法政多摩キャンと成城

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2018/01/28(日) 18:36:48.91ID:kcqB1lsV
法政(社会学部)多摩キャンと成城経済
どっちも受かったらどっちに行くべき?

0039名無しなのに合格2018/01/28(日) 21:49:11.94ID:kcqB1lsV
>>37
経済はワンチャンあったかもな
社会は今年インフレ起きてる

0040名無しなのに合格2018/01/28(日) 21:51:51.85ID:rMKMP70X
いやさすがに法政多摩でも成城や武蔵よりは今はいいよ
偏差値上で中央非法や法政多摩と同偏差値でも東京四大は選ばれん

0041名無しなのに合格2018/01/28(日) 21:55:04.18ID:rTnq7mnp
>>40
まあ、勉強したいことあるならMARCHのがいいよ。
就職で考えるなら学習院のがいいけど。
あと、旧帝からなだれ込む教授の元なら勉強しやすいし。

0042名無しなのに合格2018/01/28(日) 21:56:57.01ID:JBxbS+s2

0043名無しなのに合格2018/01/28(日) 22:18:34.80ID:dgb/ZxYa
最近法政上がってるし多分こっからも上がる傾向だから法政なほうがいいと思うよ

0044名無しなのに合格2018/01/28(日) 22:24:33.66ID:P50uUTtr
>>42
ある

0045名無しなのに合格2018/01/28(日) 23:13:07.60ID:Fc5VvaPj
>>7
法政>中央>学習かな。
マーチと東京四大(学習、成蹊、成城、武蔵)ではやはり差を感じる。

0046名無しなのに合格2018/01/28(日) 23:17:12.69ID:rTnq7mnp
>>45
四大学より就職率悪いとかヤバくね?

0047名無しなのに合格2018/01/28(日) 23:20:16.24ID:fdbITXuU
>>46
お前はこんなとこでネチネチ学習院あげしてないでさっさと自分が建てたスレ戻って明治の学生証貼れよwwwwwwww

0048名無しなのに合格2018/01/29(月) 01:05:43.55ID:vr0hWxFV
>>42
ガバガバソースやめーや(笑)

0049名無しなのに合格2018/01/29(月) 01:11:03.71ID:Aq3VDk54
>>48
これで合ってるからみんな黙ってんだろ?河合のサイトぐらい見れんだろ、てめぇで調べてこいよ低脳

0050名無しなのに合格2018/01/29(月) 01:32:28.24ID:aELdx4Zf
個別で市ヶ谷受かれば無問題

0051名無しなのに合格2018/01/29(月) 01:34:01.84ID:gAuVq6+p
武蔵の2科目入試って現代文社会で受けれるから偏差値高く出て当たり前だろ。むしろそんな軽量入試やってようやく60なのかよ。

0052名無しなのに合格2018/01/29(月) 01:51:48.71ID:Aq3VDk54
1番恩恵受けてる名誉二科目受験大学の法政がディスっていい所じゃないだろ、そもそも三科目では並んでる。それにあのお粗末な理系学部はなんなの

0053名無しなのに合格2018/01/29(月) 03:12:53.31ID:EgEFbsWn
武蔵は英語抜きで受けられるとかいう謎システムだからなぁ
それで偏差値高いとか言われてもピンと来ない

0054名無しなのに合格2018/01/29(月) 08:22:49.87ID:qbyFVkFb
武蔵ageとか初めて見たなぁ…

0055名無しなのに合格2018/01/29(月) 09:21:25.97ID:bf92CJKP
直近の偏差値は関係ない。フィルターに掛からないGマーチ以上にしとけ。就職の時マジに後悔するぞ。

0056名無しなのに合格2018/01/29(月) 09:41:38.86ID:7HRd3+3E
>>55
学習院かかるんじゃないの?

0057名無しなのに合格2018/01/29(月) 09:46:26.80ID:5f5p5w23
>>56
かかる場合とかからない場合がある

0058名無しなのに合格2018/01/29(月) 10:29:28.89ID:gAuVq6+p
>>52
まず武蔵と法政じゃ大学の志願者、定員が違いすぎるだろ。武蔵が法政並みに合格者出したら偏差値30代やろ。

0059名無しなのに合格2018/01/29(月) 10:53:28.62ID:NIm9ff02
>>58
結局そこに逃げるのかよ笑笑

0060名無しなのに合格2018/01/29(月) 11:42:29.95ID:+52tLVA8
>>58
少人数のgisが看板()のアホウセイがディスる所ではないだろ、

0061名無しなのに合格2018/01/29(月) 11:43:41.38ID:bZWStDiS
武蔵が法政のことdisるのは草しか生えない

0062名無しなのに合格2018/01/29(月) 11:46:36.50ID:NIm9ff02
そのお粗末な偏差値と立地じゃmarchの括りを盾にでもしなければ武蔵すらディスれねーだろ

0063名無しなのに合格2018/01/29(月) 11:53:39.37ID:qbyFVkFb
>>60
看板は法だろ多分

0064名無しなのに合格2018/01/29(月) 12:10:37.21ID:5f5p5w23
>>63
まあ正直いうと法政は看板と言える看板がない

0065名無しなのに合格2018/01/29(月) 12:13:08.22ID:NIm9ff02
看板タワーがそびえ立つだけで

0066名無しなのに合格2018/01/29(月) 12:15:04.00ID:qbyFVkFb
じゃあ間を取ってキャリアデザインとかいうF臭プンプン学部を看板にしよっか(適当)

0067名無しなのに合格2018/01/29(月) 12:37:06.17ID:dE82+JLL
国文法経営あたりじゃね
gisは裏メニュー

0068名無しなのに合格2018/01/29(月) 13:49:28.55ID:bZWStDiS
>>66
割と人気の学部なんやであそこ

0069名無しなのに合格2018/01/29(月) 13:54:52.79ID:qn9EXgYA
これは成城。法政では一生バカ扱い。

0070名無しなのに合格2018/01/29(月) 14:04:16.91ID:+52tLVA8
中核派

0071名無しなのに合格2018/01/29(月) 14:11:59.35ID:o41MOR4l
成城では学歴フィルターにかかってしまう。多摩でも法政。

0072名無しなのに合格2018/01/29(月) 14:17:33.38ID:+52tLVA8
>>71
所詮marchじゃ就職先も入社後もたかが知れてるだろ

0073名無しなのに合格2018/01/29(月) 14:18:25.34ID:+52tLVA8
それにこんな掃き溜めにいるヤツらどーせろくな所就職出来ないから安心しろよ

0074名無しなのに合格2018/01/29(月) 14:35:59.34ID:qn9EXgYA
法政では学歴フィルターは通過できない

0075名無しなのに合格2018/01/29(月) 14:37:35.43ID:SK0g4UU3
>>74
成城ならできるん??

0076名無しなのに合格2018/01/29(月) 18:44:46.33ID:mdRBKZAp
女なら成城もありだけど、イッチは男だから法政でいいだろ

えなりかずきは法政蹴りの成城らしいけど

0077名無しなのに合格2018/01/29(月) 18:46:01.75ID:mdRBKZAp
>>71
成蹊成城は学歴フィルタかからんけどね
法政より成蹊の方が大企業に行ける率高いくらいだし

0078名無しなのに合格2018/01/29(月) 18:52:03.78ID:ANkBXEcG
>>77
いやなにいってんだよ
法政が通過できて成蹊成城がかかってアウト

0079名無しなのに合格2018/01/29(月) 19:37:57.94ID:pTymcdO5
>>77
学生数が違い過ぎて比較にならないんですがそれは

0080名無しなのに合格2018/01/29(月) 20:26:25.90ID:iWmoz9d1
主要企業400社就職率

慶應41.6%
東京理科30.5%
早稲田30.3%
国際基督教24.6%
学習院23.7%
明治19.9%
中央18.7%
成蹊18.6%
法政16.2%
成城13.0%
明治学院11.8%

これか

0081名無しなのに合格2018/01/29(月) 21:42:01.71ID:sZKQyyYp
>>80
この就職率が正しいとすると
学生数から主要400社就職者の数は4年間で
法政4630人
成蹊1380人
成城770人
ということになる。やっぱり法政だな
これが何十年に渡ってOB力で効いてくる
最近では青学や立教でさえ苦しんでるわけだから、話にならない差

0082名無しなのに合格2018/01/30(火) 00:04:22.22ID:effNEXVQ
数で勝負するんだったら日大の方がいいって事になるだろ

0083名無しなのに合格2018/01/30(火) 08:11:25.85ID:X1lmPxZc
>>82
いいんじゃない
数出して
算数するから

0084名無しなのに合格2018/01/30(火) 08:29:35.23ID:X1lmPxZc
>>80
そもそもこういう数字は
女子一般職採用が数を稼いでるから
あんまりね

0085名無しなのに合格2018/01/30(火) 08:32:48.05ID:3Z7+Q3XU
受サロ見てる社会人のクソジジイだけど悪いこと言わんからマーチ以上にしとけ。
この言葉の意味は社会に出たらよくわかる。

0086名無しなのに合格2018/01/30(火) 08:40:07.06ID:OVaaowAK
倍率からして法政落ちて成城だろ。
両方なら普通法政だろ。成城もいい大学だが。

0087名無しなのに合格2018/01/30(火) 09:10:13.47ID:XCi4ah9v
>>84
ホームページみると男子総合職がしっかりあるの分かるぞ

0088名無しなのに合格2018/01/30(火) 10:44:29.48ID:j6CCw5gg
成城の女子の強さは異常
男子なら法政の方がいいのは間違いない

0089名無しなのに合格2018/01/30(火) 18:36:27.06ID:9RijXoty
成蹊 成城 青山学院 法政 中央 関西学院 関西 立命館
======勝ち組負け組の壁============
獨協 國學院 武蔵 明治学院 南山 西南学院など

勝ち組と負け組の壁の上と下の境界線は偏差値だけで言えばさほど変わらない。
しかし、この僅かな偏差値の違いが「勝ち組」と「負け組」に分けられ、世間の扱いが全く違う事を紹介しよう。

(1)「結婚相談所 スターブライダル」が挙げる指定の大学一覧は以下の通りである。

・私立大学
各医学部 青山学院大学 学習院大学 関西大学 関西学院大学 慶應義塾大学
 国際基督教大学(ICU) 上智大学 成蹊大学 成城大学 中央大学
 同志社大学 法政大学 明治大学 立教大学 立命館大学 早稲田大学


(2)有力400社就職率ランキング

大学名_ 400社率
慶應義塾 40.9
東京理科 31.9
上智大学 31.1
早稲田大 30.1
学習院大 27.8
立教大学 23.2
青山学院 21.2
成蹊大学 20.1
明治大学 20.0
中央大学 19.2
東京都市 18.5
法政大学 17.0
成城大学 16.9
〜〜〜〜〜〜〜
東京電機 13.3
明治学院 11.0


☆★明治学院の言動の問題点★☆
明治学院工作員は成蹊・成城とくっ付きたいが為に、獨協・國學院を叩きをし、獨協・國學院との差を強調する事で、無理くり”成成明”などと言う括りを捏造している。
既に10年以上、学歴板を中心に工作活動を続けている。
だが、1)を見て分かる通り結婚相談所の大学一覧には明治学院・國學院・獨協などの名前は無いし、2)を見て分かる通り有力400社就職いにおいて明治学院と成城の間には5%以上の開きがある。
明治学院は國學院・獨協らと同じ括りに入るべき大学であり、間違っても成城と肩を並べる存在ではない。
ましてや、成蹊は雲の上の存在と考えるべきである。

確かに、明治学院・國學院・獨協は、一流大学として受験雑誌等で紹介される例はあるし、中堅大学の代表格”日東駒専”より優先されるべきなのは間違いない。
しかし、繰り返すが、わずかな難易度がその後の人生においても大きく明暗を分けるのである。

勝ち組:青山学院・成蹊・成城・立教など

負け組:國學院・獨協・明治学院など

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています