【速報】開成YouTuber(9か月前マーク531点)がセンターの結果を開示

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2018/01/16(火) 23:33:32.53ID:L8tKXXuI

0008名無しなのに合格2018/01/16(火) 23:40:14.51ID:HD9JkkzE
今年やっぱ難しかったんじゃね この人東大A判定やろ

0009名無しなのに合格2018/01/16(火) 23:43:16.38ID:vtS9uMyZ
やや難は確定だろ

0010名無しなのに合格2018/01/16(火) 23:43:22.04ID:YvCwaFnf
やっぱ国語は地頭ないとダメだな
暗記でゴリ押しできない唯一の教科だし

0011名無しなのに合格2018/01/16(火) 23:43:51.32ID:btXlpiau
まあ帰国子女で英語やらなくていいから国数社に集中できるしこんなもんじゃないの

0012名無しなのに合格2018/01/16(火) 23:51:06.28ID:20L5eV6D
あ、この人か
普通に受かってほしいと思う

0013名無しなのに合格2018/01/16(火) 23:51:08.27ID:T+tkWx6L
開成のくせに数学弱いな

0014名無しなのに合格2018/01/16(火) 23:58:43.59ID:zQwg2Esu
俺も高1同日400あるかないかぐらいだったけど今回の高2同日は670くらいとったぞ
ちな甲陽

0015名無しなのに合格2018/01/17(水) 00:01:04.30ID:QqmDNBSC
筆記リス換算でこれとかやばいな

0016名無しなのに合格2018/01/17(水) 00:04:46.55ID:z3K/J4tK
>>14
後輩勉強しろ

0017名無しなのに合格2018/01/17(水) 00:13:59.24ID:+sOJFv/7
帰国子女とかマジでチートだろ本当死ねよ

0018名無しなのに合格2018/01/17(水) 00:14:52.98ID:WiQOi+Ql
>>14
同県内の公立生だが今回8割だったわ
甲陽に勝てて嬉しい

0019名無しなのに合格2018/01/17(水) 00:15:14.87ID:+JRrET3J
易化した社会2つとも選んでて草

0020名無しなのに合格2018/01/17(水) 00:21:50.16ID:7Zgn90EK
流石やわ

0021名無しなのに合格2018/01/17(水) 00:22:04.23ID:ih9jEOuq
センター英語くらいなら純日本人でも普通に勉強すればこれくらいの点取れるぞ

0022名無しなのに合格2018/01/17(水) 00:23:55.35ID:J3qDyFVo
>>21
みんな普通に勉強できないから毎回悲惨なことになってるんでしょ

0023名無しなのに合格2018/01/17(水) 00:41:55.65ID:75p5Z738
顔から何もかも負けてて嫉妬心すらわかない

0024名無しなのに合格2018/01/17(水) 00:45:18.42ID:O3mmtki+
足切りってナンパーなの?

0025名無しなのに合格2018/01/17(水) 00:46:18.25ID:bqkxzCnJ
俺787点なんだけど
開成より頭いいのか
しかも理系だぞ

0026名無しなのに合格2018/01/17(水) 00:49:29.57ID:N9IKOofM
>>25
この人の場合1年経ってないからな
帰国にしてもさすが開成だわ、

0027名無しなのに合格2018/01/17(水) 00:53:48.55ID:YoT5mku8
素晴らしい点の伸びだけど、東大受験生の中では下位レベルだね。
受かればいいけど。

0028名無しなのに合格2018/01/17(水) 00:58:12.95ID:POA/ldrh
>>27
そうなんか
動画の中で770が合格者平均て言ってたが

0029名無しなのに合格2018/01/17(水) 01:02:47.88ID:OCv+LT3t
>>28
第一段階のね

0030名無しなのに合格2018/01/17(水) 01:07:42.07ID:OCv+LT3t
俺はワンランクしたの学校卒だが
予備校教師いわく開成はこっから伸びがえぐいらしいで
受験勉強始めるのが高三の夏から
んで記述式にはめっぽう強いから基盤はしっかりしてる
逆に演習量は極端に少ないから慣れがものを言うセンターはそれほどとれない
こっからはセンター失敗を機に
得意な二次対策に専念して地頭を駆使して合格をかっさらっていくらしい
開成に受かっとると言う自信もあるし変なあせりもないらしい

0031名無しなのに合格2018/01/17(水) 01:07:56.24ID:EmVuEXKc
>>28
合格者は確か平均全体で9割弱だよ。

0032名無しなのに合格2018/01/17(水) 01:13:57.53ID:umhHZL68
やはり開成は地頭が違う
しかもかなりのイケメン
受かったらメディアに注目されるだろうな

0033名無しなのに合格2018/01/17(水) 01:14:25.94ID:eJSDwKiS
微妙な上手い点とってくるな笑
ユーチューバーとしては合格だ

0034名無しなのに合格2018/01/17(水) 01:18:48.51ID:AIey+ov4
いうて伸びはたいしたことないけど最初から結構取れてるな、やっぱスタートが違うか

0035名無しなのに合格2018/01/17(水) 01:18:56.75ID:i9IMQAGs
毎年合格者平均が800前後
まあ圧縮すれば4点くらいの差だから頑張れば大丈夫

0036名無しなのに合格2018/01/17(水) 01:21:41.89ID:EmVuEXKc
>>34
逆だろ。

0037名無しなのに合格2018/01/17(水) 01:30:14.74ID:eJSDwKiS
去年の合格者分布
https://m.imgur.com/Vg7mpzM?r

85%ちょいだと文二で2割切るぐらいか
2015や2014みたいに苦手な数学国語が難化して合格最低点が下がれば英語のアドバンテージで行けるかも

0038名無しなのに合格2018/01/17(水) 02:07:44.40ID:YXqgNo6f
二次の勉強もしてこれはすごすぎる

0039名無しなのに合格2018/01/17(水) 03:32:30.49ID:my95+xuN
二次の勉強もしてこれがすごいってじゃあ僕もすごいんか?

0040名無しなのに合格2018/01/17(水) 05:54:17.21ID:lUXf51Tf
直前の模試とかはもっと良かったんじゃないの?
いわゆる本番で実力が出し切れなかったというかそれが実力と言われればそれまでだが、国語135って完全にセンターに飲まれてるだろ

0041名無しなのに合格2018/01/17(水) 07:11:59.60ID:ZXBQIpU4
>>19
そんな能力まであるなんてまじでチートやん

0042名無しなのに合格2018/01/17(水) 07:17:02.80ID:pyD+EYeo
総合点ではぼろ負けだが高校偏差値58の俺でも3教科くらいなら勝てるのか、なんかちょっと安心した

0043名無しなのに合格2018/01/17(水) 10:19:32.76ID:7cTBhn2l
開成とか灘って極端に文系少なそう

0044名無しなのに合格2018/01/17(水) 10:23:58.73ID:/jyTL7Dj
田村淳と違うね。

0045名無しなのに合格2018/01/17(水) 11:28:08.53ID:XHUF4bCQ
>>43
開成は文系多いぞ。
ただでさえ一学年400人のマンモス校だからな

0046名無しなのに合格2018/01/17(水) 12:28:02.80ID:qbTQmHT9
>>44
淳は金持ちの道楽で受験だからね

0047名無しなのに合格2018/01/17(水) 12:42:22.83ID:DYcisD2K
低いな

0048名無しなのに合格2018/01/17(水) 17:02:30.65ID:xdZZLTy2
国語もっととれそうな感じある

0049名無しなのに合格2018/01/17(水) 18:20:07.41ID:YoT5mku8
帰国で英語力鬼あるとしても文II合格は厳しい点だな。
東大逆転合格の最下限の得点てとこ。

0050名無しなのに合格2018/01/17(水) 18:32:17.35ID:8TOgXKsp
駿台のデータネットやとE判定、河合でD判定か
浪人覚悟で突っ込むんかな?

0051名無しなのに合格2018/01/17(水) 18:35:53.74ID:rBWVkUBI
>>30
俺の友達がまさにそう
センター83%で泣いてたけど、理1に上位で合格しよった
開成の典型

0052名無しなのに合格2018/01/17(水) 18:49:33.20ID:iOSonBXE
>>49
低いけど最下限ではないだろ

0053名無しなのに合格2018/01/17(水) 19:00:24.71ID:GyNXE8Sk
>>43
開成はともかく正しい
文理比率が普段でも1:3、酷い年は1:6だったりする

0054名無しなのに合格2018/01/18(木) 00:09:51.54ID:QmOYh8fz
>>30
それそれ。
こういった意味でも、学歴は大事なのよ。大学に限らずね。
実績を出してるんで、途中で諦めない。
低学歴な奴はすぐに諦める。

0055名無しなのに合格2018/01/18(木) 00:13:37.31ID:p7gtht6d
まあ今年駄目でも1浪したら東大に受かるだろうしそれが駄目でも2浪して東大に受かるだろうから、どのみち彼が100%東大生になることは間違いないでしょう
もし万が一早慶に進学するようなことになってしまったとしても医学部再受験して医者になるだろうから、結局彼の人生は薔薇色なのです
勉強に向いている人にとっては人生はイージーモード

0056名無しなのに合格2018/01/19(金) 10:32:44.89ID:ttllUSsb
帰国子女とかチートだろこれ氏ね
そもそも勉強始めた段階で英語と数学出来ないのと数学だけ出来ないのじゃかなり変わるからな

0057名無しなのに合格2018/01/19(金) 10:50:02.79ID:rRAgPdex
ワイ国159数TA88数UB86で勝ったわw
開成生より頭いいんかな

0058名無しなのに合格2018/01/20(土) 04:11:36.90ID:9QwV9jhb
開成OBだが今のところ

現代文87
数1A97
数2B100

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています