中高一貫進学校あるある

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2018/01/20(土) 14:24:58.80ID:cMW5ergX
母親にデブがいない

0048名無しなのに合格2018/01/20(土) 19:36:28.86ID:hq5U7ZUi
進研プロシード

0049名無しなのに合格2018/01/20(土) 19:37:10.03ID:N1ExhS1C
中学入試組の奴らは、高校入試組と比べて英語の長文読解力が無いことが多い
高校入試組は、中3時点で大量に長文問題演習を積みまくるから

その代わり、中学入試組はリスニングや英会話が得意な人が多い
週1〜2ぐらいの頻度でネイティブのALTによる英語だけの授業を導入してる私立中学が多いから

0050名無しなのに合格2018/01/20(土) 19:53:44.10ID:MIvzzGV2
英語の教科書はとりあえずNEW TREASURE

0051名無しなのに合格2018/01/20(土) 19:58:57.57ID:N1ExhS1C
英語の教科書でプログレスを採用してる中高一貫の生徒はご愁傷様

0052名無しなのに合格2018/01/20(土) 20:08:11.01ID:eM6DBmcm
英語がトレジャーで数学が体系数学だったわ
中3で化学1やらされた

0053名無しなのに合格2018/01/20(土) 20:11:21.32ID:0tAX/tbQ
バードランドとかいう糞マイナー教科書使ってたやつおる?

0054名無しなのに合格2018/01/20(土) 20:12:03.20ID:eM6DBmcm
あとやたらと中学がZ会模試高校で駿台全国模試受けされられたわ
まあ自称進学校なんだけどな

0055名無しなのに合格2018/01/20(土) 20:20:15.19ID:EkQdU4k4
>>46
早慶附属蹴るレベルで入ったのに、3年後に現役で早慶落ちるレベルの学力になる埼玉の浦◯高校みたいだ

0056名無しなのに合格2018/01/20(土) 20:23:06.61ID:A+Gv3cXI
PRO-VISIONだわ 英語

0057名無しなのに合格2018/01/20(土) 20:28:42.96ID:xWQqVS8P
>>15
桐蔭って大阪桐蔭のこと?

0058名無しなのに合格2018/01/20(土) 20:36:44.27ID:0RySilOB
>>51
これホント糞
OBの先生が廃止してくれて助かったわ

0059名無しなのに合格2018/01/20(土) 20:46:21.42ID:3CD7M8V/
理数強すぎ英語ゴミ
社会国語はなんだかんだできる

0060名無しなのに合格2018/01/20(土) 20:48:20.45ID:yWstr4ZN
>>8
ほんとそれ
自称進学校は知らんが

0061名無しなのに合格2018/01/20(土) 20:49:10.19ID:sHtDGE6Q
プログレスの登場人物使ってホモ同人描いてるめちゃめちゃ絵上手い友達おった
授業中回し読みしてた

0062名無しなのに合格2018/01/20(土) 20:57:08.06ID:cAYXtdhS
授業で一対一を使う

0063名無しなのに合格2018/01/20(土) 20:58:32.76ID:imSpWKfj
中三で校内170/200くらいだったけど高1から始めたおかげで今は押しも押されもせぬ文系トップになったわ

なお理系も混ぜると5,6位の模様

0064名無しなのに合格2018/01/20(土) 20:59:21.88ID:imSpWKfj
>>14
めっちゃわかる
うちは高入ゴミも多いけど

0065名無しなのに合格2018/01/20(土) 21:07:35.84ID:hI1wzzt3
中学の卒業式で全く感動しない

0066名無しなのに合格2018/01/20(土) 21:13:33.19ID:Pe37R0qX
>>53
中1〜中3までバードランドだったわ

0067名無しなのに合格2018/01/20(土) 21:17:59.72ID:Pe37R0qX
6年間の積み重ねによる上位層と下位層の差が酷すぎて目も当てられない
下位層は、俺はやればできると盲信して努力しない

0068名無しなのに合格2018/01/20(土) 21:24:56.46ID:3rlmEg/v
落ちこぼれすぎて某私立大学で公立高校経由した小学校時代のやつと再会!

0069名無しなのに合格2018/01/20(土) 21:27:04.40ID:3rlmEg/v
一貫のはずなのに上昇思考が高く
開成とか筑駒受けるやつが3年に1人程度居て
逆に落ちこぼれすぎて公立高校とか早稲田やマーチの附属を受けるやつもいる

でもだいたいは上へあがれる

0070名無しなのに合格2018/01/20(土) 21:28:46.04ID:imSpWKfj
>>67
それでも下位層が普通の国立とかマーチとかは受かってるので何だかんだすごい

0071名無しなのに合格2018/01/20(土) 21:29:01.44ID:JoQ3KQV6
プログレスってダメなんか
対応してる塾多いし一番いい教科書って聞いてたからバードランドの俺としては中学のときずっとプログレス使ってる中学が羨ましかったんだが

0072名無しなのに合格2018/01/20(土) 21:31:23.42ID:cAYXtdhS
ニュートレジャー勢おらんの?

0073名無しなのに合格2018/01/20(土) 21:33:26.21ID:imSpWKfj
>>72
2冊目として配られて長期休暇課題

0074名無しなのに合格2018/01/20(土) 21:35:45.94ID:MPs3xqFZ
>>71
一貫校は高校受験ないんだから塾対応してても仕方ないというか
大学受験向けの塾は大抵そんなもん使わないし

0075名無しなのに合格2018/01/20(土) 21:37:19.36ID:0RySilOB
>>71
爺さん先生しか使ってなかったしつまりそういう事よ

0076名無しなのに合格2018/01/20(土) 21:41:47.58ID:ZOhbQ18L
開成だったが、中二の公民が刑法の講義だった。
数学は、中2から高校数学だから、問題集買おうと思ってもどこにあるかわからず、平方完成の計算練習ができない。

0077名無しなのに合格2018/01/20(土) 21:48:15.31ID:tw5j1rTR
学習院初等科は異世界

0078名無しなのに合格2018/01/20(土) 22:08:28.74ID:NZ5oyp92
>>57 神奈川の方やろたぶん

0079名無しなのに合格2018/01/20(土) 22:19:02.44ID:02GK76q8
高校から入ったやつの学歴コンプが半端じゃない
高校で北辰偏差65あった!とか言い張ってるけど実際クッソ頭悪くて軽蔑されて孤立
授業に集中できなくて高3四月で大東亜D判定
…私ですσ(^◇^;)

0080名無しなのに合格2018/01/20(土) 22:23:54.40ID:G+mTcdeD
ニュートレジャーとユメタンのコンビ

0081名無しなのに合格2018/01/20(土) 22:29:27.26ID:hq5U7ZUi
北辰65ってむしろ低いぐらいじゃないの?

0082名無しなのに合格2018/01/20(土) 22:34:05.24ID:0RySilOB
>>79
え、高校から入ってきたやつと同じクラスなの?

0083名無しなのに合格2018/01/20(土) 22:41:13.13ID:YUzVKS+N
>>1
音大卒あたりのデブマッマいるんだよなぁ

0084名無しなのに合格2018/01/20(土) 22:41:39.31ID:dMGMAonw
中学卒業式ってやる意味ねーよな

0085名無しなのに合格2018/01/20(土) 22:45:00.56ID:YUzVKS+N
高入組は真ん中に学力が固まってて一貫組はアホからカシコまでかなり学力分布が広がってるイメージやわ

0086名無しなのに合格2018/01/20(土) 22:46:51.53ID:fG0pUWMV
>>14
うちは
トップ〜上の中 中学上がり
上の中〜中 まあまあ頑張ってる高入、怠けてる中学上がり
中〜下 ゴミ高入&ゴミ中学上がり

0087名無しなのに合格2018/01/20(土) 22:55:22.51ID:rjV1JFBp
親や兄弟が東大出身ばかり

0088名無しなのに合格2018/01/21(日) 00:30:48.33ID:KyBsNpzC
>>86
灘がそんな感じだわ

0089名無しなのに合格2018/01/21(日) 01:08:47.89ID:73od6rFt
6年で1クラス分ぐらい辞めてる

0090名無しなのに合格2018/01/21(日) 10:19:45.52ID:4HTugLel
ニュートレジャー+キクタン
なお誰もキクタンを使わない模様

0091名無しなのに合格2018/01/22(月) 04:27:12.51ID:LCQYlxGI
うちのガチ進は中学でキクタンやっててみんなちゃんとやってたよ
一概に悪いとはいえない

0092名無しなのに合格2018/01/22(月) 17:52:54.62ID:wSTVIUOl
上位中高一貫男子校の中下位層辺りがやる言動って結構面白かったりする
公立高校の進学校がやっても面白味もなんもないんだけど
麻布とか駒東辺りのやつらがやるものって結構面白かったりするよん


Twitterでのぞいたら
東大とか国立大医学部行くようなのはつまらんのだが
慶應とか早稲田とかあげくのはてにマーチとか千葉大辺りだとなんか
言動がおもろかったりする

0093名無しなのに合格2018/01/23(火) 13:54:55.83ID:TIP5Cik+
俺の周りだと6年間ほぼ勉強しなくてマーチ全滅した底辺層が、浪人でやっと重い腰を上げて早稲田教育あたりには受かってる印象。高校からのやつはあんま伸びが良くないかな。

0094名無しなのに合格2018/01/23(火) 14:01:22.34ID:Zeo+nf9x
中3の時まで先取りバンバンやるカリキュラムだけど
高1で高入生のために同じ範囲をやることになって先取りが無駄になる

0095名無しなのに合格2018/01/23(火) 14:05:24.06ID:N17Rrewl
うちは、最上位は小学校上がり
最下位も小学校上がり

0096名無しなのに合格2018/01/23(火) 14:31:41.55ID:PzQoy+wA
>>95
まじそれ

0097名無しなのに合格2018/01/23(火) 15:49:29.47ID:ZakGkeAv
運動会や文化祭などでは、保護者用駐車場にある車の約半数は外車かレクサス

0098名無しなのに合格2018/01/23(火) 16:07:21.25ID:nXYGNAam
開成高校校長インタビュー

――高校からの入学者は進学実績が低いように言われがちですが。

 全くそんなことはない。毎年の東大合格者の25%プラスマイナス2%は高校入学者。高1の1年間は高校入学組だけでクラスを作り、
高2からは中学入学組と交じって刺激しあう。
http://www.asahi.com/area/tokyo/articles/MTW20180119131560002.html

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています