立命館経済か広島経済

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2018/02/02(金) 23:03:21.32ID:D5+bzKKa
どっちにしよか迷ってる

0107名無しなのに合格2018/02/05(月) 12:59:21.93ID:EFrayEFu
>>105
広島だと落ちる奴の方が多いだろうね

0108名無しなのに合格2018/02/05(月) 16:09:16.86ID:Fz4i9hrk
大学のレベルならはるかに広島の方が上だな

0109名無しなのに合格2018/02/05(月) 18:49:05.12ID:H6mczblf
>>105
広大生だけど同志社落ちた人なんて見たことないっす。まあ受けてない人も居るから全員が受かるとまでは言わないけどね。

入試難易度
広島>同志社>>立命館

学生時代の勉学以外の楽しさ
同志社=立命館>>>>広島

民間就活での学歴・OB要素アドバンテージ
広島=同志社>>立命館

同志社蹴り現4年全国新聞社内定の俺的FA。

俺が受験生時代に戻るならコスパ考えて私文専願で3科目だけ勉強して同志社行くと思う。

高校生の理想論や就活経験してない下級生や部外者老害からの異論は認めん。

0110名無しなのに合格2018/02/05(月) 19:27:33.65ID:y9iijiAB
>>109
>広大生だけど同志社落ちた人なんて見たことないっす
受けた奴が周りにいなかっただけかもね。

広大の二次難易度
法学部:55.0(2科目)
経済各部:55.0(2科目)

同志社の難易度
法学部:60.0(3科目)
経済各部:57.5(2科目)

偏差値見る限り、併願したらたぶん同志社落ちる人の
方が多いと思うよ。

広大よりも難易度上の大阪市大経済(57.5:3科目)でも、
併願成功率74%くらいだぞ。

ま、それはともかく、広島と同志社のダブル合格なら当然広島に行く。
いわんや立命をや。

>同志社蹴り現4年全国新聞社内定の俺的FA
特定されるぞww

0111名無しなのに合格2018/02/05(月) 19:58:37.58ID:O29kvWNv
>>110
ほとんどの人受けてるわ笑
センター試験ってご存知?

何人か出てるし特定は無理だよ

0112名無しなのに合格2018/02/05(月) 20:02:03.45ID:y9iijiAB
ま、>>1が実在するなら、
悩むことなく広大な。

同志社に受かっても広大やでww

0113名無しなのに合格2018/02/05(月) 20:43:19.26ID:7nmV7vF4
カネが無いなら広島
金があって京都でウェイウェイできる陽キャなら立命館

0114名無しなのに合格2018/02/05(月) 22:40:30.66ID:9/+1KD2b
>>104
さすがに神戸、筑波くらいじゃないと早慶は厳しいな、、
ちょっと言い過ぎた

>>105
広島で上智は厳しいかもしれないが、同志社なら受かる人の人が多いと思う

>>106
さすがに山口大は無いだろw
知り合いに岡山本命、併願同志社でW合格して岡山行った人なら何人も知ってる

>>109
勉学以外の学生時代の楽しさは同志社>立命館
立命館はキャンパスによるけど、京都は不便・びわこ草津はただ田舎・まともなのは大阪茨木くらい

>>110
広島大と同志社の併願者はそれなりに人数いると思うよ

>>112
その通り!
まあ広島でも同志社でもうらやましいわー

>>113
金があろうがなかろうが、陽キャだろうが陰キャだろうが立命館より広島だよ!

0115名無しなのに合格2018/02/05(月) 23:16:33.02ID:v1Y452yG
これは広島一択。何故こんなスレだったか不思議
ちなダブル合格で関学ごときに9割蹴り食らった大学があるが、それが立命館
広島大と比較するなど失礼極まりない

0116名無しなのに合格2018/02/05(月) 23:26:25.99ID:9/+1KD2b
広島大経済と明治政経にW合格したらどっちに進学する?

0117名無しなのに合格2018/02/05(月) 23:36:35.67ID:rnAdm860
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

0118名無しなのに合格2018/02/05(月) 23:39:40.99ID:VxSKh26C
広大と同志社 立命館では
ふつうに広大っしょ
広大ダメだったら考えたらいい
関西住みなら同立あるからmarch進学は無いな〜

0119名無しなのに合格2018/02/05(月) 23:49:58.98ID:9/+1KD2b
>>118
広大も明治も一人暮らしになるんだったらどうだ?

0120名無しなのに合格2018/02/05(月) 23:52:28.83ID:VxSKh26C
>>119
立地を差し引いても広大一択

0121名無しなのに合格2018/02/05(月) 23:55:21.31ID:9/+1KD2b
>>120
広島蹴ってもいいなと思える私大ってある?
条件は何れも自宅外通学とします

0122名無しなのに合格2018/02/05(月) 23:59:42.88ID:VxSKh26C
>>121
早慶I私立医くらいじゃね?

0123名無しなのに合格2018/02/06(火) 00:01:11.03ID:GTKf/qbO
>>122
上智と東京理科は?

0124名無しなのに合格2018/02/06(火) 00:07:45.28ID:X/ofJKRj
>>123
個人的には上智理科大なら広大
このレベルだと広大生でもゴロゴロ
落ちてそうだけど

0125名無しなのに合格2018/02/06(火) 00:41:49.87ID:bTaJHDqu
>>118
同志社と立命館じゃ全然違うけどね

0126名無しなのに合格2018/02/06(火) 01:18:56.36ID:2rdxeVqZ
自分の立場なら広大みたいな辺境にある大学には行きたくない

0127名無しなのに合格2018/02/06(火) 01:32:42.23ID:9vvUtZ1m
>>125
目糞鼻糞

0128名無しなのに合格2018/02/06(火) 01:35:05.69ID:CxCRlxI/
広島も島根も目くそ鼻くそ

0129名無しなのに合格2018/02/06(火) 01:43:20.22ID:fXv0fE+N
>>123
俺なら迷わず上智行くな。
英数国必須で65.0は凄いと思う。
広島と併願してもまず受からんと思うが。
東京理科となら余裕で広島。

0130名無しなのに合格2018/02/06(火) 08:00:14.50ID:6YKubgEU
マー関の最下位=関西学院

関西大>>>>>>>>関西学院

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
関西学院の書き込みはウソばかりです。

騙されないように気を付けましょう

0131名無しなのに合格2018/02/06(火) 09:12:47.59ID:GTKf/qbO
自分の出身高校でも広島大に進学した人多いけど旧帝落ちて仕方なく後期で受けて受かった人がいる一方で、進研模試で1回も偏差値60超えしたことなくて秋には合格していた推薦AO組といたから国立でも結構学力差あるんだなと思った
それでも私立に比べたら大分マシなんだろうけど・

0132名無しなのに合格2018/02/06(火) 09:28:02.16ID:6YKubgEU
立命館>同志社>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・>関西大>関西学院


1.ウソ付きの・・・・・・・・・・・・関西学院

2.勘違いの・・・・・・・・・・・・・同志社

3.実力の・・・・・・・・・・・・・・・立命館

0133名無しなのに合格2018/02/06(火) 09:46:04.44ID:6YKubgEU
比較(立命館>>>>同志社)

1.国家公務員・上級職(高等文官試験)の合格者数・・・・・・・・・立命館の圧勝
2.司法試験合格者数(短答式・論文式)の合格者数・・・・・・・・・    同上
3.文化勲章の受章者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    同上
4.文化功労者の受章者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    同上
5.一般入学者数・率の高さ(入学者の優秀度)・・・・・・・・・・・・・・    同上
6.就職率・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    同上
7.県・市の上級職試験合格者数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    同上
8.全国度・受験者数・人気・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    同上
9.各県トップ高校からの受験者数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    同上
10.国家からの科研費補助金・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    同上
11.大臣の輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   同上
12.代議士の輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   同上
13.地方自治体の幹部数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   同上
14.知事・副知事の輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   同上
15.6大都市の市長輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   同上
16.OBが祖業した上場会社数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   同上
17.偉人OBの輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  同上
18.日弁連の会長・副会長の輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  同上
19.経済同友会・代表の輩出数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・   同上
20.『スーパーグローバル30』の認可・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・立命館のみ

0134名無しなのに合格2018/02/06(火) 12:15:27.96ID:6lUlP4GO
理系だったら立命館か広島で
文系だったら同志社か広島かな

0135名無しなのに合格2018/02/06(火) 21:12:56.20ID:GTKf/qbO
広島大が第一志望の人は私立はGMARCH、東京理科、関関同立、南山、西南学院、福岡辺りを受ける人が多いの?

0136名無しなのに合格2018/02/06(火) 23:20:34.82ID:mv1ZoTfG
広島大卒の肩書を得るのと引き換えに
4年間も辺鄙な場所で学生生活を送れるかい?
就職実績も大したことないぞ
俺なら同志社の上位層になるように努力するな

0137名無しなのに合格2018/02/06(火) 23:58:23.03ID:GTKf/qbO
でも就職ではガリ勉君よりも脳筋の体育会系の方がよっぽど実績良いんだよな

0138名無しなのに合格2018/02/07(水) 00:01:18.43ID:FN7ZBJbp
広島はがり勉器用貧乏のイメージ
だから司法試験にも会計士にも受からないw

0139名無しなのに合格2018/02/07(水) 04:48:39.52ID:aU3lpRLl
>>135
同志社
明治
理科大
関学とかかなーダブル合格で多いのは。

国立第一志望勢は金ないから滑り止めあんまり受けない

0140名無しなのに合格2018/02/07(水) 04:50:31.38ID:aU3lpRLl
>>137
でもお前頭悪い私立非体育会じゃん

しかも進学校卒広大生体育会のほうが就職強いぞ
三菱商事もコンスタントに輩出してる

0141名無しなのに合格2018/02/07(水) 05:00:09.47ID:FN7ZBJbp
同志社明治には受からないだろ?w
併願は立命館や関大が多く、
実質的な滑り止めは龍谷や近大じゃん

0142名無しなのに合格2018/02/07(水) 05:03:20.20ID:FN7ZBJbp
阪市や横国で同志社明治が併願先になる
ヒロシマンじゃ無理

0143名無しなのに合格2018/02/07(水) 05:04:24.61ID:aU3lpRLl
>>141
ワイ進学同学部の同志社明治両方受かったで
落ちる人の方が少ないと思うよ
4月に新入生のフリして大学来てみんなに併願結果聞いてみーや

0144名無しなのに合格2018/02/07(水) 05:07:17.73ID:aU3lpRLl
>>142
横国は置いといて阪市は入学者のレベル大差無いと思うよ

それはそうとなんでわざわざこのスレきて広大下げしてるの?どうせ君私文でしょ

0145名無しなのに合格2018/02/07(水) 05:17:52.96ID:YvgELSit
専願君は同志社上位にはなり得ないから大丈夫!
広島どころか滋賀あたりと争っとけば良い

0146名無しなのに合格2018/02/07(水) 08:36:21.02ID:FExgo8CX
医医に限り岡山>広島?

0147名無しなのに合格2018/02/07(水) 09:53:06.35ID:3H9Wnghw
>>143
お前やそのお友達の体験談とかどうでもいいから。
頭悪そう。

0148名無しなのに合格2018/02/07(水) 11:36:28.74ID:S4/HBRGP
>135・・・・・・関学のバカの自作自演


バカ大学・関西学院なんか有り得ない。

0149名無しなのに合格2018/02/07(水) 11:39:07.83ID:S4/HBRGP
日本の常識


第1グループ・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・関西大・関西学院(マー関の最下位のバカ大学)

0150名無しなのに合格2018/02/07(水) 11:45:47.68ID:S4/HBRGP
立命館・同志社>・・・・・・・・・・・・・>関西大・関西学院

(証拠)合格者数の上位高校の違い

関西学院(立同落ちのバカ大学)      立命館・同志社(名門トップ私大)

1.兵庫県の高校ばかり            各県のトップ高校

2.三流高校ばかり                一流高校

3.推薦入学が多い               一般受験入学が多い

4.優秀者は受験しない             優秀者が受験する

5.各県トップ高校は受験しない        各県トップ高校が受験する

0151名無しなのに合格2018/02/07(水) 12:49:43.81ID:1rSdqSy8
>>140
俺は超絶頭悪い私立体育会だよ

関関同立程度だから正社員になれるだけで万歳で結構中小零細企業とか多い中でなんとか府警に潜り込めたよ

0152名無しなのに合格2018/02/08(木) 12:04:58.84ID:oaXgTCc1
『関関同立』のインチキ語を止めよう


立同と関関は全く別レベル・天地の差・月とスッポンの差である。

立命館>同志社>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・>関西大>関西学院(マー関の最下位)

0153名無しなのに合格2018/02/08(木) 15:22:30.73ID:RqjEYad2
>>151
どこだよ、、、ワイも関関同立だけどそんな風潮ないぞ

0154名無しなのに合格2018/02/08(木) 15:26:28.55ID:oxOS7lmO
>>63
まあそいつ入院してて行ってない時期があったからかも。卒論がないのは魅力的やな。国立はほぼ100パーあるから

0155名無しなのに合格2018/02/08(木) 19:25:05.14ID:0PupQr2D
立命館経済卒だけど、いま超一流メーカーだよ。
同学年はやっぱり銀行と公務員が多かったけどね。

0156名無しなのに合格2018/02/08(木) 20:17:11.33ID:2sa3oYXW
>>153
立命館経済だよ

0157名無しなのに合格2018/02/09(金) 07:40:50.34ID:kfzS//4D
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・・住友財閥


(早慶立)
1.文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は・・・・・・・・・早慶立のみである。
2.科研費補助金のトップ3私大・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立である。
3.世界水準の研究への国家補助件数・トップ3私大・・・・・早慶立である。
4.旗艦大学とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早慶立と旧帝大を指す。
5.国家・上級職(最難関試験)の西日本私大1位・・・・・・・・立命館

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています