宮廷上位と早慶理工うかったらどっちいく?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2018/03/21(水) 10:09:57.48ID:p9d+4ea+
ただし家庭環境は考慮しないものとする

0002名無しなのに合格2018/03/21(水) 10:10:58.71ID:PCyzQXKp
またワタク肯定スレか

0003名無しなのに合格2018/03/21(水) 10:13:07.59ID:r9j5tptr
早慶= 5s 〜千葉横国

0004名無しなのに合格2018/03/21(水) 10:14:17.60ID:p9d+4ea+
>>2
どっちも肯定する気はない

ただ両方受験して両方受かったけど普通に両方難しかったから

0005名無しなのに合格2018/03/21(水) 10:19:10.79ID:tB95wipp
そもそも早慶理工は大半は東京工にしか併願されてないんじゃないか
阪大工第一志望の友達は滑り止めは理科大だけだった
まぁでも併願して東 京 阪 名 東北にも受かったら旧帝行って北大九大なら人によると思う
ただ北大九大と早慶理工併願は超レアだからいないとみなしていい

0006名無しなのに合格2018/03/21(水) 10:19:14.05ID:YCWGBNiR
双方の合格者の進学数を見たら明らか
議論する余地もない

0007名無しなのに合格2018/03/21(水) 10:22:47.97ID:j/+aFmx9
早慶理工手続したけど今、後期受かったからこっちに行きたい ♪
宮廷じゃないけど

0008名無しなのに合格2018/03/21(水) 10:28:35.88ID:J2ZG1iiR
難易度で大学決めるのはワタク脳
そもそも推薦半分だし

0009名無しなのに合格2018/03/21(水) 10:35:24.22ID:CPFQtDXY
理系なら旧帝大行くだろ。文系なら悩むけど。

0010名無しなのに合格2018/03/21(水) 11:11:47.07ID:ZMz3RbRj
大学院まで行くなら宮廷かな

0011名無しなのに合格2018/03/21(水) 11:12:01.06ID:h/47BmHi
旧帝一択

0012名無しなのに合格2018/03/21(水) 11:17:54.04ID:LIEogG4v
【地方民にとって】
旧帝…近所の安くて旨くてボリュームがあって行列ができる定食屋。
早慶…遠くて高い高級2つ星レストラン。
できれば人気定食屋ですませたい。

【首都圏民にとって】
旧帝…遠くにある安物B級グルメ。
早慶…近くにあって是非とも食べたいあこがれの高級2つ星レストラン。
定食屋は眼中になし。

0013名無しなのに合格2018/03/21(水) 11:20:42.67ID:r690lzbe
>>12

0014名無しなのに合格2018/03/21(水) 11:23:05.02ID:T/PzwVPs
地帝を安物とみなすとこは早慶も進学先としては評価しないんで、ライバルでいいんじゃないすか

0015名無しなのに合格2018/03/21(水) 11:23:42.24ID:tB5TnTFq
>>12
高くて不味いんじゃなあ

0016名無しなのに合格2018/03/21(水) 12:09:50.65ID:J2ZG1iiR
>>12
高級(学費高い方)だけど騒がしくて犯罪者が多いレストランの間違いだろw

0017名無しなのに合格2018/03/21(水) 12:14:14.23ID:E5A2jb7L
旧帝上位って東大京大阪大やろ
仮に阪大だとしても余裕で阪大だわ

0018名無しなのに合格2018/03/21(水) 13:14:25.07ID:5Cek80N7
俺慶應だけど
そりゃ阪大受かってたら阪大行くわ
国立な一個しか受けれないからなぁ

0019名無しなのに合格2018/03/21(水) 13:20:42.48ID:cZu3tVG+
阪大までは国立だろうなあ
それ以外は悩みどころ

0020名無しなのに合格2018/03/21(水) 13:59:01.68ID:l7sSmqmw
>>12
ワタクw

0021名無しなのに合格2018/03/21(水) 14:29:55.81ID:0Ny/SUXs
>>12
あガガイのガイw

0022名無しなのに合格2018/03/21(水) 14:42:00.78ID:AkpW87IH
推薦ガイジが多い早慶理工なんて行かずに普通に旧帝行くわ。 理科大すら落ちる脳なしが早稲田推薦で合格しててマジで寒気した

0023名無しなのに合格2018/03/21(水) 15:26:21.51ID:h/47BmHi
旧帝大しかない

0024名無しなのに合格2018/03/21(水) 16:00:34.24ID:/P3+pLAo
上位って東大京大だろ?
むしろ早慶選ぶやつがいるのか

0025名無しなのに合格2018/03/21(水) 16:25:46.99ID:DG4fEpiC
宮廷下位でも宮廷

0026名無しなのに合格2018/03/21(水) 16:28:54.27ID:7g9G6rB1
医学部とったら早稲田の研究力って普通に地底と変わんねーレベル。

一方で慶応の理工系の研究は理科大にも劣っている。

0027名無しなのに合格2018/03/21(水) 16:29:33.87ID:rvCv11CE
四年で文系就職するなら早慶
修士までとるなら旧帝

0028名無しなのに合格2018/03/21(水) 16:29:35.41ID:oQC1XZp5
普通に旧帝
早慶なんかネームバリューだけの二流大

0029名無しなのに合格2018/03/21(水) 16:32:38.05ID:rvCv11CE
>>28
文系ならネームバリュー得られるにこしたことはなくないか?

0030名無しなのに合格2018/03/21(水) 16:37:39.36ID:oQC1XZp5
>>29
早慶は有名なだけで研究力弱いし学生の質はやはり旧帝大には劣る

文系は知らん 東京阪ならやっぱ旧帝行くだろ

0031名無しなのに合格2018/03/21(水) 16:43:44.95ID:rvCv11CE
>>30
理系ならそりゃ旧帝だろ
まあ正直俺も文系は知らん

0032名無しなのに合格2018/03/21(水) 20:39:33.74ID:h/47BmHi
圧倒的に旧帝

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています