法政の英語なんだが…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2018/01/26(金) 14:49:59.30ID:aCc6rqwZ
英語を1週間頑張ったら、法政の社会学部過去問の問題7割取れたぞ
ちなみに1週間前は3割行くか行かないかの俺がだぞ?

単語、熟語、文法出来たら、すぐに長文って読めるし、勝手に早く読めるから素晴らしいな
現代文みたいに、解法が必要な訳でもない

皆一回真剣に英語を1日9時間は頑張ってみてくれ
てか、俺と同じ経験談ある奴求む

0002名無しなのに合格2018/01/26(金) 14:50:14.25ID:aCc6rqwZ
やひ

0003名無しなのに合格2018/01/26(金) 14:51:08.60ID:4zwnFGha
よかったね

0004名無しなのに合格2018/01/26(金) 14:52:06.72ID:yWixnRD4
費やした時間だけ成果が出ると分かると俄然やる気出るよね

0005名無しなのに合格2018/01/26(金) 14:52:29.31ID:aCc6rqwZ
やり方聞かれると思うから先に書いとく

桐原の英語頻出総演習を1週間
その間にターゲット1900を1500までを3日間〔以後1日2週〕
次に桐原の英語頻出総演習に書いてる熟語を3日間
最後に単語熟語を確認する

0006名無しなのに合格2018/01/26(金) 14:52:46.57ID:rMQFGJhr
何をどの程度使ったのか教えてくれよ本当なら
5割ぐらいしか取れなくて困ってんだ

0007名無しなのに合格2018/01/26(金) 14:53:24.98ID:aCc6rqwZ
>>3
以前もスレ立てて無理とか諦めろとか言ってくる奴いたけど、信じなくてよかった

0008名無しなのに合格2018/01/26(金) 14:54:25.35ID:4+3FYntE
このスレ残しといて
大学は違うけど頑張りたい

0009名無しなのに合格2018/01/26(金) 14:54:26.82ID:aCc6rqwZ
>>4
期間は正直関係無い
でも、いけないのは長いスパンでやろうとしちゃいけない
先延ばししやすくなるから

0010名無しなのに合格2018/01/26(金) 14:54:37.45ID:rMQFGJhr
>>5
ネクステのイディオムでも足りるか?

0011名無しなのに合格2018/01/26(金) 14:55:30.86ID:aCc6rqwZ
>>10
ネクステやってないから分からん

0012名無しなのに合格2018/01/26(金) 14:56:36.88ID:rMQFGJhr
>>11
桐原のイディオムはどくらいあったの?
500とか?

0013名無しなのに合格2018/01/26(金) 14:56:38.67ID:DUPHxVNk
ワイさっき経営やったら8割超えたわ
大問1が集中力も関係してるのかもしれんが一番難しく感じる
明治の方が簡単だと思ってたけど明治のは8割あんまり取れないしよく分からん

0014名無しなのに合格2018/01/26(金) 14:57:28.81ID:aCc6rqwZ
ちなみに、このスレ立てたのは、同じ経験談聞きたいからだからよろしく〜

0015名無しなのに合格2018/01/26(金) 14:59:22.77ID:aCc6rqwZ
また夜に来るから、その時体験談あったら嬉しいわ〜

0016名無しなのに合格2018/01/26(金) 14:59:32.02ID:DUPHxVNk
ワイもセンター大コケして7割ちょいとかやで
まあどっちかというと世界史ばっかやってて英語の感覚無くなってたせいなんだけど、長文毎日読んで感覚取り戻したらマーチのも8割くらい取れるようになってきた
中央のはまじでセンターレベルだから9割くらい取れる

0017名無しなのに合格2018/01/26(金) 15:02:41.75ID:rMQFGJhr
>>16
文法正誤問題よくできるな

0018名無しなのに合格2018/01/26(金) 15:04:17.77ID:1czdBvHy
>>15
センター試験はどうだったの?

0019名無しなのに合格2018/01/26(金) 15:08:16.60ID:oRTSjcgf
>>16
中央のって法?
今やってるんだけど他の学部と大分違うと思うけど
一文字だけあって単語入れるのと間違い探しが全くできない

0020名無しなのに合格2018/01/26(金) 15:20:44.35ID:NoDtVNxd
他の年度の問題も解きなよ
たまたまその年だけ点数取れて浮かれてたら痛い目みるよ

0021名無しなのに合格2018/01/26(金) 17:06:59.82ID:sb2Y8quR
法政・社会の英語どうも5-6割から上に行けない

0022名無しなのに合格2018/01/26(金) 17:14:31.34ID:e8OcOrok
法政経営最近のだとめっちゃ簡単なのに2014以前から急に難しくならん?
単語もシスタン4章めちゃくちゃ出てくるし

0023名無しなのに合格2018/01/26(金) 17:15:44.11ID:AVJuCjnF

0024名無しなのに合格2018/01/26(金) 17:17:08.26ID:NV1UuyI8
>>19
いや経済
法は多分難しいんだろうなぁ
>>22
俺やったのは2015なんだけど、英語8割だったからボーダー高いのかと思ってみたら211とかで驚いた
2年前までと今とじゃ法政の難易度全然違うだろうしほんと不安だわ

0025名無しなのに合格2018/01/26(金) 17:19:16.12ID:e8OcOrok
>>24
いやそれは標準化されてるからそんくらい低いだけじゃない?
多分英語7.5は必要だと思う

0026名無しなのに合格2018/01/26(金) 17:22:35.15ID:NV1UuyI8
>>25
法政はそんなに極端な標準化しないらしい
一応当時はマーチ最下位、でも問題の難易度はマーチ上位だったからボーダー低かった
一応全統70ちょいだから英語自体は得意なんだけど、俺の場合は国語が不安だわ

0027名無しなのに合格2018/01/26(金) 17:23:38.92ID:NV1UuyI8
合格発表スレとかだと英語6割行ってないのに受かりましたみたいなの結構見るしね
まあその分世界史国語で取らなきゃなんだけど

0028名無しなのに合格2018/01/26(金) 17:44:43.16ID:e8OcOrok
なんだその情報少し安心してきたわ

0029名無しなのに合格2018/01/26(金) 17:55:07.06ID:/5L0K9zS
社会は7.5いけたけど経営6割ギリなんだが
そんなに偏差値差があったっけ

0030名無しなのに合格2018/01/26(金) 18:08:02.53ID:dldVUJlR
社学の英語合格ラインって7割くらい?

中央経済の英語は9割行くのに法政は7割から伸びないんだが

0031名無しなのに合格2018/01/26(金) 22:42:51.08ID:MNrAjWxJ
今8割だったり5割だったりと全然安定してないんだけど単語忘れてるんじゃないかと思う
文法はそこそこで熟語は現在進行形でやってるから記憶保ってるんだけど単語1900を今日1000まで試しにやってみたら100近くかそれ以上は忘れてたんだけどやっぱ1500までわからない単語0って前提かな?
音読は毎日1時間以上は続けてる
後1500以降って覚えてる?

0032名無しなのに合格2018/01/26(金) 22:49:48.55ID:e8OcOrok
>>31
普通に長文でよく見るからやっとけ

0033名無しなのに合格2018/01/26(金) 22:52:47.47ID:MNrAjWxJ
やっぱ単語なんかな
経営の2015解いたら8割で余裕ぶっこいて久々16.17解いたら全然取れなくて焦ってるわ
解いた人的にはここ3年の難易度どう感じてるんだろう

0034名無しなのに合格2018/01/28(日) 00:05:43.99ID:WI5ts1KI
ムッ!

0035名無しなのに合格2018/01/28(日) 00:16:09.07ID:YMbz9N62
今からでも英単熟ってやったほうがいいと思う?正直なとこシス単1章しかやってない
センターとかは7割ちょいまで行ったんだけど、マーチとか成蹊とかの英語が5〜6割強くらいまでしかとれん

0036名無しなのに合格2018/01/28(日) 08:30:23.88ID:8lq9x7ty
>>35
俺法政志望だけどシスタン全てやったぞ
普通に法学部の難化した時とか4章からめっちゃ出るし

0037名無しなのに合格2018/01/28(日) 08:42:21.10ID:WI5ts1KI
知らない単語無意識に読み飛ばしてて途中からわけわかんなくなるのかな
もう一度洗い直して見てもいいのかも

0038名無しなのに合格2018/01/28(日) 10:13:45.90ID:YMbz9N62
>>36
やっぱやったとやってないじゃ大違いか??
本当に集中出来なくてなあ

0039名無しなのに合格2018/01/28(日) 10:38:12.06ID:Ze5v/m/V
>>38
流石に長文からある程度は拾ってると思うけどマーチだとそれじゃ太刀打ちできないと思う
法政なんかはたまに4章の単語にライン引いてあって意味問われるサービス問題あるしやるに越したことはないよ

0040名無しなのに合格2018/01/28(日) 11:23:27.31ID:YMbz9N62
>>39
やっぱ今から短期記憶だとしてもやるべきか
熟語はどんぐらいやればいいんだろ

0041名無しなのに合格2018/01/28(日) 11:33:13.47ID:51L6Igen
センターだが五割くらいだったのが一ヶ月で9割安定にはなったな
シス単とネクステだけ一ヶ月で30週以上回したら安定した

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています