香川大学と富山大学と福井大学

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2018/01/01(月) 07:16:04.63ID:msQuxR1/
各県の国立大学は地元ではトップ扱いとなるのが基本だけれど
香川と富山福井は例外で、香川大学と岡山大学は相互に上下関係を形成している
同じように金沢大学と富山大学、金沢大学と富山大学も上下関係にある

0025名無しなのに合格2018/01/01(月) 11:26:19.96ID:6p83VOg/
>>24
岡山目指さないの?

0026名無しなのに合格2018/01/01(月) 11:31:13.25ID:M8E2a+0+
おやま○ゅんじ死ね天パゴリラもうやめろ糞ゴリラ死ね気色悪すぎ死ね
○やまじゅんじ死ね天パゴリラもうやめろ糞ゴリラ死ね気色悪すぎ死ね

天然パーマ男J・O 死ね。ゴリラ。バケモン。気色悪すぎ。バケモン。気色悪すぎ。外国に帰れ。ゴリラ。

0027名無しなのに合格2018/01/01(月) 11:50:43.04ID:ghh7oEt+
>>25
どうしても一人暮らしがしたいとか、その土地の名所に行きたいとか、その土地の名産品を食べたいなどの理由で地元と同レベルの遠方の大学に行く人は案外いる

仙台在住だが名大志望、福岡在住だが北大志望、みたいな

0028名無しなのに合格2018/01/01(月) 11:53:03.23ID:AvprYfMx
>>20
お前本当にやれんの?

0029名無しなのに合格2018/01/01(月) 12:05:47.38ID:UF0aAn0b
>>23
香川(高松)が四国の玄関口で
香川と岡山が鉄道で行き来しやすいことは鉄オタなら知ってる

埼玉大と宇都宮大なんかも埼玉北部・栃木南部在住だとどちらでも通えると思う
実際、栃木南部進学校からの埼玉大合格者はけっこう多い
逆は、どうだろう?

0030名無しなのに合格2018/01/01(月) 12:14:37.85ID:Tl/xxv1+
偏差値50以下の高校から岡大推薦現時点で3人も受かっててマジでうざいわ

0031名無しなのに合格2018/01/01(月) 12:20:06.41ID:msQuxR1/
>>28
お前DQNかよw
論争の話だぞ。殴り合いとかなら逃げるに決まっておる
それで今日はもう出掛けるから夜までは無理な

0032安倍晋三@基本情報技術者試験合格者2018/01/01(月) 12:25:42.28ID:ghh7oEt+
>>1

山形県 → 仙山線 → 東北大
宮城県 → 仙山線 → 山形大

福島県 → 東北新幹線 → 東北大
宮城県 → 東北新幹線 → 福島大

0033名無しなのに合格2018/01/01(月) 12:42:50.84ID:83E6TeT0
>>25
>>26の理由でだいたい合ってる
岡山は倍率高めだし、立地は気にしないから

0034名無しなのに合格2018/01/01(月) 13:00:31.53ID:1wYDmUZe
26 はないわw
27 だろ?

0035名無しなのに合格2018/01/01(月) 13:23:51.19ID:/48BuNFm
岡山−高松間は、普通に快速マリンライナーで通学可能。

ちなみに、岡山県と香川県は2県相互乗り入れで民放5局が整備されていて、日常のTVローカルニュースも岡山・香川ごちゃまぜ。
だから、両県間の心理的距離はもともと近い。

0036名無しなのに合格2018/01/01(月) 13:31:13.62ID:/48BuNFm
出身高校の所在地別にみると、香川大学は、香川県内高校出身者よりも、岡山県の高校出身者のほうが多い。

同様なのが和歌山大学で、和歌山県内の高校出身者よりも大阪府の高校出身者のほうが多い。
ま、和歌山大学の場合、県内のどこよりも大阪寄りの場所という、地元無視意向が強いのだが…。

0037名無しなのに合格2018/01/01(月) 13:39:46.32ID:83E6TeT0
>>34
ミスったw
26なんだこいつ

0038名無しなのに合格2018/01/01(月) 15:39:39.72ID:v9+HupTM
>>23
岡山−高松間『快速マリンライナー』
1日あたり運行本数:下り39本/上り36本
平均所要時間:52分 - 63分

これ以外に岡山−高松間には『特急うずしお』2往復もある。

地方圏の在来線での都市間列車としては、相当に高い運転密度。

0039名無しなのに合格2018/01/01(月) 15:42:34.67ID:v9+HupTM
>>2
確かに岡山大学と香川大学では全般的に岡山>香川だけど、
こと経済学部の民間就職では香川≧岡山な感もあり。
岡大の経済は公務員志向が強すぎて、民間就職はイマイチ。

0040名無しなのに合格2018/01/01(月) 17:39:46.87ID:AVKTmD01
>>30
富山大学なんて県内の底辺高校からの推薦がうじゃうじゃ居るよw
だから県内のトップ校からここ行く奴ははっきり言って負け組のレッテル確定だよ

0041名無しなのに合格2018/01/01(月) 19:22:19.18ID:GlHsJphd
富山県民だけど富山大学なんて行ったら一生笑いものだよ

0042名無しなのに合格2018/01/01(月) 19:26:15.68ID:GlHsJphd
>>26は富山中部高校のスレによく貼られてるコピペだね

0043名無しなのに合格2018/01/01(月) 21:52:27.97ID:yw3Bb54T
負け組言ってる奴が受サロ見てる
これが受サロの闇か

0044名無しなのに合格2018/01/01(月) 22:03:35.35ID:AVKTmD01
受サロの闇?
何頓珍漢な事いってんだよw
客観的事実に目を背ける事しか出来ない奴こそ正に負けなんじゃないの

0045名無しなのに合格2018/01/01(月) 22:15:55.20ID:hdMmTUsQ
>>40
富山高校や中部高校から毎年50人くらい合格しとるがこいつらは落ちこぼれ組?

0046名無しなのに合格2018/01/01(月) 22:20:06.50ID:yw3Bb54T
>>44
なぜそんなに必死なのか分からない
気に障りましたか…w?

0047名無しなのに合格2018/01/01(月) 23:41:42.07ID:6p83VOg/
>>45
落ちこぼれじゃねえの?福井だと藤島高校から福井大学行くのは負け組だから一緒じゃね?

0048名無しなのに合格2018/01/02(火) 07:29:52.90ID:c5MRv5v1
>>45
完敗組

0049名無しなのに合格2018/01/02(火) 11:27:00.80ID:f+uLKBdn
富山大と福井大と福井県立大と立命館の順位付けは?
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1513425780/

0050名無しなのに合格2018/01/02(火) 13:03:35.52ID:Xgc/tffE
>>45
その中には医学部も結構いるだろうけどそれ以外は完全に負け組だよ

0051名無しなのに合格2018/01/02(火) 13:11:47.55ID:jQy4LFXS
薬学部もあるよ

0052名無しなのに合格2018/01/02(火) 21:49:19.49ID:NIrtKYgz
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

0053名無しなのに合格2018/01/03(水) 05:53:30.61ID:YUEDWSra
競争があった方がみんな勉強するね
資本主義と社会主義

0054名無しなのに合格2018/01/03(水) 11:10:59.83ID:/CV4D/NL
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 左側は国公立大学 数字は選択率(%) データは東進

東大文一100-0 早稲田法
東大理一100-0 慶應理工
北大法  89-11 中央法
東北法  100-0 中央法
筑波人文100-0 明治文
筑波理工100-0 理科大理工
筑波体育100-0 早稲田スポーツ
埼玉経済100-0 法政経営
千葉理  40-60早稲田先進理工
東外言語 88-12早稲田国際教養
東外言語 96- 4 上智外語
東外国際100-0 上智外語
一橋商  100-0 慶應商
一橋法  100-0 中央法
首都都教 89-11 明治法
横国理工 95- 5 理科大理
横市国総 60-40 中央商
静岡工  100-0 立命館理工
名大経済100-0 同志社経済
名工大工100-0 立命館理工
京大法  100-0 早稲田法
京大工  100-0 慶應理工
阪大法  100-0 同志社法
阪大外語100-0 同志社文
阪大工  100-0 同志社理工
大阪教大 88-13 関西文
大阪市法100-0 立命館法
大阪市法100-0 関西法
大阪府工100-0 同志社理工
神戸経済100-0 同志社経済
神戸工  100-0 同志社理工
兵庫県工90-10 関学理工
広島経済80-20 関学経済
九大法  100-0 同志社法
九大工  100-0 同志社理工

http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017121300004_1.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017121300004_2.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017121300004_3.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017121300004_4.jpg
※東進は現役生を対象にした予備校で、代ゼミに代わり現在は三大予備校の一角
今年の現役合格実績は旧帝一工医科歯科3,243、早稲田3,165、慶應1,882など

0055名無しなのに合格2018/01/03(水) 11:18:29.79ID:VDA6b4I4
>>33
金沢の立地悪いのは覚悟の上か?

0056名無しなのに合格2018/01/03(水) 11:22:05.83ID:e8o9BfOb
金沢あの立地で上位に君臨するんだからな
富山と福井大がそれだけ下に見られているってことなんだろうな

0057名無しなのに合格2018/01/03(水) 11:47:26.81ID:lJpotrC7
金沢は坂30分登ってキャンパスにようやく到着、って感じらしいからな
周りに遊ぶところも皆無で繁華街まで一時間半かかる

0058名無しなのに合格2018/01/03(水) 15:21:06.03ID:aelSe4vZ
富山や福井は、坂を登らなくとも周りに遊ぶところも皆無で繁華街は壊滅。

0059名無しなのに合格2018/01/03(水) 15:24:53.56ID:gpRoQPee
>>58
富山大はその気になれば富山駅から歩いていけるし、なにより電車が目の前で止まる。交通の立地はかなりいいが所詮まわりにはなにもない。

0060名無しなのに合格2018/01/03(水) 15:29:57.09ID:aelSe4vZ
>>59
総曲輪なんて、歩くと切なくて涙が出る。

0061名無しなのに合格2018/01/03(水) 16:33:08.76ID:WgjNICPh
富山は立地と試験会場に魅力を感じているけど、外界との交通がいまいちなのが…

0062名無しなのに合格2018/01/03(水) 19:25:22.49ID:lkPTKozA
御三家(中部、富山、高岡)出身で富大非医-医・薬が同窓会行ったら完全アウェー
疎外感ハンパないこと確実

0063名無しなのに合格2018/01/04(木) 09:56:11.08ID:pCPYvhPu
>>62
富山中部は卒業生280現役国立合格が160私立早慶上理入れて20いないはず下位集団は富山すら厳しいのに疎外感もくそもないだろ

0064名無しなのに合格2018/01/04(木) 12:33:14.00ID:i/ApbPl7
福井国際か富山人文志望だが先生からは福井の方が安全って言われた

ちなみに石川県民
金大はもちろんEですが

0065名無しなのに合格2018/01/04(木) 16:38:31.16ID:iLrW4R5p
中部、富山、高岡の富大は一生馬鹿にさそう。何のために進学校いったんやろ。

0066名無しなのに合格2018/01/04(木) 20:16:29.63ID:brpRXoxr
>>63
お前何処の底辺高校出身かは知らんけど御三家のこと知らなさ過ぎ
そもそも中部で最下位集団はニッコマ逝ったりするけど
そんなやつらは同窓会なんか来ねえよ
それから中部は早慶上理は20人以上行ってるしな

0067名無しなのに合格2018/01/04(木) 22:12:18.88ID:mhUnpEhb
>>63
富山中部は浪人率三割ぐらいあるし国立信仰が凄いからそこに入ってない人たちは皆浪人で旧帝レベルに進学するぞ

0068名無しなのに合格2018/01/04(木) 23:41:36.68ID:fT03/rr4
>>66
私立は国立併願したり1人で複数あがるからややこしい早慶300人合格でも実数は3割もいなかっりする既卒生除けばそんなもん

0069名無しなのに合格2018/01/05(金) 21:47:52.25ID:qexhMwLx
何故現役に限定する?
同窓会は浪人合格もいくだろjk

0070名無しなのに合格2018/01/07(日) 06:10:38.15ID:+PeAVzcA
御三家で昨年富山の工学部落ちでそいつ浪人して
いるけど相変わらず口ばっかり
浪人したら簡単に偏差値が上がる錯覚連中が
毎年いるw
浪人しても富山落ちが何人かいるw

0071名無しなのに合格2018/01/08(月) 23:28:39.34ID:uWHMzNwh
ギギギ

0072名無しなのに合格2018/01/09(火) 11:03:57.65ID:p6Hj6Bve
生き残ってたか
ありがたい

0073名無しなのに合格2018/01/11(木) 08:55:13.86ID:+R+B5D0M
ここまできたらあとはもう
体調を整え備えるだけですね

0074名無しなのに合格2018/01/12(金) 19:10:29.57ID:/UredPWD
aa

0075名無しなのに合格2018/01/12(金) 20:16:32.92ID:3qWYUR2K
御三家でもニッコマ以下もそこそこいる

おまいら実情知らないな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています