【ガリ勉乙の定理】累積勉強時間ではなく直前の二週間にどれだけ頑張ったかで試験の結果は決定する

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2018/01/27(土) 19:24:25.16ID:rfowCx9Q
例えば同じ二ヶ月与えられたとして、
一ヶ月半頑張り続けたけど残りの半月グダったやつより最初の一ヶ月半グダッたけど残りの半月爆発したやつの成績の方がいい。
なお二ヶ月頑張り続けられる人外は考慮しない。
ソースは今年の2月25,26の俺

0002名無しなのに合格2018/01/27(土) 19:26:20.62ID:fUwe3piE
受験はそうはいかないのがキモだな

0003名無しなのに合格2018/01/27(土) 19:31:41.36ID:bgaxZ1+E
センター試験もそれで頑張れよ

0004名無しなのに合格2018/01/27(土) 19:38:13.22ID:tymdK8lN
2週間も勉強するとかガリ勉じゃん
勉強なんかしなくても合格して当然だろ

0005名無しなのに合格2018/01/27(土) 19:39:11.70ID:rfowCx9Q
それは【ワタク片手間の定理】だからスレチ

0006名無しなのに合格2018/01/27(土) 19:39:44.67ID:zEvxXVcq
>>2
これは実際そうだろ

ただ実力があるやつだけどな。

直前期にちゃんと詰め込むのは必要だよ

0007名無しなのに合格2018/01/27(土) 19:43:51.34ID:N5ZvMUuS
>>5
わろた

0008名無しなのに合格2018/01/27(土) 19:47:38.96ID:Z+UAUfIt
ま、俺ぐらいになるとソシャゲと2chざんまいしながら片手間で国医受かっちゃうんだけどね

0009名無しなのに合格2018/01/27(土) 19:51:43.69ID:zEvxXVcq
>>8
時間の使い方うまいんだろうなあ

16時間勉強してました!みたいなやつより

10時間勉強、2時間ゲーム、8時間睡眠生活してたやつの方が受かってる印象

0010名無しなのに合格2018/01/27(土) 19:55:41.03ID:MmmqZqgx
>>9
それ。
クラスメートとか見てても、勉強やるときは勉強に集中して後はゲームしたりしてるメリハリある奴は直前期の伸びがすごかった

0011名無しなのに合格2018/01/27(土) 19:55:57.28ID:44eB+7TN
自演失敗してて笑う

0012名無しなのに合格2018/01/27(土) 20:02:03.19ID:SVgGX9Pq
>>5
WiFiの切り忘れかな?

0013名無しなのに合格2018/01/27(土) 20:04:23.92ID:rfowCx9Q
>>4に言ったんだが……

0014名無しなのに合格2018/01/27(土) 20:38:00.33ID:c1rI8SPQ
>>13←付けろよ

0015名無しなのに合格2018/01/27(土) 21:13:00.95ID:ZizjIBir
高校受験の話だな
俺は高校受験その感じで上手くいったから大学受験もそのノリで行ったら余裕の一浪ですよ

0016名無しなのに合格2018/01/27(土) 22:55:44.60ID:N5ZvMUuS
安価なくても>>5>>4宛てだとわかるだろさすがに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています