この中で一番悲惨な国立落ち私立は?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2018/01/27(土) 09:28:43.66ID:IRIgYMTd
東大落ち明治
京大落ち同志社
阪大落ち関大
名大落ち南山
九大落ち西南学院
東北落ち東北学院
北大落ち北海学園

0045名無しなのに合格2018/01/27(土) 11:33:22.24ID:KTA29NlO
>>42
その二つならAPU のがいいんじゃないか
よく知らんが

0046名無しなのに合格2018/01/27(土) 11:42:04.78ID:6oSkpDfB
>>1
東大受験者の私大併願先の推移 文理合算 (河合塾東大塾)

2015←2014←2013←2012←2011←2008

B東京理科 811←763←674←727←641←787
C明治大学 741←661←631←628←577←325
D中央大学 315←388←431←458←531←615
E上智大学 264←306←317←184←266←277

各学部ごとに20名以上の数値を合算。20名未満の学部はデータなし

0047名無しなのに合格2018/01/27(土) 12:10:04.11ID:ThD8ooB7
>>28
今時そんな会社あるんやな

0048名無しなのに合格2018/01/27(土) 12:16:16.59ID:nD55L+Uw
九大落ち西南福大とかなるやつは記念受験でだいたいは後期で九工熊本広島に落ち着くぞ

0049名無しなのに合格2018/01/27(土) 12:16:51.87ID:otf+azYC
>>45
地元大分だけどAPUとかゴミ
大分大>>>APU

0050名無しなのに合格2018/01/27(土) 12:56:13.98ID:4Xzpq94T
阪大落ち関大って神話レベル

0051名無しなのに合格2018/01/27(土) 14:01:18.13ID:NSrB4u4P
>>49
分大愛大山口青学蹴りとかAPUにはいるけどね
意識高い系が多いし

0052名無しなのに合格2018/01/27(土) 14:24:49.65ID:lBw/0gi9
全部記念受験レベルだけど下4つなんて特にありえないやろ

0053名無しなのに合格2018/01/27(土) 14:27:23.87ID:SmFV2K2S
>>52
田舎を舐めるなよw

0054名無しなのに合格2018/01/27(土) 14:29:02.82ID:/Cj2ZSmt
【東大】 試験用のトレーニングばかり  ≪カンニング学校≫  一般教養が身につかない奴 【京大】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1516715467/l50

0055名無しなのに合格2018/01/27(土) 15:21:37.08ID:cvIW6Y9i
名大落ち南山はキツイ
https://i.imgur.com/45O1SFf.gif

0056名無しなのに合格2018/01/27(土) 15:46:16.44ID:I2P++SQt
北大落ち北海学園はマジでコンプやばそう
周り猿しかいないんだから

0057名無しなのに合格2018/01/27(土) 15:59:35.27ID:lBw/0gi9
北大落ちならせめて後期小樽商大は行こうぜ
それも落ちるんなら最初から北大は無理だわ

0058名無しなのに合格2018/01/27(土) 16:22:29.94ID:SVgGX9Pq
>>19
東大落ち明治で不登校になってニートになった奴がテレビの特集で出てたぞ
なお一念発起して東大に受かった模様

0059名無しなのに合格2018/01/27(土) 16:27:01.40ID:VE15CXHF
どれが悲惨かどうかはわからんけど、下3つの私大はガチで知らんわ

0060名無しなのに合格2018/01/27(土) 16:41:01.92ID:PU/FM2NH
>>1
下3つが現実的だけど一番悲惨

0061名無しなのに合格2018/01/27(土) 17:05:10.55ID:dOHefey3
名大落ち南山って結構いるんじゃないの?とか思ったけど、阪大落ち関大とほぼ同じくらいだから神話レベルか。

0062名無しなのに合格2018/01/27(土) 17:12:23.31ID:SgYv2ZE1
東大落ち明治とか、富士山の山頂から一気に麓まで転がり落ちるようなものだな

0063名無しなのに合格2018/01/27(土) 17:18:40.59ID:VE15CXHF
どれも辛いが、京大と南山は立地的に辛い気がする
南山生は毎日名大生と同じ駅で降りるし、同志社は鴨川挟んですぐ向こう側に京大あるし
下3つの立地知らんからなんとも言えんけど

0064名無しなのに合格2018/01/27(土) 17:23:19.56ID:pqdK9DVf
>>28
すごい会社だな
ここで晒してやれ

0065名無しなのに合格2018/01/27(土) 17:27:04.73ID:pqdK9DVf
>>50
京大落ち同志社も同じようなもんだろ

0066名無しなのに合格2018/01/27(土) 17:27:56.04ID:IZes9bX8
上二つがきつそう

0067名無しなのに合格2018/01/27(土) 17:28:14.57ID:u8pdEfDs
>>28
コマトー?

0068名無しなのに合格2018/01/27(土) 17:58:24.78ID:Few2OERg
>>24
これは、こちらの限定が足りなかったな。
河合塾記述の判定だと、国立合格者は平均A判定以上が結構ある。

例えば東大理Iの合格者平均偏差値は73.4。平均偏差値だとA判定ね。
例えば東大の各類とか、 北大法あたりはA判定が合格者平均。B判定が合格者は非常に多数。

0069名無しなのに合格2018/01/27(土) 18:00:48.90ID:1CMC3A1H
>>15
記念受験やろなぁ

0070名無しなのに合格2018/01/27(土) 18:16:09.86ID:JQnWNch7
明治落ち中央 法政
とかよくわけわからんらんの

0071名無しなのに合格2018/01/27(土) 18:21:16.28ID:bgiXAInq
医学科落ち早慶理工

0072名無しなのに合格2018/01/27(土) 18:31:00.36ID:sN61+Ue7
ワイの中学の同級生が1番下やわ
勿体ないよなぁ

0073名無しなのに合格2018/01/27(土) 19:24:36.42ID:du7/Lv6O
京大落ち同志社とか阪大落ち関大とか名大落ち南山を神話レベルって言うやつが上にいるが
現実には経済的事情などから実家通学の縛りがある場合も意外とあるんよ
寮だのアパート下宿だのといった選択肢を持てず実家通学しか無理な受験生には
じゅうぶんあり得る状況だと思うけどな
それと異常なほど郷土愛が強いとか家族大好きで一人暮らしができない寂しがりやさんとか

0074名無しなのに合格2018/01/27(土) 19:38:08.07ID:LMLzIQNo
そういう状況なら、最悪でも同志社関大南山行きにはならないような受け方するやろ

0075名無しなのに合格2018/01/27(土) 19:39:56.18ID:iH1n7YJe
東大落ち明治は悲惨というか、それが実力なんだから同情は出来ないな。

0076名無しなのに合格2018/01/27(土) 19:45:35.86ID:N5ZvMUuS
カズレーザーは京大落ち同志社じゃなかった?
ただ京都で学生生活送りたいみたいな理由があったとは思うが

0077名無しなのに合格2018/01/27(土) 19:48:41.49ID:2PF22Lrk
京大記念受験して同志社行った奴は友達にいるよ
まあそいつの場合は悲惨でもなんでもないけどな笑

0078名無しなのに合格2018/01/27(土) 19:49:03.68ID:zEvxXVcq
北大落ち北海道医療大・・・

0079名無しなのに合格2018/01/27(土) 19:56:12.19ID:du7/Lv6O
>>74
そう言うほど選択肢ってあるかなあ?
じゃあ仮にたとえば
A君(京都市在住 文系 法か経済に進学希望 京大ならば実家から15分)が実家通学1時間以内条件、
B君(名古屋市在住 文系 法か経済に進学希望 名大ならば実家から15分)が実家通学1時間以内条件
がいるとするね
A君とB君それぞれ、どんな受験校の選択肢がある? 

0080名無しなのに合格2018/01/27(土) 19:57:39.28ID:dOHefey3
>>73
それでも阪大落ち関大はさすがに神話レベルだと思うわ。関大じゃなくても実家通学が可能なところといえば、阪市とか阪府や関学があるんだし。

0081名無しなのに合格2018/01/27(土) 19:58:48.55ID:IJXN325H
>>1
北海学園落ち北大ならいっぱいいるけど

0082名無しなのに合格2018/01/27(土) 20:04:00.63ID:du7/Lv6O
>>80
まあ確かに阪大落ち関大はそうかもしれんな
でも京大落ち同志社と名大落ち南山は神話レベルってことはないでしょう

0083名無しなのに合格2018/01/27(土) 20:24:18.20ID:lW+u6ZJ+
東北落ち学院大がバイト先にいたわw そいつ仙台一高出身w 同じような奴数人はいたらしいぞw

0084名無しなのに合格2018/01/27(土) 20:33:52.31ID:vTmukR8S
>>55
こんなん通える自信ないわ

0085名無しなのに合格2018/01/27(土) 20:41:23.08ID:Q1dT+f9S
>>19
文系の東大落ちで早慶全落ちのやつスタプラにいたわ、そいつどこも受かってないのにイキっててキモいから速攻ブロったけど

0086名無しなのに合格2018/01/27(土) 20:41:31.62ID:/tMtWw1R
2017 旧帝大の私立大学併願先

東京大学
早稲田728人慶応481人東京理科133人明治96人中央49人上智25人立教15人同志社9人
京都大学
早稲田222人同志社167人慶応141人東京理科71人立命館48人中央36人上智10人
北海道大学
明治113人東京理科96人早稲田90人中央51人慶応45人立命館38人同志社35人立教25人上智16人関西学院14人法政12人北里12人東京農業8人
東北大学
東京理科160人早稲田131人明治94人慶応88人中央60人芝浦工業26人法政14人東北医科薬科11人同志社10人立命館9人日本8人立教6人
名古屋大学
同志社82人東京理科72人南山59人立命館54人名城46人早稲田34人明治31人慶応20人藤田保健衛生20人中央9人金城学院6人青山学院6人
大阪大学
同志社232人立命館94人関西70人慶応61人東京理科45人関西学院39人明治30人中央21人京都薬科9人
九州大学
同志社87人東京理科83人早稲田57人立命館53人明治41人慶応30人福岡28人中央21人西南学院14人日本6人芝浦工業6人関西学院6人

0087名無しなのに合格2018/01/27(土) 20:46:43.55ID:FqcxoXNK
記念受験WWW
東大落ち明治
京大落ち同志社
阪大落ち関大
名大落ち南山
九大落ち西南学院
東北落ち東北学院
北大落ち北海学園

0088名無しなのに合格2018/01/27(土) 23:57:05.35ID:SmFV2K2S
意外と東大落ち明治が多いのに驚いたw

0089名無しなのに合格2018/01/28(日) 02:04:09.70ID:Rwfa/9hD
>>88
ぶっちゃけ東大落ちて早慶も落ちる明治はほぼゴミ同然。
東大を目指して勉強した5教科の基礎力がほぼ完璧に仕上げられるはずだから最悪でも早慶のどっかに引っかかる。

0090名無しなのに合格2018/01/28(日) 05:05:26.43ID:/Gp/gpJs
>>48
県外の国公立に行くよりは近くの私立に行った方が親が喜ぶケースもあるんだよ。西南は、福岡県内の企業だったら一定の需要あるし、市役所とかだったら派閥や同窓会もあるらしいよ。本当かどうかは知らんが。

0091名無しなのに合格2018/01/29(月) 00:47:59.11ID:seCk6J6V
>>36
605 :名無しなのに合格:2015/03/07(土) 22:29:28.96 ID:eD+MaCXp0
明治に行ってる奴から聞いた話
去年の入学者アンケートの結果、一橋落ちで明治入ってきた奴が全一橋受験生の1/4
明治の教授が「うちは早慶と並ぶ一橋のすべり止め校になった」って喜んでたみたい

0092名無しなのに合格2018/01/29(月) 15:16:42.98ID:hJzA8gi3
前期D判定だったけど京大に特攻して落ちて、当初本命だった神戸の後期も落ちて
同志社行ったやつは俺です。
京大落ち同志社なんて京都府民なら(記念受験含めてやけど)ザラにおるわ。

0093名無しなのに合格2018/01/30(火) 08:51:32.37ID:on9tn4aI
>>92
だよな
なにが「神話レベル」だよ
ザラにいるよね

0094名無しなのに合格2018/01/30(火) 08:59:42.18ID:SWwaDl2l
>>92
それは京大レベルじゃないからだろ
受けるだけならだれでも出来るの典型
京大有望で同志社はそんな多くないと思うけど

0095名無しなのに合格2018/01/30(火) 14:44:02.42ID:GaIe4gDY
>>92
それ、同志社が第一志望って感じなんじゃん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています