古文ニッコマレベルまで3日でいける?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2018/01/25(木) 22:13:09.99ID:i+yFLgxi
いける?

0002名無しなのに合格2018/01/25(木) 22:13:46.22ID:feaxxdMr
どこから?

0003名無しなのに合格2018/01/25(木) 22:16:03.97ID:MPlEUJbF
かかって2週間やな

0004名無しなのに合格2018/01/25(木) 22:17:14.40ID:i+yFLgxi
>>2
助動詞はわかる敬語とかはやってない
単語は単語帳一周したくらい

0005名無しなのに合格2018/01/25(木) 22:18:22.91ID:i+yFLgxi
>>3
マジ?
満点じゃなくていいから3日〜1週間でなんとかならんかね

0006名無しなのに合格2018/01/25(木) 22:18:39.78ID:QMpZls3N
ならない諦めて

0007名無しなのに合格2018/01/25(木) 22:19:17.58ID:feaxxdMr
>>4
1週間あれば
まあ古文だけ集中なら3日でもなんとかなるかも

0008名無しなのに合格2018/01/25(木) 22:22:16.05ID:ZVBGW4IT
ゴロゴプレミアム覚えにくいやつだけ音読して、あとは文法と読解富井で3日は厳しいけど1週間ならいける

0009名無しなのに合格2018/01/25(木) 22:22:49.42ID:jF3NtDHk
いけるからやれ

0010名無しなのに合格2018/01/25(木) 22:24:21.37ID:i+yFLgxi
>>8
問題集とかはやらんでもいい?
過去問だけでいいかな?

0011名無しなのに合格2018/01/25(木) 22:25:12.92ID:rH7uNBbz
ぼくMARCH志望、ニッコマの古典常識問題に憤怒
立教の方が得点率高いんじゃ

0012名無しなのに合格2018/01/25(木) 22:25:24.31ID:MPlEUJbF
>>5
頻出の物語ベスト5くらいまで割り出して現代語訳版でいいから読みまくって背景知識つければだいたい内容理解できるようになる
新たになんか覚えようとして間に合わなくなるよりこれやったほう得策
えなりかずき

0013名無しなのに合格2018/01/25(木) 22:28:06.39ID:i+yFLgxi
>>12
なるほど!
そういうやり方もあるのか

0014名無しなのに合格2018/01/25(木) 22:29:12.15ID:MPlEUJbF
>>13
せやで私大はだいたい過去問と同じような物語ローテーションで出してるから

0015名無しなのに合格2018/01/25(木) 22:29:53.26ID:i+yFLgxi
>>11
俺も実はマーチ志望
古文ないとこだけ受ける

0016名無しなのに合格2018/01/25(木) 22:34:41.19ID:rH7uNBbz
>>15
なるほど
逆に俺は文学部だから多分この先も古文使うわ…

0017名無しなのに合格2018/01/25(木) 22:46:37.94ID:JrxSgFcn
>>15
私文の癖にどんだけ軽量する気なんだよ…
古典くらいやれよ…

0018名無しなのに合格2018/01/25(木) 22:54:37.75ID:u24X+3J+
>>1
ふざけんな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています