月後に1回確認とかぐらいなら好みでないか?
重要な構文は新しい文章でも繰り返し出てくるから自分は復習せんけど

ここに湧いているガイジのように何回もやるのは意味ない

0043名無しなのに合格2018/04/22(日) 21:20:40.06ID:ySQjhDJN
え、長文を何度も復習するのって、
最終的にその長文で出てきた表現を英作文で使えるようにするためだと思ってたけど違うのか?
そのために何度も何度も音読してるんだが
まあ英作文が簡単な大学を受けるマウガイジには必要のないトレーニングなんだろうけどさ

0044名無しなのに合格2018/04/22(日) 21:51:20.31ID:i22PJG9X
>>43
京大とかって、難しそうな日本語を訳しやすい形に言い換える勝負じゃないの?
英作文の例文集みたいなの覚えた方が何倍も良いと思うが
ネイティブの英語を英作に流用するとか、狂気か基礎完璧の余程の英強か

0045名無しなのに合格2018/04/22(日) 21:53:30.90ID:3RWm9q0a
>>43
英作文の難しい大学しか受けられない自分を悔やむんだな
英作は英作で別に対策した方がいいと思うよ

0046名無しなのに合格2018/04/23(月) 08:59:01.44ID:QiJhYH97
京大の英作とか合格者でもほとんどがまともにできねえんだから適当に頑張れ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています