ハイトレ2の次のおすすめ英語長文

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2018/03/20(火) 19:31:53.66ID:ZLQaLmdw
ポラリス2とかどう?
毎年出る頻出英語長文買おうとしたけど売ってなかった
ネットでなら買えるけど、それほどこだわった方がいい参考書なんだろうか

0002名無しなのに合格2018/03/20(火) 19:47:27.98ID:sJNJDACz
ワイはrise派

0003名無しなのに合格2018/03/20(火) 19:55:54.73ID:RDt0yah6
やっておきたい1000でいいよ

0004名無しなのに合格2018/03/20(火) 20:32:51.05ID:APy+6tlY
>>2 rise1だけやったわ、良かったところの感想教えてほしい!

0005名無しなのに合格2018/03/20(火) 20:34:04.90ID:APy+6tlY
>>3 500ならやってます…
1000は難しそう、やておきは過去問に入る前の補強だと思ってるんだけど、解説詳しいのやった方がいいのかと思ってる
逆に今からやってもいいのかな

0006名無しなのに合格2018/03/20(火) 20:34:59.18ID:sJNJDACz
rise3.4おすすめ
どちらかと言うと解き方に焦点をあててる

0007名無しなのに合格2018/03/20(火) 20:38:09.13ID:H2aVLO6r
極めすぎて大学入試程度の長文は退屈で仕方が無いので
TOEFLやってるわ

0008名無しなのに合格2018/03/20(火) 20:53:22.62ID:ToMRtOc2
500やったら700でええと思うで

0009名無しなのに合格2018/03/20(火) 21:30:49.50ID:APy+6tlY
>>6 なるほど、今度立ち読みしてどんなのか見てみようかと思います。
解法でつまづいてる感じはあるんですよね

0010名無しなのに合格2018/03/20(火) 21:31:05.93ID:APy+6tlY
>>7 羨ましい限り

0011名無しなのに合格2018/03/20(火) 21:32:45.99ID:APy+6tlY
>>8 700かぁ…音読教材どうしようかと思ってたんですけどね、もう実戦に移らないと時間ない感じですかね
それかやておきやってから音読教材とか?

0012名無しなのに合格2018/03/21(水) 10:43:55.54ID:tk5B5oth
英語長文ルートは悩むとこだよね

0013名無しなのに合格2018/03/22(木) 00:37:08.29ID:EJT8GCnw
ポラリスってどうなん?

0014名無しなのに合格2018/03/22(木) 02:00:38.62ID:0CszHWRc
パラグラフリーディング

0015名無しなのに合格2018/03/22(木) 02:04:19.20ID:LKUX3viX
ポラリスやるくらいならRiseとか体系英語長文の方が遥かにマシ

0016名無しなのに合格2018/03/22(木) 02:13:56.65ID:ORz404sY
ハイトレ2、3だけだと足りない感じ?
ハイトレ2→センター過去問
ハイトレ3→二次過去問
ってしようとしてたんだけど

0017名無しなのに合格2018/03/22(木) 02:25:23.12ID:0CszHWRc
>>16
ハイトレ3は難しいらしいよ
でもやってもいんじゃね

0018名無しなのに合格2018/03/22(木) 02:34:51.97ID:ORz404sY
>>17
ハイトレ3の間に挟むとしたら何がいいのかしら

0019名無しなのに合格2018/03/22(木) 02:50:12.92ID:0CszHWRc
>>18
俺は東進でストラテジーってやつやってた
んでその講師が福崎だったからその講師のパラグラフリーディングやってみてもいいかも

もちろん俺のは一例であって他にもいい参考書はあるから自分に合ったものを探すといい(助言になってなくてスマソ)

0020名無しなのに合格2018/03/22(木) 13:30:32.62ID:L2OwjMug
rise

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています