進研模試で偏差値44だけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2017/12/17(日) 16:09:30.13ID:0jZTGVxY
今高2でSTARSの経済学部行きたいんだけど無謀すぎる?

0002名無しなのに合格2017/12/17(日) 16:10:02.38ID:YFRHV4aj
いけるいける

0003名無しなのに合格2017/12/17(日) 16:11:10.93ID:wbyPvbrt
いや、今から受験期レベルに勉強したら可能性はある
平日5時間、土日10時間目安に頑張ってみたらどうだ

0004名無しなのに合格2017/12/17(日) 16:12:52.58ID:0jZTGVxY
>>2
希望持てたやで
ありがとう

0005名無しなのに合格2017/12/17(日) 16:14:55.85ID:0jZTGVxY
>>3
実を言うと高2の4月で高校中退して、高認もう取ってあるから実質宅浪みたいなもんなんだよね...。
いきなり10時間はきついやろうから毎日8時間目標にして頑張ってみる。ありがとう

0006名無しなのに合格2017/12/17(日) 16:16:22.76ID:x8FDkeSh
宅浪か
予備校行けへんのか?

0007名無しなのに合格2017/12/17(日) 16:19:37.11ID:0jZTGVxY
>>6
予備校も考えてたんだけど僕の場合基礎学力が足りてないから、スタディサプリ・参考書云々で基礎の基礎が出来るようになってから予備校に行こうって考えてたやで
やっぱり今すぐ予備校行った方がいいんかな...?

0008名無しなのに合格2017/12/17(日) 16:25:18.15ID:MyCiJyyA
>>7
その考えでもいいと思うよ、スタディサプリで基礎力、英語は応用力もつけられると思うよ

0009名無しなのに合格2017/12/17(日) 16:30:07.40ID:x8FDkeSh
>>7
大手予備校は面倒見悪いって言うしその方がええかもな
今はネットが充実してるしな。もしそれが合わんかったら個人塾とかも視野に入れて良いと思うで。そこで伸びたらまた予備校行けば良いわけやし

0010名無しなのに合格2017/12/17(日) 16:56:55.54ID:LHFez64J
俺も浪人するから実質二年生だぞ

0011名無しなのに合格2017/12/20(水) 01:02:51.46ID:87hpdVzV
早稲田

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています