明治と中央法政って就職での評価変わるの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2017/12/20(水) 10:38:57.26ID:H847nUZe
スレタイ

0005名無しなのに合格2017/12/20(水) 10:48:07.26ID:oQaBxg++
難易度急騰 明治大学 東大生の併願校定着

■■早慶明は別格■
文一 文三 理一理二も同じ早慶明が主流
【文科二類】
東京大学入試結果 東大生は早慶明がお好き
河合塾独自調査データ編: 主な私大併願先 人数
=========
早稲田大学 政治経済学部 397
慶應義塾大学 経済学部 343
早稲田大学 商学部 209
慶應義塾大学 商学部 185
早稲田大学 法学部 141
明治大学 政治経済学部 123
中央大学 法学部 82
慶應義塾大学 法学部 76
早稲田大学 国際教養学部 67
早稲田大学 社会科学部 63
国際基督教大学 教養学部 38
明治大学 商学部 37
立教大学 経済学部 23
早稲田大学 文化構想学部 22

0006名無しなのに合格2017/12/20(水) 10:50:21.92ID:/ctVbv+3
変わらないよ

0007名無しなのに合格2017/12/20(水) 10:51:14.59ID:e4UEz/hD
一橋と横国くらいの差

0008名無しなのに合格2017/12/20(水) 10:57:49.22ID:66R0XKYz
就職先上位2017

明治政経
みずほ23 りそな15 三菱U銀14 野村證券11 MS海上11 SMBC11 東京特別区10

中央経済
みずほ12 三菱U銀10 SMBC10 東京都9 国税庁8 大和証券7 商工中金6

法政経済
市区町村32 みずほ19 SMBC16 大和証券9 都道府県6 損保ジャパン6 横浜銀5

大して変わらんな

0009名無しなのに合格2017/12/20(水) 10:58:11.97ID:J93L/YXm
北大文系と東北大文系と九大文系くらいの差しかない

つまり就職においては横一線

0010名無しなのに合格2017/12/20(水) 10:59:55.38ID:zSctZGiO
50歩100歩

0011名無しなのに合格2017/12/20(水) 11:02:52.38ID:66R0XKYz
就職先上位2017

中央法
東京都22 みずほ17 りそな15 SMBC12 国税庁11 三菱U銀9 ワークスAP8

明治法
国家一般職25 東京特別区23 みずほ11 三菱U銀8 日興証券7 東京都7 SMBC7

法政法
市区町村63 都道府県17 警視庁9 みずほ8 SMBC7 日本生命5 千葉銀5

やっぱり大して変わらん

0012名無しなのに合格2017/12/20(水) 11:13:26.95ID:00uDJjBy
千葉大法政経と首都大法と明治法と立教法の就職も大して変わらない
これは国公立シンパにとっては不都合な事実だが

0013名無しなのに合格2017/12/20(水) 11:14:42.60ID:Uhly72P8
◆平成29年度(2017年度)国家公務員採用総合職試験・出身大学別合格者数(上位10位)
1位「東京大学」372人
2位「京都大学」182人
3位「早稲田大学」123人
4位「大阪大学」83人
5位「北海道大学」82人
6位「慶應義塾大学」79人
7位「東北大学」72人
8位「九州大学」67人
9位「中央大学」51人
10位「一橋大学」49人

0014名無しなのに合格2017/12/20(水) 11:18:42.81ID:Uhly72P8
2017 国家総合 明治は28人(女子3人)
法政不明

0015名無しなのに合格2017/12/20(水) 11:21:08.45ID:WaYqH+QD
立教も青学も変わらないよ。
両校とも裕福な家庭の子が多いので、コネによる大手企業入社が多い。

0016名無しなのに合格2017/12/20(水) 11:27:57.12ID:Uhly72P8
2017都庁
早稲田95
中央52(法25 理17 済4 商3 文3)
慶応49
東大33

0017名無しなのに合格2017/12/20(水) 11:30:59.33ID:Uhly72P8
国総 都庁 司法試験 会計士試験
中央>明治>>>法政

0018名無しなのに合格2017/12/20(水) 11:35:16.61ID:66R0XKYz
>>14
明治28人のうち12人が最終合格やぞ
なお政経6農3法2理工1の模様

0019名無しなのに合格2017/12/20(水) 11:36:03.74ID:Uhly72P8
公務員 資格
早稲田慶応中央>明治>上智法政

優良企業
慶応早稲田>上智>中央明治法政

0020名無しなのに合格2017/12/20(水) 11:36:07.13ID:PMiqQyd8
>>15
そういった単純なものではない。

0021名無しなのに合格2017/12/20(水) 11:37:33.14ID:faHp5QAg
マーチは就職に集中した方が良いよ
良い所に就職できる
下手に「早稲田の野郎に逆転する」とか闘志もやして
法曹目指すとアリ地獄に

0022名無しなのに合格2017/12/20(水) 12:30:12.44ID:qV9FqXpx
正直変わらん
早慶、マーチ、地方国立、難関国立、その他雑魚
学歴でのふるいはこの分類で8割方片付くから大差ない

0023名無しなのに合格2017/12/20(水) 12:45:31.56ID:J93L/YXm
そもそも中央多摩が敬遠されるのってあの立地のせいやろ
一橋や首都大と大差ない場所にあるのに法政多摩並みの僻地だと思われている

0024名無しなのに合格2017/12/20(水) 13:13:08.15ID:Uhly72P8
新宿起点に立地を考えると
明治中野 駅から10分
明治和泉 駅から7分きつい歩道橋越え
法政小金井 駅から15分途中コンビニあり
明治生田 駅から10分昔は地獄坂今はエスカレーター
中央多摩 駅から5秒
首都大 駅から5分途中アウトレットあり
青学淵野辺 駅から15分途中ラブホあ り
法政多摩 駅からバス

0025名無しなのに合格2017/12/20(水) 13:17:37.31ID:Ieo3g9Xm
>>23
一橋大学 国立駅近
首都大学 南大沢駅近

中央大学 後付けのモノレール駅近、目の前はチャルメラ大学w

0026名無しなのに合格2017/12/20(水) 13:57:45.89ID:J93L/YXm
>>25
ワンブリッジもクビ大も最寄駅からそこそこ歩くやんけ

0027名無しなのに合格2017/12/20(水) 14:15:38.45ID:mB1V8nwu
南大沢はアウトレットモールを横切るから雰囲気は異なるね
その代わり門から校舎までの距離が長い、特に理系

0028名無しなのに合格2017/12/20(水) 14:27:16.16ID:4IvJbRKz
ぶっちゃけ学歴評価されるのなんてエントリーシートまでだから

0029名無しなのに合格2017/12/20(水) 14:27:41.36ID:Uhly72P8
>>27
横長のキャンパス内を自転車移動してるね
学祭で今でもお酒OKってのは昔の激学生運動時代のなごりで学生自治組織が強いんだろうね

0030名無しなのに合格2017/12/20(水) 14:29:18.87ID:3dDb+lTb
よく飽きんわ

0031名無しなのに合格2017/12/20(水) 14:30:34.30ID:Uhly72P8
>>26
国立駅南口はまさにイチハシ城下町だね

0032名無しなのに合格2017/12/20(水) 14:35:52.71ID:hn/LXNZ0
東大とMARCHなら学歴でゲタ履かせて貰えるけどMARCH内の順序で優位に立てるなんて事は全く無いよ

0033名無しなのに合格2017/12/20(水) 17:59:53.49ID:YnAL2EST
MARCHはMARCH

0034名無しなのに合格2017/12/20(水) 19:17:04.82ID:qf3abS7g
まあイチハシや早慶に屑って言われようが明治でも中央、法政でもマーチに入れれば多少なりとも夢は持ち続けられるよな

0035名無しなのに合格2017/12/20(水) 19:32:43.63ID:2NgA1lhK
全く変わらない
だから中央法政の偏差値低い学部はお買い得

0036名無しなのに合格2017/12/21(木) 19:38:54.85ID:IYaXxRM5
評価は変わらん
でも明治就職めっちゃ力いれてるから
明治にしとき
学習院でもええで

0037名無しなのに合格2017/12/22(金) 08:53:38.08ID:0UxLUwXR
ミス東大

0038名無しなのに合格2017/12/22(金) 18:30:36.76ID:QL4PW/b7
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

0039名無しなのに合格2017/12/22(金) 23:34:26.23ID:jDmuxxVK

0040名無しなのに合格2017/12/23(土) 19:01:56.50ID:WZs0r2mV
>>36
就職にめちゃ力入れてるって自慢してる時点でレベル低すぎだろ。専門学校かよ。

0041名無しなのに合格2017/12/24(日) 01:09:03.67ID:UubGd8PD

0042名無しなのに合格2017/12/24(日) 06:49:22.31ID:UubGd8PD

0043名無しなのに合格2017/12/24(日) 09:20:28.98ID:3cBODLfE
週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 左側は国公立大学 数字は選択率(%) データは東進

東大文一100-0 早稲田法
東大理一100-0 慶應理工
北大法  89-11 中央法
東北法  100-0 中央法
筑波人文100-0 明治文
筑波理工100-0 理科大理工
筑波体育100-0 早稲田スポーツ
埼玉経済100-0 法政経営
千葉理  40-60早稲田先進理工
東外言語 88-12早稲田国際教養
東外言語 96- 4 上智外語
東外国際100-0 上智外語
一橋商  100-0 慶應商
一橋法  100-0 中央法
首都都教 89-11 明治法
横国理工 95- 5 理科大理
横市国総 60-40 中央商
静岡工  100-0 立命館理工
名大経済100-0 同志社経済
名工大工100-0 立命館理工
京都法  100-0 早稲田法
京都工  100-0 慶應理工
阪大法  100-0 同志社法
阪大外語100-0 同志社文
阪大工  100-0 同志社理工
大阪教大 88-13 関西文
大阪市法100-0 立命館法
大阪市法100-0 関西法
大阪府工100-0 同志社理工
神戸経済100-0 同志社経済
神戸工  100-0 同志社理工
兵庫県工90-10 関学理工
広島経済80-20 関学経済
九大法  100-0同志社法
九大工  100-0同志社理工

http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017121300004_1.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017121300004_2.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017121300004_3.jpg
http://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2017121300004_4.jpg
※東進は現役生を対象にした予備校で、代ゼミに代わり現在は三大予備校の一角
今年の現役合格実績は旧帝一工医科歯科3,243、早稲田3,165、慶應1,882など

0044名無しなのに合格2017/12/24(日) 09:57:47.59ID:SGU4QC7R
明治とか法政に行ったら、社会に出た後ゴミ扱い
これマジ

0045名無しなのに合格2017/12/24(日) 11:03:46.02ID:ZwjOSXd6
そもそも男で立教や青学へ行ったら就職すらできない

0046名無しなのに合格2017/12/24(日) 11:32:03.50ID:+29K4FUy
>>18
国家公務員採用総合職試験採用内定で、政経が6名か。明治の半分で、法の3倍。政経は
一橋落ちを相当、吸収しているんだろうな。

0047名無しなのに合格2017/12/24(日) 15:43:34.97ID:d4oWillg
>>45
無職はおまえ

0048名無しなのに合格2017/12/25(月) 08:42:33.36ID:rGPxZxrN
マーチはブランド力じゃ大体横並びだよ

ってか就職なんてピンキリだぜ?
まさか大学だけで決まると思ってんの?

0049名無しなのに合格2017/12/25(月) 09:52:42.78ID:dtQ6tg/W
マーチのなかでは青学のブランド力が最も強い

0050名無しなのに合格2017/12/25(月) 09:52:51.02ID:YnYU7FEi
■明治大学は君たちを待ってるぞ!!■


明治大学校歌
明治大学の歴史
https://www.youtube.com/watch?v=yILu2LkgHTY

早明戦ラグビー 試合前のエールの交換
https://www.youtube.com/watch?v=BvlpHrpuh-g
https://www.youtube.com/watch?v=1m0WepBCiB4

明治大学出身の有名芸能人  
https://www.youtube.com/watch?v=77v-ZR0yeUg

0051名無しなのに合格2017/12/25(月) 10:08:18.44ID:EcWd9IkW
>>44
明治がゴミならみんなゴミになっちゃうだろうが
>>49
なんでも書けばいいってもんじゃないぞ

0052名無しなのに合格2017/12/25(月) 11:03:23.26ID:d8pDBEVd
明治と法政どっちの学生を取りたいかって言われたら明治取るでしょ
学歴厨の人はそれくらいわかると思うけど

0053名無しなのに合格2017/12/25(月) 14:54:45.43ID:BAxvOr1R
>>52
そう思いたい気持ちはわかるけど、
そんなことはけっしてないよ。
就職したことある。

0054名無しなのに合格2017/12/25(月) 22:26:15.82ID:NKka0xAV
変わるわけない
中央法とMARCHその他で扱いが変わるのかは興味ある

0055名無しなのに合格2017/12/26(火) 18:41:54.98ID:+LNUTnfK
マーチ内で格差つけるほど企業も暇じゃなくね?明治と法政で学力や人格が変わるとも思わんし割とどうでもいい争いやで。青学のワイとしてはマーチみんなで仲良くしたいわ笑

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています