《脱ダサ男》大学でファッション不安なやつ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2018/02/26(月) 00:07:37.09ID:vtggqZ9v
MBってやつの本とブログ読め
ファッションの基本的なことが学べる、最初は書いてある通りにやる
ある程度慣れてきたら軸は抑えつつ自分の好きな系統のファッションをインスタで探して自分なりに取り入れろ
これでダサい奴にはならないと保証する

0005名無しなのに合格2018/02/26(月) 00:27:57.34ID:gYv73xC7
とりあえず、受験期で金たまってるなら、普段入らないけど、おしゃれだなぁって感じてるお店入って店員さんに相談しろ。
平日は空いてるから、いろいろ教えてくれるぞ。

0006名無しなのに合格2018/02/26(月) 00:31:22.74ID:vtggqZ9v
>>5
初心者がそれやるのはNGなんで

0007名無しなのに合格2018/02/26(月) 00:35:18.41ID:lEHnZZiS
え〜!?シンプルイズベストで夏ならジーンズとTシャツでいいやとか思ってるんスけど
陰キャキモオタオーラバリバリの自分がやったらマズイっすかね〜?

0008名無しなのに合格2018/02/26(月) 00:35:24.96ID:bYQt8Yb+
中 和 ! ! !(笑)

0009名無しなのに合格2018/02/26(月) 00:36:46.52ID:vtggqZ9v
>>8
源氏は好きじゃない

0010名無しなのに合格2018/02/26(月) 00:37:23.85ID:vtggqZ9v
>>7
読めばわかる

0011名無しなのに合格2018/02/26(月) 00:38:13.62ID:/NR9sU6Y
文系草
ワイ普通に高校の部活ウィンブレ着て登校してるわ

0012名無しなのに合格2018/02/26(月) 00:39:45.60ID:XPLzMgin
脛毛ボーボーだけど半パン履いてええか?
七分は脛毛チクチクして嫌なんやけど

0013名無しなのに合格2018/02/26(月) 00:40:24.39ID:vtggqZ9v
>>11
街中で見かけたらその高校の偏差値検索してるわ

0014 ◆IfFiqxY60NMW 2018/02/26(月) 00:41:38.77ID:JXTuSrBW
>>4
色使いも解法暗記の範疇だと思うよ
例えばモノトーン+1色が基本みたいな

0015名無しなのに合格2018/02/26(月) 00:41:39.29ID:d0JD6500
ジーパンはダサい

0016名無しなのに合格2018/02/26(月) 00:41:50.64ID:vtggqZ9v
>>12
勝俣くらいのすね毛の感じには整えておけ

0017名無しなのに合格2018/02/26(月) 00:41:57.89ID:XyoVOk3y
ワイ理科大、オシャレは諦める

0018名無しなのに合格2018/02/26(月) 00:42:42.65ID:2BKJKK5m
理科大でオシャレだと浮きまくるだろw

0019名無しなのに合格2018/02/26(月) 00:44:04.50ID:vtggqZ9v
>>17
人としてよくない

0020名無しなのに合格2018/02/26(月) 00:44:51.16ID:nHQA93BW
マイクロビキニ着ればいいんやな

0021名無しなのに合格2018/02/26(月) 00:47:01.83ID:LfpnyV0q
めんどくさ
ジーパンにセーターでええやろ

0022名無しなのに合格2018/02/26(月) 00:47:23.71ID:+0jAydvx
結局は顔だと気づいてからファッションなんてどうでもよくなったわ

0023名無しなのに合格2018/02/26(月) 00:49:00.59ID:sSKtJ0/N
予備校いってるときは最近気にし始めた

0024名無しなのに合格2018/02/26(月) 00:55:43.19ID:nddJYdNH
正直ファッションより髪型なんだよなぁ今まで1000円カットのうんこ床屋行ってたインキャだから美容院とか行きたくねえあいつら話しかけてくんのやめろや

0025名無しなのに合格2018/02/26(月) 00:56:53.32ID:vtggqZ9v
>>24
すまん
もはや当たり前すぎて見落としてた

それは雑誌とにらめっこするしかねぇよ

0026名無しなのに合格2018/02/26(月) 00:58:19.21ID:lsM4fGrh
全身ヴェトモンで固めてるけどよく褒められリワード

0027名無しなのに合格2018/02/26(月) 01:08:21.86ID:XzWKpSKS
黒いパーカー着ときゃええやろか

0028名無しなのに合格2018/02/26(月) 01:08:38.65ID:TcLymHfO
MBwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

0029名無しなのに合格2018/02/26(月) 01:10:04.50ID:TcLymHfO

0030名無しなのに合格2018/02/26(月) 01:14:11.89ID:+0jAydvx
>>29
やっぱファッション()は顔とスタイルが良いの前提やな

0031名無しなのに合格2018/02/26(月) 01:18:30.55ID:+HvfA2cz
>>27
黒いパーカーはやめとけ
陰キャが着たらただ重いだけだ

0032名無しなのに合格2018/02/26(月) 01:23:30.08ID:skEjFaQW
なんか必死に陽キャになろうとしてる陰キャに見える


《脱ダサ男》大学でファッション不安なやつ
1:名無しなのに合格[]:2018/02/26(月) 00:07:37.09 ID:vtggqZ9v
MBってやつの本とブログ読め
ファッションの基本的なことが学べる、最初は書いてある通りにやる
ある程度慣れてきたら軸は抑えつつ自分の好きな系統のファッションをインスタで探して自分なりに取り入れろ
これでダサい奴にはならないと保証する

入学式のスーツ
6:名無しなのに合格[]:2018/02/26(月) 00:16:40.90 ID:vtggqZ9v
3つだけアドバイスしよう
ジャケットは黒
一番下のボタンは留めるな
ジャケットの袖口からシャツの袖が1.5センチ出るくらいがかっこいい

《脱ダサ男》大学でファッション不安なやつ
6:名無しなのに合格[]:2018/02/26(月) 00:31:22.74 ID:vtggqZ9v
>>5
初心者がそれやるのはNGなんで

大学入る前に陽キャになりたい
3:名無しなのに合格[]:2018/02/26(月) 00:46:25.75 ID:vtggqZ9v
すべらない話10個用意してうまく喋れるように練習しとけ

一浪女だけど春から上智
15:名無しなのに合格[]:2018/02/26(月) 00:49:37.76 ID:vtggqZ9v
陽キャやけど大学ではインキャとも接していこうと思ってる

大学入る前に陽キャになりたい
9:名無しなのに合格[]:2018/02/26(月) 00:52:15.06 ID:vtggqZ9v
>>6
同じツボのやつなんてほぼいねーよ
話の構成きちんと考えて笑いに誘導すれば大抵いける

0033名無しなのに合格2018/02/26(月) 01:33:30.79ID:XzWKpSKS
>>31
全身黒が性癖なんだけどやっぱ重いかー

0034名無しなのに合格2018/02/26(月) 01:34:06.95ID:lsM4fGrh
キョロ雑魚貧乏がぺてん師を勧めてて草

0035名無しなのに合格2018/02/26(月) 01:36:29.65ID:3HZ0cCMG
>>32
自分で陽きゃは100%きょろ

0036名無しなのに合格2018/02/26(月) 01:38:10.47ID:+HvfA2cz
>>33
それなら下を黒スキニーとかにしてモノトーンでまとめるのが鉄板じゃないかな
俺みたいな陰キャはダメだっていう反面教師としてのアドバイスはできるけどちゃんとしたコーディネートのアドバイスはできないんだ
すまん

0037名無しなのに合格2018/02/26(月) 01:38:29.73ID:+gJfEAj3
そもそも受サロなんて見てる時点で根は100パーインキャたとえ見た目が陽キャっぽくてもね

0038名無しなのに合格2018/02/26(月) 01:42:24.05ID:TcLymHfO
MB信仰とかどう考えてもキョロだわ

0039名無しなのに合格2018/02/26(月) 01:44:37.17ID:SqvbqEqZ
服よりまず清潔感どうにかしろよ
インキャって不潔なんだよな

0040名無しなのに合格2018/02/26(月) 01:57:08.09ID:sw41UKWz
まず着回し、重ね着しやすい基本アイテムを揃える
春夏物であればTシャツ、半袖シャツ、パーカ、ジーンズ、チノバン、スニーカーなど
これにお気に入りの軽量アウターをプラス
お洒落に見せるには頑張らないこと。いつも感じのいいカジュアル服を着ている事が重要だよ。
高校から着てる着古した安物は捨てよう

0041名無しなのに合格2018/02/26(月) 02:11:06.70ID:sw41UKWz
スリムフィットくるぶし丈のジーパン、スニーカー、ポロシャツ、コーチジャケットみたいな
シンプルで清潔な感じなら大抵どこへ行ってもokよ
これの応用でニットのジャケットや革靴に変えると大人っぽくなる

0042名無しなのに合格2018/02/26(月) 02:17:47.83ID:KKwJdFSh
服を着るならこんなふうに、の人か?

0043名無しなのに合格2018/02/26(月) 02:22:37.36ID:alF9Jwwz
高校時代青学進学したイケメンと仲よかったからそいつに服買ってもらうわ

0044名無しなのに合格2018/02/26(月) 02:30:30.99ID:2BKJKK5m
青山に1ヶ月くらい行って鍛えてもらって来い

0045名無しなのに合格2018/02/26(月) 02:30:59.30ID:XOwPyIxC
店員に相談したら似合うやつ決めてくれるだろ

0046名無しなのに合格2018/02/26(月) 02:33:04.69ID:sw41UKWz
>>45
それいいね。綺麗なおねえさんならなおさら良いw

0047名無しなのに合格2018/02/26(月) 02:34:16.41ID:2BKJKK5m
自分好みのおしゃれな店捜すの大変だぞ

0048名無しなのに合格2018/02/26(月) 02:38:19.34ID:XOwPyIxC
服なんて似合うか似合わないかだからな
デートいくなら女店員の意見のがためになる

0049名無しなのに合格2018/02/26(月) 02:41:38.24ID:2BKJKK5m
ファッションも型が基本だからね
ブリティッシュ・トラッドかイタリアン・トラッドか、
好きなファッションの型を見つけて、それに合ったコーディネイトを揃える
とMARCHの俺が言ってみる

0050名無しなのに合格2018/02/26(月) 02:43:48.19ID:gn2R6Jm9
ユニクロのマネキンじゃいかんのか

0051名無しなのに合格2018/02/26(月) 08:04:59.44ID:wZ6xbTvs
>>18
素材や着心地にこだわる系のオシャレならなんとか

0052名無しなのに合格2018/02/26(月) 11:40:34.56ID:hQA8P98H
MBのはダサいとは思われないだけでカッコいいとはならないだろ。
まぁ導入としては有りだけど。

0053名無しなのに合格2018/02/26(月) 12:01:41.03ID:GnYeBKkN
1番確実なのはマネキンとかに着せてあるコーデをそのまま着れば、殆どはずれない

0054名無しなのに合格2018/02/26(月) 12:15:26.68ID:JUd1oCO8
似合いもしないオーバーサイズとか変な柄がなければまあまあ
帽子や派手なアクセサリーも危険

0055名無しなのに合格2018/02/26(月) 13:41:19.25ID:ftIqjqS1
マジレスすると、当たり前の洋服で清潔なものを
一番大切なのは髪型
ホットペッパービューティ見て料金高めの美容院へ
東京に出てくる人は絶対に原宿の美容院に行くべし
髪型で印象すごく変わるよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています