早稲田、普通に難しくね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2018/01/25(木) 16:10:34.75ID:I8JtREH4
誰だ一年あれば余裕って言った奴

0021名無しなのに合格2018/01/25(木) 18:41:03.53ID:+v8T4U5n
>>19
東大予備軍がいっぱい受けるであろう政経でさえも問題の難易度の割に平均点低いからな数学できるなら本当に楽だと思う

0022名無しなのに合格2018/01/25(木) 18:44:54.66ID:XNWh5sr8
>>20
学科どこに出したん?

0023名無しなのに合格2018/01/25(木) 18:46:04.33ID:kSSKIA5k
>>22複合文化やで

0024名無しなのに合格2018/01/25(木) 18:47:57.40ID:OLvLUnaS
>>23
複合文化は8割とらないと落ちるぞもっと簡単なとこ出せ

0025名無しなのに合格2018/01/25(木) 18:50:14.51ID:kSSKIA5k
>>24
それマ?www
もう出しちゃったしワイ終わりやん…

0026名無しなのに合格2018/01/25(木) 18:52:02.95ID:JVihxlYj
教育の事よく知らんけど、素点6割半ばぐらいで受かる教育の学科ってあるのか
素点6割強で許される学部って法と理工ぐらいじゃないの

0027名無しなのに合格2018/01/25(木) 18:55:35.07ID:E8JL/p1G
>>19
社学の数学見たことあるか?
MARCHレベルやぞ。数学選択で受かってるやつ平均57ぐらいって書いてあったよ。早慶で65は早政慶経しかないよ。

0028名無しなのに合格2018/01/25(木) 18:56:48.81ID:nLtwOGP7
英語と国語の標準化ない政経なら国語と選択科目次第でチャンスあるな

0029名無しなのに合格2018/01/25(木) 18:57:51.26ID:XNWh5sr8
>>25
この時期だからいい加減なこといって8割取れないと落ちるだの平気でホラ吹く奴いるけど7割でも受かるぞ
8割とか公共市民でもそんなんいらんわ
どうしてそう嘘をつけるのか
ただ何にせよ英語6割台はキツい
本番まで7割は取れるように頑張れ

0030名無しなのに合格2018/01/25(木) 18:59:52.27ID:XNWh5sr8
>>24
あと多分この人は複合文化志望だろうね
8割とれないと落ちるとホラを吹くことによって志望先を変えさせようとでも企んだのだろう

0031名無しなのに合格2018/01/25(木) 19:04:07.62ID:kSSKIA5k
>>29
まじ?頑張るわありがと(^▽^)o

0032名無しなのに合格2018/01/25(木) 19:07:21.69ID:fdiW2q32
標準化..

0033名無しなのに合格2018/01/25(木) 19:08:41.49ID:5v7WopwN
教育の生涯教育学科はどうですか?ちなワンちゃん現役生

0034名無しなのに合格2018/01/25(木) 19:11:49.22ID:XNWh5sr8
>>32
標準化考慮しても8割なんていらんわ

0035名無しなのに合格2018/01/25(木) 19:13:01.61ID:KRU8UNWP
>>19
いや割とマジで駅弁文系でも満点取れるくらい数学簡単だから笑
母集団どうなってんだろなあれ

0036名無しなのに合格2018/01/25(木) 19:16:15.91ID:fdiW2q32
>>34
まじ?知らんかった

0037名無しなのに合格2018/01/25(木) 19:17:09.69ID:WdQN2ONr
>>21
標準化後の平均点?

0038名無しなのに合格2018/01/25(木) 19:25:47.98ID:XNWh5sr8
>>36
そもそも早稲田教育の平均点は低いからゴッソリ減るなんて易化しない限りまずない
去年一昨年並みの難易度ならせいぜい英語も国語も標準化で引かれるのは1〜3点
選択科目は世界史が平均高いから結構引かれて一方日本史は平均低いから上がるか殆ど下がらないと聞く 政経地理は知らん

0039名無しなのに合格2018/01/25(木) 19:40:04.66ID:E8JL/p1G
>>37
平均点は標準化してねえよ。
それ平均点って言わねえから。
標準化したら選択科目平均点みんな同じになるわ。

0040名無しなのに合格2018/01/25(木) 19:46:10.23ID:fdiW2q32
>>38
はぇー.. あざす

0041名無しなのに合格2018/01/25(木) 21:30:50.63ID:UbfoDjqs
教育は世界史圧倒的に不利だなほんと
受験者のレベルが高すぎる

0042名無しなのに合格2018/01/25(木) 22:31:21.22ID:H/Norg/s
>>33
初等教育いけ

0043名無しなのに合格2018/01/25(木) 22:44:22.59ID:TOSTvST9
教育の日本史の大問5は論述以外では日本一難しいと思うで

0044名無しなのに合格2018/01/25(木) 22:45:25.57ID:tLz7BHh+
標準化考えたら安定して7割取れないときついだろつか現代文0とかありえねーよ

0045名無しなのに合格2018/01/25(木) 22:59:23.45ID:BWSnXb3m
人科の英語やばすぎわロタ
もはやあれ運ゲーじゃね?

0046名無しなのに合格2018/01/25(木) 23:01:08.72ID:Wxh3lDzg
>>39
平均点は標準化後のしか出てないだろ

0047名無しなのに合格2018/01/25(木) 23:03:55.93ID:bjmvmCnl
社学受験ワイ、英語が6割しか取れない
過去問2、3週はしたから新しい問題もあんまりない
どうすりゃええんや…

0048名無しなのに合格2018/01/25(木) 23:04:33.35ID:bjmvmCnl
過去問に出てきた英単語叩き込んどるんやけど他にやった方がええことあるか?

0049名無しなのに合格2018/01/25(木) 23:11:47.32ID:Ye5JKCpq
教育は去年受かったけど世界史あれ簡単すぎて差がつかんぜ

0050名無しなのに合格2018/01/25(木) 23:33:58.13ID:a2jas0Nw
>>49
教育の世界史は下手なマーチより全然楽
記念勢が平均下げてるだけやな

0051名無しなのに合格2018/01/25(木) 23:35:45.29ID:Pcv92X+y
試験受けに行くと異様な雰囲気に飲まれて終わるぞ

0052名無しなのに合格2018/01/25(木) 23:44:09.15ID:HhJDGP8a
スポ科人科教育とかマーチレベルだろ

0053名無しなのに合格2018/01/25(木) 23:46:33.75ID:a2jas0Nw
>>52
なわけ
やるやつなら誰でもわかる壁があるわ

0054名無しなのに合格2018/01/26(金) 00:47:04.23ID:kXJ4ve4X
政経の英語って早稲田の中でどのくらいの位置?
英作抜きで大体75%から80%くらいしか取れんのやが

0055名無しなのに合格2018/01/26(金) 00:57:02.64ID:tKaB30sS
>>54
十分じゃね?他が酷くなきゃ

0056名無しなのに合格2018/01/26(金) 01:37:32.59ID:kXJ4ve4X
>>55
世界史は得意だから80%切ることは無いとして、ネックは国語だわ
60%は下回らないけどムラがありすぎる

0057名無しなのに合格2018/01/26(金) 07:55:28.62ID:tKaB30sS
>>56
国語なんて大差つかないべ、得意奴でせいぜい7割

0058名無しなのに合格2018/01/26(金) 08:46:42.45ID:fiYRksBI
2017年度入試現役占有率(推薦、AOを除く)

早稲田政経 73.2%
早稲田法 70.4%
早稲田文化構想 79.3%(英語4技能 89.1%)
早稲田文 75.5%(英語4技能 90.1%)
早稲田国際教養 82.4%

早稲田の場合、半分が推薦AOだと仮定すると
10人中、2人ぐらいしか浪人がいない

0059名無しなのに合格2018/01/26(金) 21:10:13.67ID:iWKVfC6M
私大最難関だし難しいに決まってんだろ

0060名無しなのに合格2018/01/26(金) 21:27:47.53ID:ubm7juft
1年で余裕(学部によっては)

0061名無しなのに合格2018/01/26(金) 21:46:54.99ID:Pm400des
早稲田大学校歌

創立二十五周年の明治四十年十月制定(1907)
相馬御風 作詞 東儀鉄笛 作曲  坪内逍遥 校閲

1
都の西北 早稲田の森に 聳ゆる甍は われらが母校
われらが日ごろの 抱負を知るや 進取の精神 学の独立
現世を忘れぬ 久遠の理想 かがやくわれらが 行手を見よや
わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ
2
東西古今の 文化のうしほ 一つに渦巻く 大島国の
大なる使命を 担ひて立てる われらが行手は 窮り知らず
やがても久遠の 理想の影は あまねく天下に 輝き布かん
わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ
3
あれ見よかしこの 常磐の森は 心のふるさと われらが母校
集り散じて 人は変れど 仰ぐは同じき 理想の光
いざ声そろへて 空もとどろに われらが母校の 名をばたたへん
わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ
https://www.youtube.com/watch?v=WgW23XZXsKA

0062名無しなのに合格2018/01/26(金) 21:57:58.72ID:Efh1EXx4
早稲田スポ科志望なんやけど、出願ミスって(小論文)か(センター日本史85点)のどっちしか受けられんのや…
どっちの方が良いと思うか?

0063名無しなのに合格2018/01/26(金) 22:11:48.90ID:iLsrADTx
>>62この点数だと小論文の方がいいかもしれない、国英がクソできるなら話が変わるが。俺は日本史センター満点でスポーツ科学合格した。

0064名無しなのに合格2018/01/26(金) 22:12:44.28ID:iLsrADTx
>>62この点数だと小論文の方がいいかもしれない、国英がクソできるなら話が変わるが。俺は日本史センター満点でスポーツ科学合格した。

0065名無しなのに合格2018/01/26(金) 22:21:19.35ID:pddSXODe
政経の英作文って得点の大半占める?
全然書けないから不安なんだが

0066名無しなのに合格2018/01/26(金) 22:27:33.00ID:Efh1EXx4
>>63
そうよなぁ、やっぱ9割はないとアドバンテージにはならんよなぁ、
さすがやな、その点数やったら俺も悩まんで済んだのに。うらやまだわ

0067名無しなのに合格2018/01/26(金) 22:40:23.53ID:jG2j7ewb
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

0068名無しなのに合格2018/01/26(金) 23:16:01.53ID:TarTlsNJ
>>65
多分20点

0069名無しなのに合格2018/01/26(金) 23:23:02.91ID:pddSXODe
>>68
じゃあ読解で満点とってようやく8割か、きついな

0070名無しなのに合格2018/01/27(土) 01:42:29.99ID:qlGs4Ru4
早稲田大学 学部カースト
http://studynews.jp/wp-content/uploads/2017/05/LDLKzmF.png

0071名無しなのに合格2018/01/27(土) 13:28:11.72ID:6h9xzKcu
>>70
9人がかりでやっと社学1人と互角て考えると社学強いな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています