数学の復習のタイミング教えてクレメンス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格2017/11/25(土) 08:44:47.96ID:OsvesTen
1章ごとか一周してからかそれとも2.3章ごとにとか

0002名無しなのに合格2017/11/25(土) 09:53:15.51ID:+gmjh9JW
いや数学ってそういうもんじゃなくね

やっとかなきゃと思った問題は取っておいて毎週解くとかくらいで、全部復習しようとしてたら演習量稼げない

0003名無しなのに合格2017/11/25(土) 10:03:02.90ID:gORx5rce
普通に次の日に復習から始める

0004名無しなのに合格2017/11/25(土) 10:56:57.05ID:OsvesTen
>>2
でもその演習するための武器を身につけないと結局答えとまたにらめっこすることになる

>>3
1日目1〜3 2日目1〜6って感じでやるのかな?2回やった問題は1週間後みたいな感じで

0005名無しなのに合格2017/11/25(土) 17:13:37.35ID:OsvesTen
保守

0006名無しなのに合格2017/11/25(土) 18:05:20.56ID:I+j0AnBO
取り組んだその日のうちに問題文以外に何も見ずに完全な解答が書けるようになるまで反復する
あとは毎日その自分が書いた解答を見直せばよい

0007名無しなのに合格2017/11/25(土) 21:15:29.68ID:+gmjh9JW
解答書くよりまず解法のポイントとかを整理する方が大事だと思うけどな

問題解くときに流れ見えるようになってから答案の書き方を仕上げていくっていうステップじゃない?

0008名無しなのに合格2017/11/25(土) 22:38:32.62ID:OsvesTen
>>7
1対1使ってるんだけど上にヒント乗ってるからそれをもとにやってる。それでも答えまで行けない問題は答えみながら書いて流れを覚えてる。

0009名無しなのに合格2017/11/26(日) 02:10:01.16ID:yT1drD2l
https://imgur.com/a/qk7J3

これの解答の二項定理を使うとから少し分からないのだけど教えていただきたい。理解を深めたくて

0010名無しなのに合格2017/11/26(日) 02:10:46.25ID:KoGUvzFl

0011名無しなのに合格2017/11/26(日) 02:12:42.44ID:KoGUvzFl
何がどうわからないのか書け

0012名無しなのに合格2017/11/26(日) 02:15:36.26ID:KoGUvzFl
もしかしてこれも>>9が立てたのか?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1511627766/

0013名無しなのに合格2017/11/26(日) 02:21:14.77ID:yT1drD2l
コンビネーションの式への変形かな。=の二個目から

0014名無しなのに合格2017/11/26(日) 02:22:14.40ID:yT1drD2l
>>12
立ててから立てる場所間違えたと思ってこっちに追記した。すまん

0015名無しなのに合格2017/11/26(日) 02:26:01.90ID:KoGUvzFl
マルチは嫌われるから以後気を付けろ
どっちかっていうとこういう質問こそ受験板でやるべきものだと思うがそれはまあいいや
側注を見ても何をやってるかわからんのか?

0016名無しなのに合格2017/11/26(日) 02:28:03.87ID:yT1drD2l
>>15
一番高い次数の項は結局消えるから二項定理使った式の一個下の次数からはじまるよってことなのかな?理解出来たかな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています